うそうそ季節(とき)のなかで何かが生まれる…

ザワザワと心が揺れる日々の中で、coffee片手に感じることを… by orangepeko

疲れたなぁ~

2012年12月18日 23時57分45秒 | 認知症
早いもので12月に入ってはや半月…毎日何をしているのか解らない状態の日々で…
総選挙も終わりましたね…結果は予想できたものの…投票率の低さは正直ガッカリ(*´Д`*)ハァ~
極端すぎるのもどうかと思うが…組織票しか動いていない感じで…浮動票の行方は??
こんなの民意とは言えないと思うのだが…??

比例区の重複立候補の惜敗率も差がありすぎておかしいよね (`O´)ブゥ!
小選挙区で二位の人が落選したのに、それ以下の人が返り咲きなんてね┐( -"-)┌
惜敗率が、せめて60%~70%以上ないとダメとかね…考え直した方が良いよね…

女性に頑張って欲しいのですが…田中真紀子さんも予想通りで残念な結果でした(^^;
敗戦の弁を聞いたとき…もう終わりかしら(・・?)…と思いましたね…
演説も一時期ほどのキレがなく…聞いている人たちの熱気も感じられませんでしたが…
全国的に同じような状況だったのかもしれません…??
流石に駅前は賑やかだったようですが…当地では静かな選挙戦でしたよ(*^m^*)
知名度の高い応援が数多く入ったようですが…後で知るのみでしたね(^O^)
私はそれどころではなく(*^m^*) …一度も演説を聴きに出かける事はありませんでした(^^;

毎回感じるのですが…裁判官の国民審査は意味がないと感じられます…
選挙公報を読んでも全貌は掴みにくく解りづらい…(*´Д`*)ハァ~
全員○(実際は無記入)か全員×を付けるしかなく…(^O^)
解らないからそのまま(無記入)出すという人も多くて…審査結果は全員信任だって!Σ(゜口゜;!
本当にそうなのだろうか??


・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜


母は典型的なアルツハイマー型の認知症と思えます…
本人の自覚はないのですが…人格変化・記憶障害を通り越して第三期の症状が顕著になりました…
時間・場所・人が解らなくなるという見当識障害は場所のみですね(^^;
まだ徘徊がないのが救いでしょうか…

この一週間…スイッチが入ったり切れたり忙しいこと(*´Д`*)ハァ~
怒りの電話で行って話しをしている内に納得するので帰るのですが…翌朝にはまた・゜・(ノД`)・゜・
流石に一週間続くと疲れ果ててしまいます(*´Д`)=3

先日も突然の怒りの電話で、取るものも取りあえず行き…
まともな話しが全く通じなくなっていて…聞く耳持たない状態_| ̄|〇|||
自分が無茶ばかり言ってる癖に…親をいじめるなと言います(^^;
私もしっかりと言い返します…子どもをいじめないでよね(^O^)

妄想・猜疑心が強く…自分で話しを創って信じ込み口にしますので自分の母ながらとても怖いです…
最初はカッとするので言い返していても…最後には私が疲れて(^^;
言いたい放題にさせておくのです…その内捜し物を始めて…「ない!…ない!」
私は何処に何をしまう習慣があるのか判りませんので見守るだけですが…
妹は一緒になってあちこち引っかき回してまで探すのに付き合います…
その方が良いのでしょうが…時として「盗られた」という言葉が出ますので…
手を出さないことにしています…(^^;

普段は私に対して遠慮があり控えている分…スイッチが切れると本音が出るのでしょうか(・・?)
聞いて心地良くない言葉が並びます…余り良い母娘関係とはいえませんね(;-_-) =3

妹は母に付き合いすぎて…本来しなければいけないことが出来ないと嘆きますし…
成り行きに任せて問題が起きると回してくる妹と…
起きる問題を察知して早めに手を打ち回避したい私で対立するときもあり…
認知症に対する認識が違い過ぎて、協調路線がとれません…
二人して一番良くない方向で接しているのかもしれません_| ̄|〇|||

  
いつも千楽を見ているときの穏やかな母でいて欲しいのですが…
かなり「認知症」の学習をして…理解しているつもりでも毎日腹立たしい思いをしていますね(^^;

愉しみたいお花も少ないのですが…
昨年の今頃…パパと出かけた最後の道の駅で購入してきた「オンシジウム」が…
たくさん(6本)の花茎を伸ばしています~♪
不思議なのは何度撮ってもぼやけてしまうこと(*´Д`*)ハァ~ …(^^;
  


今はひたすら夜空を相手に星が出るのを待つが…
今日も雲が多く…スッキリとした星空が望めない・゜・(ノД`)・゜・


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
介護 (アザミの歌)
2012-12-26 10:27:55
こんにちは。
ご無沙汰いたしました。
今年もあとわずかになりましたが、お互いに介護と共に新しい年を迎えそうですね。
お母様も何かとお大変ですね。
特に認知症の場合の介護は心身共に疲れますからorangepekoさんもお体をお気をつけ下さいね。

我が家も叔父が急激に悪くなりお正月はケアハウスに泊まらなければならないようです。
終末ケアまではケアハウスでは難しそうですが、最後までお世話になれると思い入所したので叔父も他の所へは動きたくないようです。
最終的には我が家に引き取るつもりです。
精神状態は正常ですので救われます。
お互いに頑張りましょう。

今年1年色々有り難うございました。
Unknown (matsubara)
2012-12-29 07:14:32
今年も残り少なくなりました。
お母様の写真もっとupされていたのに・・・
翌日コメントしようとしたらもう削除されていました。
すっかりなついた千楽ちゃんの迷惑そうな表情が
面白かったです。

お母様のこと大変ですが、千楽ちゃんがいやしになって
いるようですね。
我が家は元気なのはいいのですが、うるさくて叶いません。
いちいち来客が来ると、誰が何の用事か聞きに来るのです。
出かけていて帰りが5分でも遅れると携帯に電話してきて、
せかしまします。

最高裁の国民審査は私も50年同じ考えですが、
何の進歩もありません。

オンシジウムは毎年咲きますが、一本しか出ません。
こんなにたくさん花芽が出て楽しみですね。

今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
年が越せませんでした。 (アザミの歌)
2012-12-29 21:21:12
こんばんは。
押し詰まってきましたね。

私の方は叔父は年が越せずに他界いたしました。
「もう散歩の途中も立ち寄ることも無くなって寂しくなったね」と爺さんと話していたところです。

お母様も何とか穏やかな方に転じていって下さるといいですね。
matsubaraさんのお母様もきっといつまでも母親の意識が抜けないのかもしれませんね。(^^)
叔父も九十歳とは思えない程姿勢が良くて頭も冴えていましたから亡くなる日まで正常な会話が出来、その点助かりました。
生を受けた限り、いつか行く道、あやかりたいと思った事でした。

皆様どうか良いお年をお迎え下さい。
遅くなり失礼いたしました… (orangepeko)
2013-01-07 11:43:45
アザミの歌さんこんにちは。
長い間失礼してしまいました…
叔父さまお亡くなりになられたとか…叔母さまが亡くなられて気落ちされたのでしょうか…
お寂しくなられましたね…お悔やみ申しあげます…
どうかお疲れを出されませんように…


当方、もうネットどころではなく…年末も年明けもコントロール不能で振り回されました(汗
今も一日置きに相変わらずです(笑…何とか医者だけはと思うのですが…(溜息

どんな年になるのか…想像もつきません(溜息
年明け早々愚痴で申し訳ありません(汗…今年もよろしくお願いいたします…
遅くなり失礼いたしました… (orangepeko)
2013-01-07 11:53:33
matsubaraさん、こんにちは。
長い間失礼いたしました…
母の写真はボカシを入れたのですが…「判るよ」と言われたので削除しました(汗
穏やかな良い表情の写真だったのですが…(笑

お母さまお元気でしっかりしておられて何よりでしょう…せっかちな所は似ていますね(笑
お大事になさって差し上げて下さいね…

「オンシジウム」はまだ変化がなく…咲くつもりがないのかしらね(汗
カメラが昨年コントロール不能になって、年明けに購入しましたが…まだ写真も撮っていません…
咲いたらupしますね…今年も相変わらずですが…よろしくお願いいたします…有り難うございました…

コメントを投稿