goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

美しき生菓子(菊家さん)

2006年04月12日 | 食べ物
お菓子をいただいた。
こちらにしてみれば、いただきものをするような出来事ではなかったのだが、
「きれいだから・・・出来たてをちょっと」と
手渡されたのが、南青山・菊家さんの生菓子だった。
感激、恐縮した。
細かい細工やきれいな色使い。
見ているだけで楽しい。
贈り手の心と作り手の心のハーモニーが
私に届いた、まさにそういう感動がある。

さりげなく、気遣いをさせずに
気持ちを伝えることができる人って素敵。そうありたい。

菓匠 菊家

パウンドケーキ(伊東家の食卓より)

2006年03月12日 | 食べ物
いつか作ろうと思ってメモしておいた、「伊東家の食卓」の裏ワザレシピ。
つい最近のことだと思ったら、2004年11月放送だったようだ。
やっとその気になったのでTRYしてみた。

材料:
(1)ホットケーキミックス(150g)
(2)アイスクリーム(200g)
(3)無塩バター(50g)

作り方:
1.常温で溶かした(かたまり残るくらい)(2)に(1)をいっきに入れ、ざっくりと混ぜる
2.レンジで柔らかくした(かたまり少し残るくらい)(3)を入れ、ざっくりと混ぜる
3.170度のオーブンで30~40分焼く

自分のメモなので作り方は少しアレンジしてしまっているかもしれない。
今日は、アーモンドチップがあったので入れてみた。
出来上がりは、まあまあ。
ポイントはアイスクリームだ。
仕上がりの甘さや香りもこれによって変わってくると思う。

簡単レシピだからといって全て手抜きではうまくできないものだと実感した。
アイスクリームが、十分に溶けないまま始めたので、
生地が冷たく、予定時間になっても焼き上がらなかった。
また、そのため「ざっくり」と混ぜることができずに
出来上がりにムラができた。
(とは言っても、ケーキはケーキ。うれしいおやつとなりました。)

新潟仕込み(おせんべい)

2006年03月06日 | 食べ物
先月も塩せんべいについて書いた。
今日は三幸製菓の「新潟仕込み」というおせんべいをご紹介。
この”しょうゆ味”は定番としてこれまでもよく求めていたが、
塩味タイプを見つけたので早速買ってみた。
「新潟仕込み こだわりのほんのり塩味」
食感は、しょうゆ味同様、うす焼きのパリパリ。
お米を潰しきらない、いわゆる”はんごろし”の状態。
塩は焼塩・赤穂の天塩・長崎県崎戸島産自然塩、とある。黒糖も入っているらしい。
やめられない塩加減。

スイートブール

2006年01月17日 | 食べ物
ヤマザキの菓子パン。
これがパンコーナーの棚に並んでいるのを見つけると
求めずにはいられない。
ふっくらと大きく、カステラの生地をかけて焼いた表面が
いかにもおいしそうなこげ茶色をしている。
中身はクリームなどを使っておらず、シンプル。
素朴な味に、まだまだ飽きそうもない。