ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

9月27日(日)のつぶやき その1

2015年09月28日 | 過去つぶやき

戦時中、日本の青春は、根柢からふみにじられた。権力が行ったすべての悪業のうち最も若き人々に対してあやまるべき点は、若い人間の宝であるその人々の人間的真実を愚弄したことである。活々として初々しい理性の発芽を、いきなり霜枯れさせた点である(「信義について」1946年)

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 19 RT

小沢さんは太郎さんの「葬式」を 『本気でやっているのはわかるけれども、それをふざけてると取られてしまえば、君のやっていることが元も子もなくなる』と直接たしなめたそうだ。実に同志的な批判だ。
激戦を闘った仲間に、ねぎらいもなく、ふざけた奴だと公開で切り捨てる人たちとは大違いだ。

ウサ子@TPP、安保法案、再稼働反対さんがリツイート | 282 RT

第二次世界大戦でどれだけの若者が意味のない消耗戦に物のように投入されていったか…そして、使い物にならなければ、それこそ物のように捨てられていった…戦争を始めた人たちが、ではない。その時代の若者が、だ。当事者意識のない無責任な大人が始めた戦争の、最大の犠牲者はその時代の若者


慈しみ育てた我が子を物のように扱う戦争に送らねばならなかった。あの時代、まともな親の感覚を持ってる人は、辛かっただろうな


TVアニメ「ディバインゲート」は2016年1月より放映―斉藤壮馬さん、伊藤かな恵さん、中村悠一さんが登壇した発表会の模様をお届け gamer.ne.jp/news/201509260…なんて、私ホイホイのキャストwww見るしかないwww


9/25 国交省発表。若宮戸地区(鬼怒川左岸24.75k付近)の応急対策が終了しました ktr.mlit.go.jp/ktr_content/co… マジで紙切れ一枚の御報告でした。ここの「溢水」の事実、スルーする気満々だな、国交省。 pic.twitter.com/7eyWwSAYLP


これは責任逃れモードと思われても仕方ないよね…。今まで対策放置してたから溢水したんでしょ?最低限、今回24.75kで発生した事象と応急対策の内容は要るのでは。何故こんな対策したのか、どう対策したのか、全然わからない。資料作る時間ないなら「後で発表する」でもいいのに、それもない。


十一面山で何が起きてたから、今後どうするつもり、が見えない。これで安心してねというのは無理があるのでは…。


決壊した部分は「元通り(以上)に直しました」でわかる。でも24.75kは、今まで何もない所に新しく117.5m長の堤防作ってるんだよね。つまり、それが無かったから溢水したんだと考えられる。家沈められた人としては気になるよ。


若宮戸地区(鬼怒川左岸24.75k付近)の応急対策が終了しました【第2報】 | 記者発表 | 国土交通省 関東地方整備局 ktr.mlit.go.jp/kisha/river_00…


若宮戸地区の応急堤防完成 - NHK茨城県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/mito/107…常総市の若宮戸地区は鬼怒川沿いに堤防が整備されておらず、記録的な豪雨によって川の水が地区にあふれ出し、住宅が水につかる被害が出ました。


国土交通省では、水があふれた場所、2か所に大型の土のうを積み上げるなどして応急の堤防を設置する工事を進め、25日作業が完了しました。 www3.nhk.or.jp/lnews/mito/107…


20150927やはり第一級河川の氾濫、現地の人は国の対応に複雑な思いを抱えてるのだな…こんな負の感情、報道では伝えない。直しましたー現地の人はよかったと言ってますー終了の流れ、国に都合の悪い意見は省き


@ka2nd はい。十一面山の砂丘は、その近代堤防と同等たり得ないという理解です。築堤により他の流域と同等レベルまで水害リスクを低減することが再発防止には必須かと。


思い込みと、物理的事実があります

思い込み
・人工堤防なら大丈夫
・ソーラーが堤を削ったから越水がいっぱい来る、来た

思い悩んだ現地住民さんの苦労はわかりますが
起きてしまった水害の実態究明は、思い込みとはパージせねば歪められる twitter.com/harajukumai/st…


東京理大の現地調査チームの研究室より
「若宮戸の越水地点は、報道されていない箇所も含めて複数です」と回答あり

d.hatena.ne.jp/geasszero/2015… twitter.com/vagamoribon/st…


東京理科大学研究チームが茨城県常総市の第一級河川氾濫の実態を調査したよ→d.hatena.ne.jp/geasszero/touc…なるほど。ソーラーパネルのせいにして、国交省が長年、整備をしっかりせずに、放置していた実態が明らかになってきたわけか


本来は積極的に実態調査に励まねば、存在意義すら危ういはずの報道がこの有様ですよ。そりゃ、聞いてる国民の思考が止まるわけだよな


どうしてこうなったの?の素朴な疑問を摘んで行くスタイル


第一級河川の越水。今後、第一級河川の近くで生活してる人にとっては、自分の生活が脅かされる最も怖れていることのはずなのに、被害対策の検証が不十分なまま、誘導報道により流されて終わる…そろそろ国民が学習して、その報道のあり方に疑問を持ったらどう?その報道は自分たちの生活を守ってますか


実態を隠し、都合よく誘導報道することが日本のマスメディアのお家芸になりそうな勢い。それ許してるの、国民だけどな


川内(せんだい)原発(鹿児島県)が今月再稼働するまで約一年十一カ月にわたり国内の「原発ゼロ」が続いた間に、太陽光が欠かせない電源に成長したことが明確になった。 (山川剛史、荒井六貴、小倉貞俊) seijijousei.blogspot.jp/2015/08/taiyou…


首位は火力発電で、約一億二千六百万キロワット(75・4%)と圧倒的に多い。二位は、くみ上げておいた水を需要に応じて放水する揚水発電で約千八百万キロワット(10・9%)、三位は水力発電の約千二百万キロワット(6・9%)。 seijijousei.blogspot.jp/2015/08/taiyou…


太陽光発電は僅差で続き、千百万キロワット弱(6・5%)。川内原発の出力は一基八十九万キロワット。約十二倍の電力を生み出していたことになる。政府の事前予測は五百万キロワット前後だったが、大きく外れた。seijijousei.blogspot.jp/2015/08/taiyou…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿