ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

3月16日(日)のつぶやき その1

2014年03月17日 | 過去つぶやき

連投37 RT @IWJ_ch1: 37.能川「また、『政府が発見した資料のなかには』とも書いてます。では民間が発見した資料、研究者が発見した資料はどうか。答弁では一切言及していない。それを無視して『強制性を示すような記述もなかった』だけが独り歩きする。安倍首相の思うつぼです」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投43 RT @IWJ_ch1: 43.能川「(続き)何故カト云へバ若シ吾々ガ進ンデ応ジナイナラバ、居所ガ判ッテイル夫ガ責任ヲ問ハレルト私ニ語リマシタ』。つまり、お前が言うことを聞かなければ夫が責任を取ることになるぞと脅して、売春をさせたという証言ですね」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投50 RT 50.岩上「被曝して後で具合が悪くなった人もいる。手帳を貰えなくても、貰えた人と同様に苦しんで亡くなった人も。そうした人々を含めると大きな数になるが、みな同じ犠牲者。もし原爆投下していながら被害を最小に見積もろうとする人間がいれば、冒涜だと感じます」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投51 RT @IWJ_ch1: 51.岩上「遺族はどう思うでしょう。侵略しておきながら、侵略の過程で多くの犠牲を出したことを過少に見積もろうとする大日本帝国の子孫がいることを。子や孫に罪はなくとも、中には『親父や祖父らは、そんな酷いことしてない』と言い出す者が現れたことを」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投56 RT @IWJ_ch1: 56.能川「中国の有名な生存者に、『シャーシュウチンさん』という方がいます。虐殺の直後、南京に残留していた米国人神父が被害の様子を撮影しました。その写真の中に写っている女性です。銃剣で刺されて生き残った、虐殺の犠牲者です」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投57 RT @IWJ_ch1: 57.能川「同時に彼女は、家族を殺され、かつ姉や母親はレイプされた、被害者遺族でもあります。彼女は日本の証言集会などでも話したりしているんですが、そのシャーさんの証言を、東中野氏が著作の中で『ウソだ』と書き、名誉毀損で訴訟に発展しました」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投69 RT @IWJ_ch1: 69.能川「つまり共産党の二度にわたる追及で、普通の神経であれば、まず第一に、河野談話の発表以降、強制性を示す資料が見つかっている、それから民間で調べた資料の中にもそういう資料がある、さらに河野談話の発表以前に…」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投70 RT @IWJ_ch1: 70.能川「その強制連行を示す資料を政府は見つけていたじゃないか、と言っているんです。しかし、認めない。これを認めると、07年の答弁書がバラバラになるから、『河野談話の発表までには見つからなかった』と臆面もなく繰り返してるんです」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投73 RT @IWJ_ch1: 73.吉見義明監修内海愛子・宇田川幸大・高橋茂人・土野瑞穂編『東京裁判―性暴力関係資料』(現代史料出版)、戦地性暴力を調査する会編『資料集 日本軍にみる性管理と性暴力―フィリピン一九四一~一九四五年』(梨の木舎)

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投74 RT @IWJ_ch1: 74.梶村太一郎・村岡崇光・糟谷廣一郎『「慰安婦」強制連行』(金曜日)には、「オランダ軍の裁判資料」に関連する記載があるという。

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投75 RT @IWJ_ch1: 75.岩上「政府答弁のデタラメさには愕然としますね。、余談ですが、NHKの籾井会長が就任早々、従軍慰安婦はなかったという発言をしましたね。その発言のなかで、『オランダの飾り窓を見ろ』と言ってるわけです」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投76 RT @IWJ_ch1: 76.岩上「『どこにでもあったものだ』と言って。最悪ですよね。史的事実を見据えるとオランダ人の女性捕虜が集団で強姦されていることが明らかになっている。報道機関の公共放送のトップが、こともあろうに一番焦点になっているオランダを戦時売春婦の事例に」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投77 RT @IWJ_ch1: 77.能川「このオランダ軍の戦犯裁判なんかも東京裁判と同じように、そんなものは勝者の裁きで信用できるかと、思う人が右派のなかには多いと思うんですが、実は面白いことに、日本政府は戦後、その戦犯裁判にかかわった人々に聞き取り調査をしている」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投78 RT @IWJ_ch1: 78.能川「最近公開されて、日本経済新聞の記者が本にまとめたんですが、実はこのオランダの戦犯裁判で、被告の日本人弁護人への聞き取り調査があって、その弁護人が、『起訴状にあったようなことはほとんど本当だと思う』と証言してるんです」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投84 RT @IWJ_ch1: 84.能川「橋下氏は最初、『国家の意思』という言葉は使っていなかった。批判を浴びてから、急に言い出したんですね。問題は、『国家の意思』として強制連行したかどうかだと言い出したわけです。しかし、河野談話の中に『国家の意思』なんて言葉、ないんです」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投85 RT @IWJ_ch1 85.能川「つまり世界から、従軍慰安婦制度は日本の『国家の意思』と思われているから日本だけが非難されている、としているわけです」。岩上「ちょっとツイートを読んでみましょう。『国家の意思として拉致・人身売買かどうかの事実は非常に重要。(続く)」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投88 RT @IWJ_ch1: 88.能川「じゃあ本当に、世界各国は、『国家の意思がどうこう』と言って日本を責めているのか。WAMというサイトに、各国、あるいは各機関で通った慰安婦決議が翻訳されて載っています。この中身をみてみましょう」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投89 RT @IWJ_ch1: 89.能川「結論を先に言うと、例えば、米下院、オランダ下院、カナダ下院、EU議会の四つの決議では、いずれも『国家の意思』なんて言葉は出てきません。そもそも『強制連行』という言葉が出てこないんですね」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投90 RT @IWJ_ch1: 90.能川「『集団強姦』、『強制中絶』などとの言葉はありますけれども、ここで強制連行という言葉はない。『20世紀最大の人身取引事件』と言われいるが、『強制連行』ではない。人身取引が『銃剣突きつけての誘拐』とは限りませんから」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投91 RT @IWJ_ch1: 91.岩上「やたら連行にこだわるんですね」。能川「そうなんです。強制連行にこだわるんです」。岩上「連行した後に、どのような取り扱いをしたかという問題だってあるでしょう」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投92 RT @IWJ_ch1: 92.能川「で、当事国の一つであるオランダのケースをみると、例えば、『強制性性奴隷制度』といった言い方はあるけれども、やはり『強制連行』という言葉は使われてないんです。まして、『国家の意思』がどうこうなんてことは書いてない」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投93 RT @IWJ_ch1: 93.岩上「日本軍の女性への加害行為全般が非難され、反省し、謝罪し、改めよと言われているのに、問題の焦点を狭義の強制性の有無のみにすり替え、強制連行はなかった、と言い募った挙句、さも不当に非難されているかのように被害者然とふるまう」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投97 RT @IWJ_ch1: 97.能川「県会(今の県議会)で、公娼制廃止を決議した県が過半数をはるかに超えてたんです」。岩上「戦前でも、多くの日本人が公娼制度はいかがなものか、と疑問に思ってたわけですね」。能川「はい。では、どういう理由で疑問に思っていたのか」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投98 RT @IWJ_ch1: 98.能川「内務省がまとめた廃娼論者の主張は、『娼妓は人身売買による奴隷制度にして、人道に反す』ということです。つまり『奴隷制度だ』と、当時の人も言ってたんですよ。別に、20世紀の終わりになって、突然ヨーロッパが言い出したことじゃない」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT

連投99 RT @IWJ_ch1: 99.岩上「押しつけじゃなくて、日本人自らが人身売買していたと認めていると。実際、貧しいからという理由で親が娘を売ったりしてたわけですからね」

ウサ子@TPP反対さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿