大多喜軍鶏 田舎 暮らし 千葉県 大多喜町

100%地鶏 大多喜軍鶏を育成します 下大多喜2271で一人で色々やって居ます 是非遊びに来てください 卵が美味しいです

ひな 四羽

2014年11月27日 | Weblog

雛の 写真です    四羽確認できます

22日~24日で 四羽孵りました 餌を食べる時 付いて回ります

24日一個 殻が少し割れていましたが 冷たいので 少し割って見ますと 中の雛が 動きません 破棄しました

26日 一個殻が割れています 暖かいので 戻しておきました

27日 今朝行きますと 巣箱の外で 死んでいました 殻も外に出ていました

他の殻は 巣箱の中でしたので 親の羽に 入れなかったものと思われます

日にちが立っていますので 残り二個は 孵らないものと思います

21日で 孵るものと 思っていましたので 一度に孵らないのには 驚いています

昨日 烏骨鶏が 三個目の 卵を生みました 泥だらけに 成っていました

確認の為 一羽離しましたら 落ち着きません 上に乗っていたと 思われる雌の 烏骨鶏を入れると おとなしく成りました

もみ殻を 大目に入れました  


烏骨鶏

2014年11月24日 | Weblog

今朝は 朝ドラを見てから 鶏に餌をやりに 行きました 

昨日から 米糠を混ぜています 鶏により 割合を変えます

餌をやり 大根の(間引き菜)小さい物を 取って来て 入れて行くと 烏骨鶏の所に 卵か゛転がっていました

2~3日前 白の雄と(春に親鳥で買った)中雛の雌を 番にしました

残りの雄を 一緒にして居ました そのゲイジに 卵が有ると言う事は 雌がいます

考えますと 交尾をして居ました 雄同士でも するのかと思っていました

肉髯が有るので 雄と思っていましたが 違うようです

単冠の鶏か 三枚冠の小さいのが 雌と思いますが 初卵ですので 多分春に成らないと 分からないと思います


ひな 誕生

2014年11月22日 | Weblog

昨日 孵ると思っていましたが 何の変化も 有りません

今朝 エサやりの時 親が立った時 確認しましたら 一個だけ ヒビが入っていました

午後 3時ごろ 見ますと 二羽いました 弱弱しい 感じです

締め切っていたので 地表で 35度に成っていました

適温ですが 暑いかと思い サイドのビニールを 上げて見ていると 親の羽の下に 潜っていきました

時々 羽の下で 動いてます 親が 動いた時 一個卵が見えました

小さめの ハチ底皿に 水と エサを用意しましたが あまりにも 小さいので とどくか 心配です


桂チャボ

2014年11月02日 | Weblog

桂チャボが 座りました

昨日から 巣箱に座っています 5cm位に切ったワラが 綺麗に輪を描いています

卵も 丸く並んでいます ワラも卵も バラバラでしたので 完全に巣ごもりに入りました

朝 餌を与えると 出て来ましたので 確認できました 卵は8個 内一個は南京軍鶏の初卵です

餌をたべ 身繕いして 座りました コロコロ卵を転がしています

烏骨鶏五羽の内 四羽に肉髯(にくぜん)(あごの肉のふくらみ)が 確認できました 

多分雄です 雌は一羽 みたいです  今年は他の人も オスが多いと言います