大多喜軍鶏 田舎 暮らし 千葉県 大多喜町

100%地鶏 大多喜軍鶏を育成します 下大多喜2271で一人で色々やって居ます 是非遊びに来てください 卵が美味しいです

日帰り温泉  うばら温泉

2012年10月30日 | Weblog

初めて行きました 勝浦うばら温泉とは かんぽの宿勝浦の 事です 

なぜ 二つ名なのか 良く分かりません 

料金は800円です

泉 質 ナトリュウムー塩化物冷鉱泉  源泉温度 22.9度c  井戸水より高いです 

500m~1000m 深く掘ると 本格的な 温泉に成るかも知れません

薄い黄色 かすかに塩味が します 千葉では少ない温泉です

絶景が 売りですが 木が邪魔です 

 二階の大広間からの絵です 

下の 露天風呂か らは より海岸線と 海は 見えません 

木々は 年々大きくなります 自然に見えるように ば゛っさい出来ると思います

お風呂は 五つ 内二つは 真水 41度 割と長く入れます 

10時30分~15時まで 大広間が使え 食事が出来ます

出来れば 16時まて゛ 使えると ゆっくり出来るのですが

温泉は 普段  三回 お風呂に入り 間は 食事をしたり ゴロゴロ寝たり しています 

本日は 猿の解体をしてから 来たので 三時間でした 


日帰り温泉  勝浦つるんつるん温泉

2012年10月26日 | Weblog

勝浦つるんつるん温泉 東京に居たころに 初めて来ました

日帰りは800円です この頃は 回数券です 5000円で 8回券です   

10日20日は 500円で入れますよ 今月は4回来ました

新しい 経営者に代わり 一分改装しました 

社長は 横柄です いらっしゃいも 言えません 

 お風呂のタイルは 汚れています シャンプーを どかすと 汚れが見えます

浴槽は二つ 手前が熱く 奥が ぬるいのですが よく入れ替わっています

温泉は 沸かして 足し湯です 追い炊きも 循環もしてません 

ぬるくなると お客さんが お湯を足します そのため よく入れ替わります 

ぬるい時 足し湯を あまり出し過ぎると ボイラーが間に合わなくなり よりぬるくなります 

勝浦には 送迎バスが出ていますので 地元のお客さんは 多いです

大広間と 小部屋が有ります 私は鶴亀の部屋が 多いです 

 大広間では カラオケが出来ます 下手な人こそ 音量を上げます ただ うるさいだけです

ただ 大多喜から 一番近いので 使っています 

お湯は 本当に お肌が つるんつるんします よく温まります 行くと ゆっくり 三回入ります

食事は まあまあです 刺身は さすが 勝浦です

従業員は 好いおばちゃん達です このごろ 私が お土産を持っていきます

 

 


日帰り温泉  ながら温泉

2012年10月16日 | Weblog

ながら温泉 千葉県の中ほどに 長柄町が有り 福祉センターの 中に 温泉があります 

今月 三回ほど 行きました 町民は200円  町外は500円です

大多喜町からは 30分です

40度の ぬるい温泉です 

入り口に 長湯に 気を付けるよう 注意書きが 有ります

救急車で 運ばれた方が 結構いるようです 

何せ 2~30分 入っていても 物足りないのですから

上がると ぽかぽかと します 5~10分ぐらいでは 冬場は 風邪を引きそうです 

上がると フロワーが有り その奥に 大広間があります 

食事は 施設が有りませんので 弁当 おやつ などを 持込です アルコールは厳禁です

10時~6時まで ゆったりと していられます

 


日帰り温泉

2012年10月15日 | Weblog

今月は よく 日帰りで 温泉に行きます 

九十九里の 太陽の里へは 二回行きました 一階の大広間では 演劇をやっていました

ビールを頼みたいのですが 呼び出しの ベルが有りません

手を上げても 気が付きません 係りの人が 通りかかるまで待って 注文です 

二階で チャーハンと サワーを頼みましたら スープが付いていません

喉に詰まりますので 聞くと 忘れていましたと言われました 

接客がいま一つのようです

良い所は 露天風呂が 充実している所です 打たせ湯の他 四つほど風呂があります

一番のお奨めは 塩サウナです とても気に入っています

仮眠室も とても 良いですよ