東日本大震災復興支援市民活動ネットワーク宮城(代表:阿部 寛行)

※H27年4月を持ちまして本活動は(社)Kotネットワーク本吉に引継ぎました。本ブログは4年間の活動の記録です。

ボランティア振り返り

2015年02月24日 | 「減災体験」~小泉自然楽校
小泉自然楽校 ボランティア振り返り



昨年の夏バスに乗り損ね行けなかった宮城にリベンジ!ということで
気仙沼の小泉地区へ来ました!
1日目 語り部ガイド、減災体験、地域の方々との交流
2日目 観光

・小泉地区の人々との交流
あべさん ワカメ漁師
気仙沼はワカメやめかぶがよく獲れる
めかぶはワカメの一部であることが判明
たった1メートルの段差で目の前の家が流され、自分の家は無事だった

老人クラブの方々
(及川、山内、加納、中舘さん)
何があっても最後まで笑顔と元気、を心掛けていたため少し緊張していたけど、加納さん宅でニコニコ笑顔に出迎えられ、全身で温かさを感じた。
くるみもちとお雑煮作ってくれていた。握手した手がとても温かくてお別れするのがとても淋しかった。また絶対来ようと思った。




千葉さん(自治会長)と及川さん (議員 )の話
津波の生々しい話
海岸から6キロも離れた海が見えない場所にも津波が来ていた
ビーチや松林が流され今は跡形も無くなってしまった(ホテル)
財布や忘れ物をを取りに戻ったちょっとしたことで流されてしまった
体の一部が無かったり腐敗した状態で見つかった人もいる
津波が来たらとにかく上に逃げる



・減災について
東日本大震災語り部ガイド
仙台、石巻コース
仮設住宅、普通の住宅、イオンが近所になっていた。ここでは仮設住宅に住みながらも買い物などが可能。中心部は復興しつつあるが、周りの小さな地区はまだまだ復興していないのが現状だった。

南三陸志津川コース
ホテル観洋:かつて避難所だった
さんさん商店街:看板もなくアクセスしづらい所にあった(車で来ることができた)
防災対策庁舎:同い年くらいの女の子が被害に遭っていた

気仙沼、本吉、小泉コース
指示のとおり避難したらかえって津波が来てしまった避難所
途中で切れてる橋(この5メートル上まで津波が来た…)
海岸から6キロ先の海が見えないスーパーまで津波が来た

今回学んだ減災
誰かに安全を委ねる防災よりも自ら安全を確保する減災。
災害に遭ったパニック状態のとき、誰かの指示を鵜呑みにせず、自分でも判断して逃げることが生きる力。

分かったけど、実践するのはなかなか難しい…忘れないようにしよう!!(ー ー;)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。