今回は久しぶりにXーPLANE11をプレイすることに、フライトプランは前回のFSX-SEと同じVTCC~VYMD。
本日の機体は2万フィートを高速で飛行できるバロン58、標準の機体を選択し飛行時間の短縮をしようという考え。
X-PLANE11は久しぶりでバロン58も久しぶりということで今回も離陸直後に墜落してしまう、リプレイを再生したら原因はエンジン出力不足と
左エンジンから黒煙が出ていたのでエンジンの故障も発生していたことで、数十分の時間を無駄に使ってしまった。
エンジン故障も解消されるからと再びフライトを新規再開し、フライトプランを入力しATCの指示に従い返信を忘れずに交信しささっと離陸。
バロン58の上昇速度は105ノットが最適のようだが、プロペラ回転数2500でエンジン出力とエレベータートリムを上手く調整しないと速度を維持できないので適当、
C208と比べると確実に早く上昇しているけれど2万フィートまではなかなか上がらない、それでも巡航高度まで上昇後はプロペラ回転数はそのままで
エンジン出力を調整し120ノットで巡航飛行、もっと高速で飛行したかったけれど出力最大だったので限界、驚いたのは対地速度?が180超えていたので諦めよう。
退屈だった巡航飛行が終わり降下に、今回の巡航高度からの降下速度は160ノットを目標に、マイクロソフトの事業用操縦士のレッスンを思い出しながら挑戦するも、
降下率が低くて安定せず距離ばかり使ってしまうのでエンジン出力を下げてどうにか指定高度の5千フィートまで降下、その後も2千フィートへ再び降下し
ビジュアルアプローチで滑走路17へ着陸進入せよと指示される一度目は空港上空を素通りし、ATCに指示に従いフラップ、ランディングギアを格納しぐるっと一周、
2度目の着陸進入では滑走路の誘導等が微かに確認できたところでさっさと滑走路の視認を報告し着陸進入を開始し無事、滑走路17へ着陸することはできたけれど、
着陸したときにバウンドしたように感じたのでリプレイを再生し確認したら、多少失速気味で衝撃が大きかっただけのよう故障もしてなく大丈夫、問題ない。所要時間は2時間45分。



問題なのはグラフィックボード、タスクマネージャで3Dの使用率が100%になっていることがわかり2世代前(最新の2070シリーズ入れると3世代前)のGPUでは荷が重かった。
新しいボードを購入する気分にもなれず、中古がお手頃価格になるまでネットを徘徊しながらその時を待つことにします。
本日の機体は2万フィートを高速で飛行できるバロン58、標準の機体を選択し飛行時間の短縮をしようという考え。
X-PLANE11は久しぶりでバロン58も久しぶりということで今回も離陸直後に墜落してしまう、リプレイを再生したら原因はエンジン出力不足と
左エンジンから黒煙が出ていたのでエンジンの故障も発生していたことで、数十分の時間を無駄に使ってしまった。
エンジン故障も解消されるからと再びフライトを新規再開し、フライトプランを入力しATCの指示に従い返信を忘れずに交信しささっと離陸。
バロン58の上昇速度は105ノットが最適のようだが、プロペラ回転数2500でエンジン出力とエレベータートリムを上手く調整しないと速度を維持できないので適当、
C208と比べると確実に早く上昇しているけれど2万フィートまではなかなか上がらない、それでも巡航高度まで上昇後はプロペラ回転数はそのままで
エンジン出力を調整し120ノットで巡航飛行、もっと高速で飛行したかったけれど出力最大だったので限界、驚いたのは対地速度?が180超えていたので諦めよう。
退屈だった巡航飛行が終わり降下に、今回の巡航高度からの降下速度は160ノットを目標に、マイクロソフトの事業用操縦士のレッスンを思い出しながら挑戦するも、
降下率が低くて安定せず距離ばかり使ってしまうのでエンジン出力を下げてどうにか指定高度の5千フィートまで降下、その後も2千フィートへ再び降下し
ビジュアルアプローチで滑走路17へ着陸進入せよと指示される一度目は空港上空を素通りし、ATCに指示に従いフラップ、ランディングギアを格納しぐるっと一周、
2度目の着陸進入では滑走路の誘導等が微かに確認できたところでさっさと滑走路の視認を報告し着陸進入を開始し無事、滑走路17へ着陸することはできたけれど、
着陸したときにバウンドしたように感じたのでリプレイを再生し確認したら、多少失速気味で衝撃が大きかっただけのよう故障もしてなく大丈夫、問題ない。所要時間は2時間45分。



問題なのはグラフィックボード、タスクマネージャで3Dの使用率が100%になっていることがわかり2世代前(最新の2070シリーズ入れると3世代前)のGPUでは荷が重かった。
新しいボードを購入する気分にもなれず、中古がお手頃価格になるまでネットを徘徊しながらその時を待つことにします。