大船教室で、iPhone体験講座が行われました。
SoftBankの方が講師でいらしてくださり、1人1台iPhoneを手にして操作の体験ができました。
始めにスマホについての説明があり、
マップを開いて、操作の練習。 航空写真にも。
電話もかけてみました。
カメラで写真撮影の操作を。 動画やパノラマ撮影もしてみました。
メモやメールで音声入力にもチャレンジ!
最後にとっても便利なSiri機能を教えていただきました。
皆さん、実際に手に取って熱心に説明を聞き、さまざまな操作を体験しました。
iPadを持っていらっしゃる方が多かったので、操作もスムーズで 「iPadと同じだね」 と身近に感じられたようでした。
実際に触ってみると 「欲しくなっちゃうわ~~」 と仰って、購入時期を悩まれていらっしゃるようでした。
いつかはスマホに。。。と思っていらしゃったので、本日の体験が購入のきっかけになるのかもしれませんね。
楽しい体験講座、ありがとうございました。
・抹茶・
カレンダーや年賀状作成の季節ですね。
インターネット上でも年賀状のイラストやハガキ作成キットがあって
いろいろ選ぶのも楽しいです♪
日本郵政グループの「郵便年賀」サイトでも
似顔絵やはんこが作成できる楽しい機能があります。
本日のクラスでは、はんこ作成をして楽しみました。
パソコンでもiPadでも作成できて、画像保存できます。
いろいろ作成して、年賀状や季節のカードやカレンダーなどに活用できますね☆
今年から「芋版」も作成できます。 こんな風に。 色も10色くらいあって楽しいです。
iPadで描いた絵につけてみるのも良いですよね~。
抹茶
来年の準備講座は、みんな普段よりも真剣です。(笑)
私のクラスでは「年賀状作成講座」「カレンダー作成講座」のときが皆さん真剣です。
真剣になると、無口になりますね。
私は生徒様の後ろにいて、ほんの少しのアドバイスだけで、どんどんご自身で作業をされるので、私には後ろ姿を撮影するチャンスが!(^^♪
集中して作品を作る作業は、とても楽しそうです。
素敵な作品が出来ましたよ!
キリマンジャロ
パソコンを購入する最大の目的は、「年賀状」だったりしますよね。
で、毎年年賀状作成講座が大人気なのですが、どうしても卒業生などで人気講座はすぐに埋まってしまいます。
今のところ、卒業生様対象の年賀状作成講座は残席が少なくなってきました。
11月28日(金) 10:00~12:00 楽々はがき年賀状作成講座 担当:山田真里
12月3日(水) 13:30~15:30 楽々はがき年賀状作成講座 担当:川喜田春美
そこで、外部の方でも経験者なら受講可能な年賀状作成講座をご用意いたしました。
11月27日(木) 13:30~15:00 インターネットサービスで年賀状を作ろう! 担当:寺尾明子
詳しくは、こちらをご覧ください。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
電話:0467-40-2330
校長