空をみて・・・

おおありくいが、日々の暮らしの中で思うことを、気ままに綴ります。

こたつむり

2010-02-05 14:46:04 | おおありくいの日記
こんにちは

今週は雪が2度も降ったりして寒かったですね~



おおありくい、仕事が終わってアパートに戻り
夕飯を食べて、を観ているうちに・・・

こたつで朝まで

な、毎日でした


すっかり「こたつむり」に変身している



そういえば、節分の豆は、ちゃんと食べました!!
最近の豆って美味しいですよね

子供の頃食べたのは、
もっと皮が堅くて灰色だったような気がするのですが
久しぶりに食べたら
美味しくてポリポリ

ニュースでも流れる、成田山で撒かれた節分の豆を頂いたのです

小さなビニールに大豆と落花生が入っていましたよ~!


落花生入りってのが千葉県らしかったです



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizuki)
2010-02-05 15:20:02
こんにちは^^

東京は寒そぉ~でしたよね
でも~こたつは風邪ひいちゃいますよ~

豆~食べるの忘れた・・・^^;
私の中の鬼は居続けるんだなぁ・・・

成田山の豆だなんて!ご利益ありそお~☆
落花生も美味しかったんでしょうね

書き忘れました^^; (mizuki)
2010-02-05 15:48:55
gooさんでもブックマークさせて頂きました♪
宜しくお願い致します☆
こたつ (かあこ)
2010-02-06 02:55:18
極楽ですよねしかし
わが家にはありません。
ホットカーペットとヒーターのみ。

ダンナが導入に賛成してくれなくて
買ったら最後、こたつむりになってしまう
私を危惧しているのかと。

子供の頃はこたつと石油ストーブでした。
あの匂いと、青い炎が
なつかしい。
Unknown (anco)
2010-02-07 09:57:01
寒いですね。北風が厳しいです。こたつむり、面白い表現ですね。成田山の豆まきにいったのですか?まかれた豆を取るもの大変なくらい人出がありますよね。そんな中で豆が取れると本当に福が来そうです。
こたつむり (みどり)
2010-02-07 22:44:12
かたつむりみたいで、かわいい表現ですね。
こたつと一緒で、あたたかい気持ちになれますね。

わたしも以前はコタツがあると「こたつむり」でした。
朝のどがカラカラ、あわてて出勤。風邪!
そんなくりかえしでしたね。なので実家へ預けました

成田山の豆まき、大混雑だったでしょうね。
よい節分を過ごされましたね
 (おおありくい)
2010-02-08 14:18:07
mizukiさんへ

こんにちは
ありがとうございます
私もブックマークさせて頂きました!
千葉に住んでいても
落花生ってそんなに食べないのですが
たまに食べると美味しいですね~
こたつ (おおありくい)
2010-02-08 14:20:37
かあこさんへ

こんにちは
カーペットも欲しいのですが
こたつと灯油ストーブで過ごしています
もぐって横になってしまうとアウトですね
必ず寝てしまいます

成田 (おおありくい)
2010-02-08 14:23:07
ancoさんへ

こんにちは
豆は成田山に行かれた方からの
おすそ分けです~
一度も節分の時に行ったことがないのですが
大変な賑わいのようですね

豆まき (おおありくい)
2010-02-08 14:25:37
みどりさんへ

こんにちは
ストーブを点けたままで、
こたつで寝てしまうと喉がやられてしまいますね
こたつで寝てしまうのですが
暑がりなので電源は切ってしまっています


Unknown (ryuji_s1)
2010-02-08 15:22:23
おおありくいさん
成田山で豆まきを
大勢の人で すごいでしょう

コメント有り難うございます

今後もよろしくお願いいたします

コメントを投稿