on yoga familyの日常

海と山と畑に囲まれたくらし.夫婦でyoga練習生。
世界平和は家族平和から☆earth family☆

自然療法 ものもらい編

2015-02-03 | FAMILY
起きてオンシヴァくんの目を見ると、なんだか目元がちょこっと腫れてる !?




爪がちょっと伸びててひっかいてしまったのか、おにいちゃん達にもいつもくっついていじられているし、、ばい菌が入っちゃったみたい。。





ものもらいの自然療法には、おへそに塩をいれておくとか、塩番茶とか色々な方法を聞いたことはあるけれど、





3ヶ月のオンシヴァくんには、枇杷の葉を煮出した枇杷の葉茶。





これで、日に何度か拭きました。






みるみるうちに、目元の赤みは消えてきれいさっぱり~!





爪チェック氣をつけよう~っと!!





おうちのまわりに、樹齢100年の枇杷の木があります。






大きくて、ごわごわして、キラキラした葉っぱ、





梅雨前になると黄色い実をつける。





子供達も枇杷の時期がだーいすき。






枇杷の種もとっておいて、煎ったり、焼酎につけてエキスにしたり、






種も実も葉も、とっても貴重な素晴らしい大地の恵みです。







3千年も昔から、涅槃経(ねはんきょう)などインドの古い仏典の中に、





びわは大変優れた薬効を持ち生きとし生けるものの万病を治す植物として登場します。






我が家も、枇杷はよく登場し、打ち身・捻挫・腫れ・切り傷・止血・虫さされなど、





日常のちょっとした怪我などにいつもこれを使って治しています。





枇杷の葉でつくった化粧水もきもちいいー。





幼稚園のときのお友達のお家に大きな枇杷の木があって登ったなー。





木登りして、太い枝にたって見渡す景色。





自然の中にいると、こどもといっしょにわくわくしちゃう。






植物の恵み、自然治癒力ありがとう☆









kiyo☆





最新の画像もっと見る

コメントを投稿