音楽わらしべ長者

ひろがる音楽、見つかる名盤

このアルバムの美しさたるや。。そして切なく。。

2010年09月25日 19時05分58秒 | 1980~1984
ROBERTA FLACK FEATURRING DONNY HATHAWAY (1979)

                   (レコード所有)
前述の2枚
ROBERTA FLACK & DONNY HATHAWAY (1972)
BLUE LIGHTS IN THE BASEMENT (1977)
ロバータ・フラックとダニー・ハサウェイのデュエットは、素敵な曲を提供してくれましたが、
ここで、この二人のデュエットは聴き納めとなります。
このアルバムの制作途中で、ダニーは死んでしまいました。
ロバータの、ダニーの周りのスタッフはさぞかし落胆したと思います。
ダニーの歌、作曲の才能、これからって時に、残念な話です。

しかし、その後、ロバータはダニーと録音した2曲を含めたアルバムを
「ROBERTA FLACK FEATURRING DONNY HATHAWAY」として発表します。

内容は、今までと変わらず、内容は充実しており、先ほどの悲しい出来事を忘れさせてくれます。

A面1曲目
「ONLY HEAVEN CAN WAIT」
ロバータが、つぶやくように歌う
天国は待っていてくれる、とは、ダニーの事でしょうか
静かで、おだやかな、曲です。

3曲目
「YOU ARE MY HEAVEN」
ここで、ダニーとのデュエットです。
スティーヴィー・ワンダーの曲です。
スティーヴィーの曲は何でこんなに気持ちが明るく、高揚してくるのでしょうか
イントロのベースラインも、たまりません

4曲目
「DISGUISES」
つぶやくように、やさしく歌うロバータ。。
やさしさに溢れた、ロバータ自身を表現した曲
この曲は癒しですね。。

B面1曲目(CDですと5曲目)
「DON'T MAKE ME WAIT TOO LONG」
ここでまた、スティーヴィーの曲、
この曲のベースは、なんと素晴らしいのでしょう
何度も繰り返して、長尺曲7分45秒のベースコピーです。

B面2曲目(CDですと6曲目)
この曲も長尺で、9分45秒ですが、ダニーとのデュエットです。
ブラックコンテンポラリーの始まりのような曲ですね。
作曲者を見ると、なるほど、J.MTUME(ジェイムス・エムトゥーメ)ですね
パーカッショニストですが、出ている音源は少ない人ですね。
ブラコンで聴く事はできます。

全部で7曲しかありませんが、色んな曲があり、楽しいアルバムです。

ですが。。このアルバムを聴き終えて、レコードをしまうときに必ずジャケットを見ます
その美しいジャケット、生き生きとしたロバータとダニー、
このアルバムを発表した経緯を知ると、美しいが故に、切ない気持ちになります。
でも、でも、こんなに美しいアルバムを作った二人への賞賛と、
このアルバムが、この世に残って、
私と出会うことが出来たことを嬉しく思うと心が温かくなります。

こんな良いアルバムです。



さて9月25日時点の東京スカイツリーは。。。9月18日発表470mです。
今日は、午前中が冷たい雨、タワーの先端はガスで見えませんでした。
昼は、晴れましたけど、写真撮り忘れちゃった。。






このアルバムでロバータにハマりました。。。

2010年09月18日 18時38分35秒 | 1975~1979
BLUE LIGHTS IN THE BASEMENT / ROBERTA FLACK(1977)

                    (レコード所有)
ダニー・ハサウェイ聴いてから、ダニーとロバータ・フラックのデュエットアルバムに
たどり着いた私は、ロバータ・フラックの音楽を探し始めます。

20代前半の私には当時のお給料からロバータの音楽をそろえる余裕は無く
今のように、図書館音源を探す事を知らなかったので
ベスト盤を購入しました。

「KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG」
「FEEL LIKE MAKIN'LOVE」
「WILL YOU STILL LOVE ME TOMORROW」など
素敵ソングばかりですが、その曲以外では、ダニーのデュエット曲も入り
ロバータをベスト盤で語るには、デュエット曲も切り離せないのだと、勝手に理解
その中にありましたデュエット曲「THE CLOSER I GET TO YOU」を気に入り
その曲が入ったアルバムを探しました。

それが、今回紹介するアルバム
「BLUE LIGHTS IN THE BASEMENT」です。
ロバータ・フラック名義のアルバム。(デュエットアルバムではありませんでした)
2曲目がダニー・ハサウェイとのデュエット
「THE CLOSER I GET TO YOU」ですが、

A面1曲目
「WHY DON'T YOU MOVE IN WITH ME」からご機嫌なスラップベース
でもギトギトのソウルではなく、あくまでもサラッとキレイなロバータの歌声が聴けます

4曲目
「THIS TIME I'LL BE SWEETER」
音楽わらしべ長者好みの歌いこみのバラード
歌が上手いから、声が良いから、曲が良いから、全部整ってこの高いレベルの良曲
この曲は、のちに紹介する別の女性ミュージシャンでまた紹介することになります。

B面1曲目(CD6曲目)
「AFTER YOU」
取り上げるのがバラードばかりですが、声の質と言うか、伸びが、バラード曲で
ロバータを引き立たせます。

先に買ったベスト盤ではなく
このアルバムがロバータ・フラックを好きになる きっかけですね。
アルバム単位でも良い曲ばかりで、皆様におススメできる歌姫ですね。

今回久しぶりに聴きましたが、こんな、大人なアルバムを20代前半の私が聴いて
ホントに良さが分かっていたのでしょうか??謎



さて9月18日時点の東京スカイツリーは。。。9月11日発表461mです。
ドコからのアングルかと言いますと。。
たのまれた買い物の移動中に通りかかった雷門通りからのスカイツリー
カメラを持ちあるっておりましたのが良い結果に。。

乾いた秋空に白く映えるスカイツリー

先端の方をズーム、第一展望台にクレーンを設置する方式に変更
今までより小型で細く見えます。

デュエットアルバム、心の中の第1位

2010年09月11日 16時46分07秒 | 1970~1974
ROBERTA FLACK & DONNY HATHAWAY (1972)


このアルバムを超える、デュエットアルバムって無いよね(音楽わらしべ長者)


>え~ あるよ、たとえば(読者さま)
ぺっ(貼り付け)
「Diana & Marvin」(1973)


ああっコレも良いよねえ。。。(音楽わらしべ長者)

>まだあるよ。。(読者さま)
>あれも、これも良いよねえ。。(読者さま)

ああっそうでした。。失礼しました。。。

(心の中)「でも、私の心の中では、このデュエットアルバムが1位なんです。」(音楽わらしべ長者)


ここから本文
大好きな女性ヴォーカリストの中に、ロバータ・フラックが居ます。
「KILLING ME SOFTLY WIHT HIS SONG」邦題「やさしく歌って」などは
アルバムを持つ前から、ラジオやテレビで聴いた事はありましたが
ロバータのアルバムを持つ前に聴いていたダニー・ハサウェイから
このデュエットアルバムにたどり着き、ロバータの素晴らしさにハマりましたね。

ロバータ・フラックとダニー・ハサウェイは二人ともピアノプレーヤーです
ヴォーカルも共に上手で、完璧な二人がデュエットをすれば、
素晴らしいアルバムが出来るのは予想できるでしょう。

でも私は、この二人のそれ以上の関係をこのアルバムで感じます
そこが素晴らしいのです。
恋愛感情とかではなく、
互いの尊敬の念、キズナ、信頼信用、がコーラスの掛け合いひとつとっても
ステキに聴こえてくる、良いアルバムなのです。

2曲目「YOU'VE GOT A FRIEND」
キャロル・キングの曲、キャロルとダニーの音楽を通じての友情は美しいものがあります。
ダニーは自身のライヴでも、この曲を多く歌っています。

4曲目「BE REAL BLACK FOR ME」
ロバータとダニーの共作、この曲の美しさったら、ほんとに。。参ります。。
ここでの脇役のギターはエリック・ゲイル、この方の味付けもステキな聴きところ

7曲目「WHERE IS LOVE」
このアルバムのヒット作、何より二人の掛け合い、コーラス、全て完璧
この曲に二人の信じあう気持ちか聴き取れるのは、私の錯覚でしょうか??
それくらい 神かかり的な1曲ですね

8曲目「WHEN LOVE HAS GROWN」
ここで心地よい曲になります。
クラシックもマスターしているダニーは美しいストリングスアレンジをします。
この曲はもっと長く続いて欲しいと思う間に、スッとフェイドアウトしてしまいます。

10曲目「MOOD」
上手な二人の歌をわざと抜いて
インストの曲を最後に持ってきます。
そうです、二人のピアノとエレクトリックピアノのドラマティックな掛け合いです。

今回の記事にするため、久しぶりに聴きましたが、全10曲全部良い曲と再認識。
やはり、心の中のデュエットアルバム第1位ですね。。







さて9月7日時点の東京スカイツリーは。。。9月4日発表448mです。
ドコからのアングルかと言いますと。。
仕事先の移動中に見た墨田区江東橋2丁目からのスカイツリー


ビルの谷間に、ニョキっと生えるこのアングルも良いですね。
実際は、もっと迫力があるのですけど、携帯の写メでは、そこまで表現できなかったス。。


何やってたかなあ?中学生の時。。。

2010年09月04日 18時42分15秒 | 1980~1984
I FEEL FOR YOU / CHAKA KHAN (1984)


前述の「NAUGHTY / CHAKA KHAN (1980)」から「I FEEL FOR YOU」までは、
「WHAT CHA' GONNA DO FOR ME」邦題「恋のハプニング」(1981)
「CHAKA KHAN」邦題「ビバップを歌う女」(1982)
とヒットアルバムを出し続け、

チャカ・カーンの80年代大ヒット作を紹介

私にとっての初めてのチャカ・カーンがこのアルバムでしたね
プリンスやマイケル・ジャクソン、流行っていた洋楽をレンタルレコードで
お小遣いの限り探していた時期で
このアルバムもどの時期に手に取ったか、記憶がありませんが
大ヒット曲「I FEEL FOR YOU」を聴く為にカセットテープで持っておりました

4曲目「EYE TO EYE」
最近チャカの記事を書き始める前にアルバムを久しぶりに手にするまで
このアルバムをナイル・ロジャースのプロデュースとばかり思っていました
なぜって、この曲のギターカッティングとドラムの音が
当時売れっ子のナイル・ロジャースプロデュースの音だったのです。
この頃は、コレが主流だったのかなあ、でも好曲

6曲目「I FEEL FOR YOU」
印象的なイントロのラップ、
今でも、どうしてこうなったか説明できないステキドラム
チャカの自由自在のヴォーカル
そして、チャカに負けない、いや、勝るスティーヴィー・ワンダーのハープソロ
のちに中3で知る、この曲がプリンスの曲だったと言うこと
今聴いても熱くなる曲

8曲目「THROUGH THE FIRE」
私好みの後半盛り上がる系(??)バラード
J-POPのAIさんをテレビで観るとこの曲を思い出すのは何故でしょうね??

私の妻も、小中学生の頃の記憶が結構ハッキリしているようですが
私の場合、当時のしている事は思い出すのですが
時間の流れが前後バラバラ、と言うより、ハッキリ思い出せない。
でも、プリンスやチャカの洋楽をヘッドホンで夢中になっていたこと
一緒に情報交換をしていた友達とのやり取りはおおよそ覚えている
でも、中学3年間、何してたのかなあ??



大人になって、買ってしまったチャカ・カーン
「DANCE CLASSICS」(1999)

ベスト盤ですが、
ラリー・レヴァンによるリミックスヴァージョンの
1曲目「TEARIN' IT UP」だけを聴きたくて購入、
ラリー・レヴァンと言うDJですが、注目です。。


さて9月4日時点の東京スカイツリーは。。。8月28日発表438mです。
今日は地元のゆるキャラの紹介
合羽橋本通りのキャラ「ピカピカッパ」です。350円なり

可愛いですね。40近いオッサンが気に入りました
お尻のボタンを押すと内蔵のダイオードが光ります。

ピカピカ