晴天の中、楽しみにしていた動物園遠足に行ってきました。暑くもなく、寒くもなく、快適に行ってこれました。リュックを置いてすぐにカバ・キリン・シマウマ・ライオン・トラ・ペンギン・サイを見て回り、途中「せんせ~、おなかすいた~」「お弁当食べたい~!」と言っていた子供たち。お弁当の時間になると待ちきれず「いただきま~す!」と食べていました。帰りにチンパンジー・ゴリラを見て、帰りました。楽しかったようで、電車の中で動物の話をしていました。
ぺんぎん組さん(2歳)と一緒に大野東公園までお散歩に行ってきました。ぺんぎん組さんと手をつないで・・・とチラッと思ったのですが、いぬ組さんはまだまだ超マイペースなので、ぺんぎん組さんの歩調に合わせて、コントロールする事ができません。でも、いぬ組さんだけで歩くのは前回と比べて上手になってきました。「あのな~お弁当な~ウィンナーと玉子焼きとピーマン入れてもらうねん!」「おにぎり5つ入れてもらう~!」「カレー入れてもらう~!」(それは入れられへんやろ!!)と来週の遠足を楽しみにしているいぬ組さんです!
お忙しい中、運動会を見に来ていただきありがとうございました。今日は、運動会の絵を描きました。みんなそれぞれ楽しかったこと、おもしろかったことを思い出しながら、上手に描いてくれたので、また見てあげてください。それぞれのコメントもよかったので、読んでみてください。お花はじきコーナーを作ると特に女の子は興味を持ってくれて、ひもを通して最後にはわっかにして、ネックレスができるとそこからお姫様になりきって、言葉もとってもお上品な感じでした。男の子はブロックに夢中!友達と協力して、棚板の上に街を作っているようでした。
第2回予行演習に参加しました。今日はプログラム順にすべてをしてみました。待機の仕方、並び方などクラスだけでしていた時と違うので、少し戸惑ったところもあったようです。でも暑い中、お茶を飲み、休息しながらも最後まで頑張っていましたよ。昨年までいてくれた西川・林・吉田・沢口先生達にも「上手やったよ~」とほめられ、とても機嫌をよくしていました。
今日は所庭練習日だったので、外へ出て”かけっこ”をしました。トラックを1周することにも慣れて、トラックの中を走ることもなくなり、一所懸命走って、先にゴールしようという気持ちも出てきているので、顔は真剣!その真剣な表情も勝ちたい気持ちもすごくかっこいいんです!お部屋では新しいおもちゃを見つけた子供たち・・・みんな使いたいけど、数がたくさんないので、「かしてくれへ~ん」の声がチラホラ・・・「今はお友達が使ってるから、”次かしてね!”って言っておいでぇ」と言うと「次かしてね」「いいよ~」とやりとりしていました。