goo blog サービス終了のお知らせ 

「げんきいちばん猫に小判」

いらっしゃいましぃ~
おゆきと、キュー太郎と、カジョクの
ぴー助、モンのお部屋です♪

この顔は・・・

2008年06月07日 | 趣味
皆様
この顔
何だと思いますか?


お金を食べる、フェイスバンクです~~~
チト音がうるさいですが・・・何だかキモ可愛いでしょ
電池を入れてスイッチをONするとセンサーで動きだします
指も噛みますよ(歯はないですが)
ブログ友の、KINちゃんちで見てから欲しくて・・・
先日、病院の帰りにドンキホーテで買ってしまいましたぁ

1999円也
ぴー助モンです


大人の折り紙「大江戸」

2008年05月27日 | 趣味

先日、文具店の閉店セールで買った「大人の折り紙・大江戸」
やっと、その気になって折ってみましたぁ
一緒に買った「招き猫のホビーキット」は投げ出したまま

最近、いろいろなお茶を飲んでみたくて・・・ネットで注文してみました
「黒豆入り玄米ほうじ茶」と「黒豆抹茶入り玄米茶」
どちらも芳ばしい味と香りで、美味しいですよ

昨日、伯母が亡くなりました~亡父の姉です
数日は葬儀などで留守をいたします




考え中・・・

2008年03月24日 | 趣味
あ~卒業の思い出かぁ~~~って
それどこではないぃ何を描こうか・・・
 
ママはね~アタチが可愛いお顔で「だちてぇ~」とアピールしても
ボヨヨン~~~うわのしょら
何かさぁ~また絵の具とか出して、ボク達はほったらかししゃ
昨日もパパに「遊んでやらないの」って言われてたのに・・・
ママはバカだねしゃいのうないのにぃ
もっかい幼稚園行きぃーーーーーーーー
モン、口ばしに何かちゅいてるじょ
ママはあんななんだから~自分のことは自分でしゅるんだじょ
どうも、あいすいませんねぇ~     byママ

何ができるかなぁ~~~

2008年03月23日 | 趣味
関東では昨日、東京で桜の開花宣言もでまして~
春本番を迎えています

「京の筍ご飯の素」・「山菜ご飯の素」とやらを買いました
このザル?カゴ?に乗っかっていたんですが・・・
毎度のこと・・・これ、捨てられず・・・何かにならないかと・・・

紙粘土を貼り付けて・・・何かお絵描きでもと・・・

見えますか?横にぴー助が映り込んでいます~
ボクを撮るんじゃないのかぃと睨んでいます
何を描こうかなぁ


メリークリスマス♪

2007年12月24日 | 趣味
皆様メリークリスマスでございます

我が家のクリスマスツリーですよ~ん
これ、甥っ子がまだ小さな頃にプレゼントしてくれたんです
ポケモンツリーです

玄関前のフェンスにも、こんなことしてみました
サンタのおじさん
何だか酔っ払って座りこんでるみたいですね
このおじさんも、甥っ子からのです



おまけ

2007年11月16日 | 趣味

何か面白い物はないかと、コンビニを徘徊していたところ・・・
(面白いじゃなく、おいちいだじょ~~~byぴー助

ジャジャ~ンこの印籠が目にはいらぬかぁ~~~
人生楽ありゃ~茶もあるさぁ~
〇藤園のお茶に黄門様のストラップがついていましたぁ
この印籠は、携帯クリーナーになっています

うっかり八兵衛と、悪代官です
助さん、格さん、ローソン限定ですぞ




美味しそう・・・・・・・・・

2007年10月07日 | 趣味
とんかつ定食
これ、美味しそうですよねぇ~~~何でできていると思いますか?
和菓子
消しゴムだそうですよぉ

私が子供の頃は、チョコレートの香りやコーラの香りのする物等はありましたが
今は、こんな消しゴムがあるんですね~~~
頭の良い子は「MONO」と書いたシンプルな白い消しゴムを使っていましたね
私は食いしん坊ですから、いつも香りつき!授業中もクンクンしてました


7年前のコカコーラ

2007年08月19日 | 趣味
2000年に突入する前には「2000年問題」いろいろありましたね~
そして、記念品の様な物も、たくさん売られていました

先程、探し物をしていたら、こんな物がでてきて
2000年のコカコーラです
ご丁寧に、箱入りですよぉ
どこでこんな物を買ったのか・・・何故残しておいたのかぁ・・・
自分で自分が解らないぃ
賞味期限は 001111となっていますから、もう飲めませんね

そしてこちらは、2002年にソウルのコンビニで買ったコーラの空き缶
日韓W杯の記念に製造販売されていました
見づらいですが、アン・ジョンファン選手も写っています
懐かしいです~ソウルからに乗ってきたんですね~この空き缶


口入きつね

2007年08月12日 | 趣味
毎日暑い日が続きますね~~~私?「口入きつね」と申します!
おゆきさんちの、台所を守っているんですよぉ~
そう・・・おゆきさん、高山から昨夜遅くに帰って、まだ荷物も片付けてないし
可愛い姫と王子も迎えに行かなきゃならないと・・・忙しいそうで
高山の写真もね~少しはマシなものを撮ったらしいので
明後日あたり、するとか・・・本当はね~もう歳だから疲れがでてるんですよぉ~
この話、おゆきさんには内緒ですよ

箱根土産

2007年08月05日 | 趣味
昭和の香り

生きてる~限りは~どこぉまぁでぇもぉ~
骨まで~骨まで~骨まで愛してほしいいのぉよ~
これ、レトロな箱根土産でしょう?
私を骨まで愛してくれた亡母が亡くなる少し前に母の妹
姉妹3人で箱根へ旅行行った時のお土産です
流石!私の母でしょ?この趣味が・・・

これは箱根の寄木細工の小物入れ、引き出しを開けると
カラン~カラン~と音がします
子供の頃に、やはり母がお土産でこれと同じ物を買ってきてくれました
それはもう、壊れてしまって無いのですが・・・
芦ノ湖付近で、たまたまこの、同じ物を見つけ嬉しくなって買いました
カラン~カラン~音もあの時と同じです
これも寄木細工の楊枝立てです
結婚する前に最後の社員旅行でパパに買ってきてあげたのに・・・
忘れている