goo blog サービス終了のお知らせ 

「げんきいちばん猫に小判」

いらっしゃいましぃ~
おゆきと、キュー太郎と、カジョクの
ぴー助、モンのお部屋です♪

ただいまぁ~~~

2009年02月22日 | 趣味
ご無沙汰いたしましたぁ~
留守中にもたくさんのコメントを頂きまして、ありがとうございました
今週からまた、元気に更新してまいりたいと思いますぅ~~~
皆様、どうぞ宜しくお願い致します

今週の招き猫です
ん~んラブラブな猫ちゃんカップルですねぇ~~~

先週金曜日、おゆきもパパとラブラブで温泉一泊旅行へ行ってきましたよぉ
群馬県、水上温泉の一つ手前にある上牧温泉(かみもく)です
大きな温泉街ではなく、ご存知ない方が多いかと思います
おゆきも水上温泉はイヤと言う程、知っていますが・・・
パパのお友達に「料理が最高ですよ」と聞いていたので行ってみました
新幹線は使わず在来線の湘南新宿ラインに横浜から乗り込み~高崎駅へ
高崎からはガタンゴトンに揺られること1時間で上牧駅へ到着
おゆきのの最寄駅からは4時間弱の道程ですが
新幹線を使っても30分ほどしか変わりはないんですねぇ~~~
それなら、最近ご無沙汰だった駅弁を食べようと高崎駅でお弁当を買いこみましたが・・・
ロングシートで~グリーン車もありません
それならばと、ホームのベンチで風に吹かれながら・・・・・寒いでも美味い
上牧駅から、お宿へは歩いて5分ほどですが
送迎のマイクロがお迎えにきて下さいました


チェックイン後直ぐに、お隣の月夜野焼きさんで焼き物「手びねり体験」をしました

1時間ほどかけて・・・できた、おゆきの作品ですぅ~マグカップのつもり
これ・・・ブタですよねぇ?本当は招き猫にしたかったのですが
教えて下さる方が、気さくな方で・・・・・しゃべりっぱなし・・・・・・
横浜の話~韓国旅行の話~集中しょうと思っても気がちってしまい
招き猫が招きブタにまっいいかぁ~~~

パパとおゆきの合作、灰皿ですが・・・パパは「俺は焼き物はなぁ~」と言っていたのですが
予約する時に勝手におゆきが「二人でお願いします」と・・・・・・
パパも面白いんですよ~~~行けば行ったで~言われるがままに土を触り
形を作ろうと・・・ギザギザなお皿が・・・最初の予定はご飯茶碗だったのに・・・
それがだんだん、酷くなって行くのでついに、さじを投げ「やってくれるぅ~」とおゆきに
仕方ない!おゆき先生がやってあげようと、灰皿に
これは、まだ出来上がりではないのですが、月夜野焼はとても綺麗な色とツヤ
これを乾燥させて薬を塗って焼きあがりまで1ケ月程かかるそうで
出来上がりを宅急便で送って下さるそうで、とても楽しみです

お部屋に入ってすぐに目についたのが左の生け花、床の間にさりげなく飾られていました
右のカエルさんはお口から飲用の温泉を出しています糖尿病・通風に効能があるそうです
お風呂場の前にいましたよ

こちらが女性風呂の「はにわ風呂」です照明が暗く解り辛いですが
壁画は山下清画伯の「大峰山と谷川岳」だそうです
山下画伯は上牧温泉をとても愛していらしたそうです
お風呂の右手前の湯船の中央には、はにわのモニュメントが立っていました
この日、お宿は満室だったのですが、タイミング良く、お風呂は貸切
デジカメを持って行って正解でした
次回はお料理などUPいたしますので、また宜しくお願い致します










増殖する五郎さん♪

2009年02月12日 | 趣味
最近~~~マグカップが増殖しているおかげで・・・・・・・
招き猫が、少し落ち着いています
もう~置き場所もないですからねぇ~~~
でも・・・・・あれ以来、五郎節は止まらず

また買いましたがねぇ~~~懐かしい五郎さんのLPレコードを
以前は同じものを持っていたのですが・・・
レコードプレーヤーが壊れてしばらくして泣く泣く捨てたんですねぇ
カセットテープに、しっかり録音してでも・・・・・・そのテープも、ち切れてしまい
五郎さんの歌はシングルで発売された曲をCDに収めた曲くらいしか聴けなくなりました
LPのオリジナルな曲が聴けなかったのですね
私の青春をかえせぇ~~~ってなわけで数年前にプレーヤーつきのコンポを購入
けれどその時点ではここまで五郎さんが増殖するとは思いもしませんでしたが
やはり好きなんですねぇ
勿論、中古レコードなんですが良いですねぇ~~~
ジャケットの五郎さんも若い若い

一番最近の五郎さん~歳を重ねても優しいお顔は変わりません
五郎さんの両脇にいる彼等は双子のデュオで「あ☆ぅん」と言います
五郎さんがプロデュースした曲を歌うそうです(もう発売になってるのかなぁ)

↑これは何だと思いますかぁ?
私が高校生の時に五郎さんのファンクラブに入っていた時のピンバッチです
中学・高校の校章と一緒にしまってあったんですよぉ~~~
小さな物でも、やはり捨てられない!思い出と一緒です



最近、燃えたこと(@@)メラメラ

2009年02月03日 | 趣味

本日は節分でごじゃりますぅ
パパがお休みなので、午前中に「恵方巻き」を買ってきて~
お昼には食べてしまいました
この「恵方巻き」我が家ではつい数年前から食べる様になったのですが
本当は夜頂くものなのでしょうかねぇ
豆まきは・・・毎年、夜にしていますが・・・これも夜でも良いのでしょうかね
ん~ん何故か今年は気になりましたぁ

そして今日はここ最近おゆきが燃えたこと
(誰か怖いと言いましたかぁ)お話しますね

燃えたこと・・・と言うと可笑しいですが・・・感動し夢の様なことがありました

先にも野口五郎さんの歌が好きだとお話しましたが
先日掃除の途中でCDを聴いてから、いろいろな事を思い出しました
そしてあるコンサートを録音され、販売されたカセットテープを聴きたい衝動にかられ
中古のレコード屋さんを探しては電話をしたり~ネットでも探したりしましたが
何処にもなくてオークションを見たら、何と高値がついて・・・・・・
入札の仕方も解らず、思いあぐねて辿りついたのが
今では良きお友達になって下さった
NさんのHPでした
NさんのHPには五郎さんを語り合えるお部屋が
勇気を出して問いかけてみょう!もう無我夢中でした
この録音されたコンサートというのは、おゆきが高校生の夏、アルバイトをして
初めて頂いたお給料で初めて自分で買ったチケットで見た五郎さんのコンサート
それまでも明治チョコレートのラベルを送って頂いたチケット~
ティッシュペーパーを買ってハガキで応募して頂いたチケットなど
コンサートは行ったことがありましたが・・・・・・・
東京中野サンプラザで行なわれたこのコンサートは、チケットの思い出も然り~
五郎さんのギターにシビレタ思い入れの強い曲を聴いたことも印象に強く残っていたのです
当時このテープは勿論、買いましたよぉ~~~やはりアルバイトのお給料で!
でも・・・聴き過ぎテープはちぎれ、おゆきの手元にはありません
そう!話が遠くに行ってしまいましたが、Nさんの五郎さんのお部屋で
その旨、投稿させて頂き・・・ドキドキしながら我に返り・・・しばらくすると
メールのサインがなんとHPの管理人さんのNさんからでした
そしてメールを読んでいるうちに、おゆき鼻血がでそうになりましたよ
あのコンサートのテープをして下さるぅ
嬉しかったですねぇ~~~
人が人を殺める~不景気~詐欺事件~物騒な殺伐としたこの世の中で・・・・・・
初対面どころか、顔も素性も解らないおゆきに、今では貴重品となった
五郎さんのあのカセットテープを借して下さるかたが・・・・・・
数日後にNさんが送ってきて下さったカセットテープ
おゆきは心して聴きました
そして当時のいろいろな思い出も甦り~涙がポロポロこぼれました
そしてそして何時しか、その涙は懐かしさではなくNさんの優しい思いやりに
おゆきを信じて大切なお品を借して下さった優しい思いやりに胸が熱くなっていました
生きていると、こんな幸せもあるんです
聴きたかった五郎さんのテープをお借りできたのがただ嬉しいのではなく
繰り返し書きますが、おゆきを信じて借して下さったNさんの真心が嬉しかったのです
今冷静になって考えれば、本当に不躾なお願いでしたのに・・・・・・
人の繋がりって本当に素敵ですよね
ブログを始めてからも皆さんから頂く本当に「私事」にたいしての優しいコメントもそうです
今のおゆきには、その日その日を生きる活力になっております
そしてNさんを通じてまた新しい出逢いも頂けました
Nさんが下さった夢の様な時間、五郎さんの懐かしいコンサートの模様を聴けたこと
この数日間のおゆき、足にスプリングでもついた様なフワフワと温かい気持ちで一杯です
Nさん、ありがとうございます
おゆきの免疫力、UPUPです





童心に返って(=^^=)

2009年01月30日 | 趣味
今日の横浜・・・冷たいとなりましたが
何故かエンジンのかかったおゆき、本日も元気良く更新です

先日行った夢と魔法の国Dシーから・・・この子連れて帰ってきました
いえいえ~万引きじゃないですよ!ちゃ~んとお金を払ってきましたよ
名前は「ダッフィー」ミッキーが長い航海に出る前の夜
ミッキーが一人ぽっちで寂しくない様に

ミニーちゃんが作って贈ったテディーベア
ミッキーはダッフルバックに入っていたこのテディーベアを
「ダッフィー」と呼ぶことにしたそうです

最近、TDRでは、このダッフィーちゃんを抱っこして歩くのが流行りだそうで
おゆきも何度か見かけましたよ~カップルで一つ一つ抱っこしていたり
小さなおこさんが一所懸命、抱っこして歩いていたり
おゆきも実物を触ってみたら、やはり欲しくなって~買ってもらいました
買った時には裸でしたから、このお洋服も一緒にお買い上げ
レジのお姉さんから「抱っこされて行きますか?」と問われましたが・・・・・・・・
流石に恥ずかしく「袋に入れて下さい」とお願いしました
帽子もついているのですが、イカリの刺繍が入っていて・・・
何だか横山のやっさんみたいなんで
被せていません

そして最近、興味をもったマグカップがまた増えましたよ
左がランド25周年記念の右がシーのバレンタイン限定(?)スーベニアカップ
どちらも美味しいムースが入っていました






おかたづけ・・・・・・・・・

2008年12月19日 | 趣味
昨夜の記事では、ご心配おかけしてしまいましたが
今日は、元気良くUPいたしますよぉ
元々、手術した側の腕の動きが鈍くそのせいで肩や腰に負担がかかるようです
ママはねぇ~~~ただの太り過ぎなんだよぉ
ぴー助!あんたの出番じゃないよぉ
シュン

昨日、戸棚の中を整理していたら、またまたレコードが出てきました
懐かしいですぅ「パラダイス」歌うはフィービー・ケイツ
確か・・・・・・・映画の主題歌だったかと・・・・・・・・

↑ユーチューブさんから拝借してきました聴いてみて下さいね!可愛い声ですよ

そして同じく昨日、某生命保険会社のピングーおばちゃんからグッズが送られてきました
子供の様にはしゃぐ、おゆきの姿・・・・・・・・・・・・・・・・・

バブリー!!

2008年11月05日 | 趣味
すっかり秋も深まり、寒くなってきましたねぇ
今朝は、おゆき地方11℃と今秋一番の冷え込みでした

でもねぇ~おゆきの財布の中・・・ホットでしょ?
カードもいっぱい入って~~~
ウソです

これ・・・あぶらとり紙!女性がお顔にペタペタして余分な油浮きを抑える紙
最近は男性も使うメンズ様の物もいろいろ売られていますね!

某玩具メーカーが発売していて「バブリーバブルバス」ってネーミングの
入浴剤もあるんですって
お札に塗れてお風呂に入るってわけですね(熔けちゃうけど)
でもねぇ~バブリーなんて怖いですよねぇ~某プロデューサーも
バブリーな生活から一転地獄のパラダイスへ行ってしまいましたね



ゲーセン♪

2008年11月01日 | 趣味
おゆき地方、一昨日あたりから朝晩の冷え込みが少し強くなりましたよ
今朝は今秋初めてストーブを焚きました
昨日は久しぶりに・・・2年ぶりに友人と映画を視てきました

昨年から楽しみにしていたチソン君の「宿命」です
ストーリーは・・・まぁ~友人間での裏切りなんですが
チソン君は「特別友情出演」で登場回数も少ないとのことで・・・
あまり期待はせず~主演のクォン・サンウssiのアクションシーンを楽しみに
チソン君のニヒルな役どころを楽しみに視ていたら・・・
何とまぁ~最後の方ではチソン君が・・・主役級と言うか・・・
主演のサンウssiとスンホンssiを・・・
殺めてしまったんです巧妙な手口と言うか・・・頭脳的と言うか・・・

思わず、その場で・・・「ええっ」な映画でした

映画が始まる前に食事をしょうと、ふらふら歩いていたら・・・
ゲーセン発見大きなドナルドダックが今にも取れそうな位置に・・・
2000両ほど使いましたが・・・落ちない
それでも「あきらめちゃ~ダメだよ、これTDRで買ったらもっと高いんだから」
の友人の声と応戦のおかげでプラス200両でゲット致しましたぁ
そう言えば・・・前日もパパの床屋さんが終わるまで
スーパーで待っていて・・・ゲーセンで遊ぼうと100両玉をシャキーン

見事にその100両1枚で、この可愛い
ポ~ニョポ~ニョポニョ」のポーチを
ゲット致しました



最終回が待ちきれなくて・・・

2008年09月25日 | 趣味
先日も記事にしました韓国ドラマ「ニューハート」ですが・・・
(大好きなチソン君主演の医療題材のドラマ)

最終回が待ちきれず・・・本屋さんでこれを見つけた時・・・
つい、買ってしまいましたぁ公式ガイドブック
今日が最終回・・・と言うか・・・今この時間の放送です
中身は・・・写真集の様にオールカラーで綺麗ですが
オペシーンの血しぶきの写真や特殊メイクのキモイ写真も鮮明
 
左は特殊メイクで仕上げた刺青と傷
この方は俳優さんではなく韓国で人気のはコメディアンだそうです
右は実際の俳優さんのお腹に乗せて使う特殊メイク部分
良くできていますねぇ~~~
チソン君の腕・・・
ドラマの中でチソン君が怪我をしてオペを受けるシーンで使われた
特殊メイクの腕
痛々しいぃ~~~
恰好良いでしょ~~~
手術着のガウンも良く似合っていませんか?
何だか今日のフォトは・・・すみません気持ちが悪かったですかね
そうそう~内臓の部分などはリアリティをだすために
豚の内臓を使ったそうです

お口直しに・・・
 
??????・・・・・・・・・





届きました♪

2008年07月25日 | 趣味
この猛暑のさなか・・・先日も大きな地震が起きてしまいましたね
被災地の方々には、大変なご苦労だと思います
どうぞ、暑さに負けずに頑張って下さい

先日、お友達から可愛い絵葉書の暑中見舞いが届きました
お友達とは・・・たまぁ~におゆきの部屋にコメントをくれる
数年前に入院中知り合った「およべっち」
彼女のは愛知県の豊橋・・・
約一ヶ月、入院生活を共にして、いろいろ楽しいエピソードが
まず、おゆきの嬉しかったこと・・・方言を知れたこと
「どいいらぁ~」何て言ってるか解りますか?
「すごく良い」って意味だそうで・・・
覚えたての、おゆきが使うと「そこは使うとこじゃない」とか教わりましたよ
およべっち!ありがとね

そしても一つ届いた物・・・ヨンヨンの主演したドラマ「太王四神記」(NHK)の
主題歌等のピアノの楽譜です

弾けるのか・・・おゆき



遅れ馳せながらのハッピーバースディ

2008年06月17日 | 趣味
先日、風邪のために味も匂いも解らず「ゴシレ」弁当を食べ
虚しい思いをしたおゆきでしたが
この日、一緒にお弁当を食べた彼女はヨン友さんでありながら
おゆきの高校時代からの同級生
家も近く、時間がある時は二人で、お出掛けもします
しかし、彼女は仕事を持っているため、昨年はなかなか会えず
一年間のご無沙汰でした

あの日は、一年と数ヶ月遅れのハッピーバースディ
お互いに用意をしていたを交換しました

彼女からのは私の誕生石アクアマリンのピアスでした
私から彼女へのは蓋つきのマグカップ
ワンちゃん好きの彼女の好きそうなの絵柄の物です
ちなみに彼女はシーズー犬を飼っていて、名前は「ミニョン君」

私の大好きなドナルドダックのポーチやらタオルもお土産に
お弁当の味も匂いも解らなかったけれど・・・
仲良しのお友達と遅れ馳せながらの誕生会でもありました