先日、ブログの先輩、heijiさんが小樽で買われた
素敵なオルゴールを
して下さいました

もう6~7年前ですが、私も小樽でオルゴールを買いました
左の飾り気のない・・・中に指輪やアクセサリーが入る物は
「オルゴール堂」で、沢山の中から曲が気に入って買いました
ドリカムの「Love Love Love」です
右は、小樽の運河沿いの「海鳴楼」で、曲は「太陽がいっぱい」です

この三つもオルゴール、左は「おわら風の盆」を見に行った記念に
八尾で・・・曲は「越中おわら節」です
中央は大好きなピングー、ネジを巻くと回ります!
そして右のぬいぐるみの、ピングーもオルゴールなんですよ!
ピンクのお魚を引っ張るとピングーのテーマが流れます
こちらのフラミンゴもオルゴール
ネジを巻くと回り「トップ・オブザ・ワールド」が流れます
姉夫妻がまだ婚約中、義兄がお誕生日にプレゼントしてくれました
今でも(私は何もあげないですが)お誕生日にはプレゼントをくれます
義兄ちゃん、ありがとう

ちなみに今年のプレゼントは、ピアスでした
素敵なオルゴールを



もう6~7年前ですが、私も小樽でオルゴールを買いました
左の飾り気のない・・・中に指輪やアクセサリーが入る物は
「オルゴール堂」で、沢山の中から曲が気に入って買いました
ドリカムの「Love Love Love」です

右は、小樽の運河沿いの「海鳴楼」で、曲は「太陽がいっぱい」です


この三つもオルゴール、左は「おわら風の盆」を見に行った記念に
八尾で・・・曲は「越中おわら節」です

中央は大好きなピングー、ネジを巻くと回ります!
そして右のぬいぐるみの、ピングーもオルゴールなんですよ!
ピンクのお魚を引っ張るとピングーのテーマが流れます


ネジを巻くと回り「トップ・オブザ・ワールド」が流れます

姉夫妻がまだ婚約中、義兄がお誕生日にプレゼントしてくれました
今でも(私は何もあげないですが)お誕生日にはプレゼントをくれます

義兄ちゃん、ありがとう


ちなみに今年のプレゼントは、ピアスでした

春も過ぎて、あっと言う間に初夏を迎え
昨日の横浜は夏の様な暑さでした


そんな中、姉と二人、中華街でランチをしてきました
最寄の駅に着いた時から、修学旅行の学生さん達が
沢山、観光に来ていましたよ~







私もあんな時期があったんだなぁ~なんて思いだしました
桜もチューリップも、時期を過ぎてしまいましたが
見てやって下さい
昨日の横浜は夏の様な暑さでした



そんな中、姉と二人、中華街でランチをしてきました
最寄の駅に着いた時から、修学旅行の学生さん達が
沢山、観光に来ていましたよ~








私もあんな時期があったんだなぁ~なんて思いだしました
桜もチューリップも、時期を過ぎてしまいましたが
見てやって下さい

ずっとサボっていたピアノを、昨日久しぶりに弾いてみました
がぁ・・・暗譜していた曲、すべて弾けなくなっていましたぁ
そもそも私は、ピアノの基礎も何も解りません・・・
以前の記事にも書いたかと思いますが
3年くらい前に急に弾きだして・・・何故か弾けてしまい・・・
弾けると言っても、簡単な曲ばかりですが
「ボケ防止に良いかも・・・」と続けていたのですが
最近は可愛い子供達と戯れて日が暮れる毎日
姉にも、「親バカ」とか「鳥ボケ」とか言われています
また少しづつ頑張ってみますかねぇ~~~
がぁ・・・暗譜していた曲、すべて弾けなくなっていましたぁ

そもそも私は、ピアノの基礎も何も解りません・・・
以前の記事にも書いたかと思いますが
3年くらい前に急に弾きだして・・・何故か弾けてしまい・・・
弾けると言っても、簡単な曲ばかりですが

「ボケ防止に良いかも・・・」と続けていたのですが
最近は可愛い子供達と戯れて日が暮れる毎日

姉にも、「親バカ」とか「鳥ボケ」とか言われています

また少しづつ頑張ってみますかねぇ~~~
