とある医大生おみちの頭のなか。

とある医大生おみちの生活と頭の中をダダ漏れにお届け。恥ずかしがりな目立ちたがり。ネジ2、3個外れてます。

全身麻酔はなぜ効くかわかってない...?と雑談。

2015-10-13 07:42:00 | 日々のあることないこと←


おはようございます!
カフェイン蓄積気味のおみちです...(ヘトヘト


いよいよ呼吸器のテスト当日になってしまいました( ; ゜Д゜)焦


2限がテストだというのに1限もそのテスト範囲の授業...

テストでるよと言われても今さら感ハンパない...


先日、10/10がお好み焼きの日、という記事を載せたので

今日はなんの日ふっふー♪←懐かしw
と思って調べてみたら、


今日は麻酔の日、だそう。


麻酔の日は日本麻酔科学会が制定したもので、
文化元年、旧暦10月13日に世界で初めて
全身麻酔による手術が成功したことにちなんでいるそうな。


西暦でいうと1804年なんですねー。
すごい歴史。


薬理学の勉強でもやりましたが、

全身麻酔の詳しいメカニズムは分かってないんです!よね。


初めて習ったときは本当にびっくりした。


おみちは全身麻酔かけられての手術は
このわずか21年間に3回あります...笑



1回目は1歳のときに尿管逆流で。
まだ下腹部に横線がぴーっと入っております。

そのせいで太るとすぐ、お腹の下の方で二段腹になってしまうので、気をつけています。笑


残りの2回は中3のとき。

体育の授業でバスケをしていて、
レイアップしたときに跳んだはずが跳んでいなかった。


あれってなってると、
脚を伸ばそうとしてもビーンという感覚で伸ばせない...。立つこともできない...。


みるみるうちに皮下出血等で脚の形が変形していく...。


左脛骨の剥離骨折でした。
でもなかなか診断つかず。
最初は膝蓋骨になってました。


24日間入院。

中3の24日間は長い! 


6時間の手術で金具等を入れ、
半年後この金具をはずすのにも6時間
手術を受けました。


またどこかで入院生活に関して記事書きましょうかねえ。 
それほど長い24日間だったので。



我ながら病気とか怪我ばかりしていますね。。。笑
「患者」になることが多かった。笑


医師になるには体力も必要だなーと先輩方を見ていても感じます。

体強くしよう。うん。


今日で、おみち21歳と1ヶ月。


20代は大きな怪我、病気なくいきたいですな。


ということで...
というか3年の大きなヤマのひとつである呼吸器のテスト前。。。


あとはカフェインに溺れながら回答用紙にぶつけてきます!
頭フル回転!グルグル


では、今週もはりきっていきやしょ。!
 

連休さん、当分お別れだね。泣


↓医大生の人気blog!↓
今日もぽちっとおなしゃす!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気合いだ== (ま~ちゃん)
2015-10-13 08:00:49
呼吸器のテスト、

気合いだーー!!

集中だ====!!

頑張って下さい。
Re:気合いだ== (omichinokata_52)
2015-10-13 08:03:08
ま~ちゃん さん


ありがとうございます、闘魂注入されました。笑


迷わず行けよ、行けばわかるさ!いくぞー!
...いってきます。。。笑

コメントを投稿