![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/9d241fdc81474fb9a90f2ca30d21526a.jpg)
日本緑茶センターさんの「ティーロードキャラメル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/8feb5331ad06e3832bc7913e7147e692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/d941ebc349182eca688bc05193695934.jpg)
最初食べた時、これがキャラメル!?
・・・というような食感で、驚きました。
サクッと噛めて、
スーっと溶ける・・・
砂糖菓子に近いイメージです。
「ほろほろ食感・・すーっと溶けるティーロードキャラメル」
の意味が分かりました(笑)
最初は甘過ぎかな~と思いましたが、
後味がサッパリしてるのでついつい手が伸びてしまいます。
他の人もレビューに書かれていましたが、
クセになるっていうのがわかります!
「やさしく懐かしい甘さのキャラメルは中国茶のお茶請けにぴったり」
と書かれていたので、
こちらもモニプラでいただいたモロッコティー(中国茶に近い味だったので)と一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/c5203f09d1580b6051a8cfccb103f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/183b4d823e377f79fe064ba48236f957.jpg)
「「茶語(ちゃゆー)」という中国茶を扱うカフェの為に、
お茶に合うスイーツをテーマに茶語のパティシエが特別に作ったという全くのオリジナルスイーツ。」
とのこと。
なるほどね~
さすが、合います。
美味しい♪
コーヒーとも一緒に食べましたが、
これもまた合います。
色々なお茶と相性が良いっていうのはいいですね♪
そうそう。
このティーロードキャラメル、
11/16(水)FM802「フリップリップス」のお取り寄せコーナーで紹介されていました!
FM802は毎日聴いているので、
「ティーロードキャラメル」っていうワードを聴いたときはビックリしました。
なんてタイムリーな(笑)
残念ながら紹介の時間はラジオを聴けなかったんですけど、
フリップリスップスのHPでも紹介されてましたよ~♪
↓
フリップリップス DIARYバックナンバー
簡単にキレイに割れるのも高ポイントです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/ba0f5851f3dd2950c6d02e28952172e3.jpg)
![日本緑茶センター株式会社](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/13826378584bd4f6aa0a536/related_site_img2_18874828284e8bb6de36ca4.jpg)
75g 598yen
ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=18874828284e8bb6de36ca4&m=4df09628b9f13&k=1)
![](http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=13826378584bd4f6aa0a536&m=4df09628b9f13&i=18874828284e8bb6de36ca4&fk=0&kind=1)
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/8feb5331ad06e3832bc7913e7147e692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/d941ebc349182eca688bc05193695934.jpg)
最初食べた時、これがキャラメル!?
・・・というような食感で、驚きました。
サクッと噛めて、
スーっと溶ける・・・
砂糖菓子に近いイメージです。
「ほろほろ食感・・すーっと溶けるティーロードキャラメル」
の意味が分かりました(笑)
最初は甘過ぎかな~と思いましたが、
後味がサッパリしてるのでついつい手が伸びてしまいます。
他の人もレビューに書かれていましたが、
クセになるっていうのがわかります!
「やさしく懐かしい甘さのキャラメルは中国茶のお茶請けにぴったり」
と書かれていたので、
こちらもモニプラでいただいたモロッコティー(中国茶に近い味だったので)と一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/c5203f09d1580b6051a8cfccb103f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/183b4d823e377f79fe064ba48236f957.jpg)
「「茶語(ちゃゆー)」という中国茶を扱うカフェの為に、
お茶に合うスイーツをテーマに茶語のパティシエが特別に作ったという全くのオリジナルスイーツ。」
とのこと。
なるほどね~
さすが、合います。
美味しい♪
コーヒーとも一緒に食べましたが、
これもまた合います。
色々なお茶と相性が良いっていうのはいいですね♪
そうそう。
このティーロードキャラメル、
11/16(水)FM802「フリップリップス」のお取り寄せコーナーで紹介されていました!
FM802は毎日聴いているので、
「ティーロードキャラメル」っていうワードを聴いたときはビックリしました。
なんてタイムリーな(笑)
残念ながら紹介の時間はラジオを聴けなかったんですけど、
フリップリスップスのHPでも紹介されてましたよ~♪
↓
フリップリップス DIARYバックナンバー
簡単にキレイに割れるのも高ポイントです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/ba0f5851f3dd2950c6d02e28952172e3.jpg)
![日本緑茶センター株式会社](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/13826378584bd4f6aa0a536/related_site_img2_18874828284e8bb6de36ca4.jpg)
75g 598yen
ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中
-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)