長々とアップしてきた小豆島旅行記もいよいよ最終回。
今日はギュウギュウのスケジュールの中必死で買ってきたお土産たちをご紹介したいと思います。
まず自分用がこれ!!
小豆島へ行ったら絶対にオリーブエキスの入ったスキンケアと化粧用のエキストラバージンオイルを買おうと思っていたので迷うことなくラインで大人買い(笑)
聞くところによると東洋オリーブさんのオイルがとてもいいとのこと!
帰って来てからずっと使っていますが、めちゃくちゃいいんです!
SK-Ⅱピテラ(の試供品w)でも敵わなかった私の乾燥肌がこれを使うようになってから乾燥知らずでキメツヤがよくなって、もちろん化粧乗りも改善!もう手放せません^^
もっと早くにオリーブに頼ればよかったんだわ~♪抗酸化作用で錆びないお肌を手に入れなくちゃ~。
オリーブ果汁エキスには豊富なポリフェノールがビタミンCの5倍も含まれているんだそうです。
肌トラブルに悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひぜひお勧めしたいです!オイルだけじゃなくてこの保湿化粧水がものすごくいい仕事をしてくれます!
それと、オリーブスキンケアにもいろいろあるけれど、絶対にエキストラバージンを使って欲しいです。ずっと価格の安いバージンオイルとかもあるんだけど、精製されているものはほとんどオリーブの抗酸化作用などはないらしいです。ちなみに有名な某DH●のオイルも“バージン”です。
エキストラバージンオリーブオイルを肌になじませると本当にオリーブオイルの香りがします!(笑)オリーブオイル配合って書いてあるスキンケア製品は多いけど、こんなにオリーブの香り100%の物は小豆島にしかないんじゃないかな^^
こっちも自分用ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
オリーブウッドとオリーブの種で出来たペーパーカッター!そしてオリーブの枝にかわいいスタンプの押してあるストラップ!4年前に行った時はこんなにかわいいのは売ってなかったです。
小豆島の進化具合がすごい!!
井上誠耕園さんのソープもこっそりオリーブ公園で手に入れました^^
実家のじいちゃんばあちゃんにはオリーブラスクと醤油豆、母には4年前にお土産にあげてからとても気に入ってリピートし続けてくれているオリーブ香水“オリーブの風”。
オリーブラスク絶品でした!!
パパには瀬戸内海のちりめんじゃこ入りの食べるオリーブオイルと佃煮セットを買って来たんだけど、写真撮る前に食べられちゃいました(苦笑)
↑これはちょっと違うけど、使用している香料は一緒だそうです^^
娘たちのお気に入りは『おりーぶちゃん』
もうねっ!!私もツボです(笑)
私キャラ物は得意じゃないけど、くまもんよりもバリィさんよりもダントツ!可愛いです。小豆島行くたびに1個ずつ連れ帰りたいくらい(^ー^* )フフ♪
白いお花の髪飾り(?)が可愛いですよね。オリーブしまちゃんのほうが公式っぽいけど、私的にはおりーぶちゃんに軍配!w
1枚目の写真はことり家からシェアさせていただいた写真。すごく可愛くていい写真です^^
メーカーさんHP ←わさびとほぼ一緒だったw
なんと三宅さんから大瓶いっぱいの新漬けのお土産もいただきました!!時間的に間に合わず、お友達のsaviちゃんが私の分まで抱えて持って帰ってきてくれましたっ!
*。:゜+(人*´∀`)+゜:。
本当にありがとうね^^
もちろん小豆島の新漬けもお買い上げ!ママ友へのお土産です。私と「出会わなかったらオリーブを一生食べることはなかったかも」と言われるほど衝撃的だったようです(笑)
大瓶からもお裾分けで幼稚園へ持って行きました♪三宅さんの新漬けはいつ食べても最高ですΣd(d≧∀≦)
そしてびっくりなのが、このオリーブウッドのアクセ!
剪定教室の時に、三宅さんが全員分手作りで作ってきてくださいました!!大感激!
あの大きくてごつい手からこんなに繊細なかわいいものが生まれるなんて(笑)オリーブウッドは絶対に同じ木目はありませんから、みんなお揃いながらも一つ一つ個性的で。みんなのテンション急上昇でしたよ^^
誠耕園さんで売っていたら絶対に買っちゃうと思います。
本当に何から何まで良くしていただいて感謝してもしきれません。でもこれからも甘えて何度も行ってしまいそうです^^
夢のような2泊3日。とても充実した3日間で、改めて私はオリーブが好き!!という実感の旅でした。
一緒に行ってくれたオリーブ友達、この旅行記を読んで下さった方々、本当にありがとうございます!!(o^∇^o)ノ
◆オリーブ友小豆島旅行記リンク集◆
savi_savi 小豆島だよ!全員集合!!
わがやの*くらし 1年ぶりの小豆島その①オリーブ友6家族大集合
mizutama times もう12月
-------------★応援の今日の1ポチをお願いします^^★-------------
<script type="text/javascript">(function(d) {var s = d.createElement('script'); s.type = 'text/javascript'; s.async = true;s.src = '//static.mixi.jp/js/plugins.js#lang=ja';d.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(s);})(document);</script>
画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、
このブログに10ポイントが投票されます。
いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。
そのひと手間に感謝します(*^▽^*)
小豆島はお醤油やちりめんじゃこ有名みたいで旦那様も大喜びだね(^0^)
三宅さんの新漬け凄くたくさんだね♪
オリーブの木でアクセサリーまで作っちゃうなんてさすが!
オリーブちゃん、下の息子が凄く反応したけど買ってあげなかったんだよね~(><)
大後悔…。
今度行ったら是非連れて帰りたいよ~♪
どの記事を読んでも、楽しさや嬉しさが詰まっていて、
私もとってもわくわく♪続きがとっても楽しみでした!
品種図鑑も毎日繰り返し読ませてもらっています(mvェvm)ペコ
こちらこそ、ありがとうございました!!
いつかは自分の目で実際に行って確かめたいって改めて思ったよ!
ダディと美奈子も見れたし(笑)
最高の旅になったね♪( ´▽`)
ありがとう!
オリーブちゃん、かわいいよね~!
東洋オリーブさんの高級オイル、買っちゃってたよね!そんなにいいんだ!!(薦めといて手がでない!)次の日井上さんで「伊予柑オリーブオイル」っていうのもつけてみたんだけどすっごくよくてさ。あの香りが忘れられなくて~。。通販しちゃおうかな^^
三宅さんの新漬けとネックレスも最高だよね~・・
一緒がいっぱいで嬉しい!!
さらにさらに、はなちゃんが(もちろん他のメンバーも♪小豆島の皆さんも!)大好きになっちゃった旅でした♪
ありがとう!!
blogを読んでまた行きたくなりました~(^人^)
なんかお土産屋さんもゆっくり見れなかったわ^^;
オリーブちゃん、ホントかわいいね!
aguがほしいと騒ぎ、料理教室の帰り時間ないのにダッシュでオリーブ園で買って帰ったよ~。
高松空港で同じのでオレンジと黄色があったよ。
あたしたち、「オリーブ」とつくとアドレナリン放出!!病気だわ~^0^
ちょっとはお土産買えたかな??
オリーブ公園も挨拶だけだったから
ほんとに名残惜しいよね^^;
でも元気になったみたいで
本当に良かったよ!
オリーブちゃん、ネット探したけど
どこにも売ってなかったよ(苦笑)
次のお楽しみだね♪
ねこむすめさん>
最初はおじさんたちで始めたオリーブ産業も
今は若いセンスが活性化させているんでしょうね!
すごくかわいいストラップで、もったいなくて
まだ付けられてないんです(苦笑)
一緒に旅行に行った気分にちょっとでも
なってくれたら嬉しいです^^
izちゃん>
自称小豆島広報大使(言い過ぎw)として
小豆島アピールできたかしら??( ´艸`)ムププ
でも何度行ってもすぐにまた行きたい!と
思うような素敵な島だよ~。
オリーブ好きじゃない人からしたら
私たちの盛り上がり具合はドン引きかも、だけどw
ことりたん>
オリーブちゃん、ほんとに可愛いよ~。
ミクが自分のお小遣いで買ってたけど、
私も一緒に行ってたら思わず買ってあげてた
と思う(笑)
その節はみくも同行させてもらって
ありがとうね!
東洋オリーブさんのオイル、ちょっと他のより
値段が高いけど、まだ2週間くらいなのに
肌が柔らかくなったよ~!すごい!
伊予柑もいい香りだろうね♪
井上誠耕園さんの石鹸買って、オイルも
ついてたけど、品種はオヒブランカなんだねー^^
ほんとほんと!!みんなと出会えたことに
とっても感謝!みんな大好きーっ!!
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
cocoさん>
アクセサリーはなかなか売ってないんですよー^^;
オリーブ公園には丸いオリーブウッドを繋いだ
数珠みたいなブレスレットは売ってましたね♪
三宅さんのアクセサリー、素敵なのに
なかなかお店で販売とはならないみたいです^^;
小豆島、もっと近かったらいいのにー!!
って感じですよね~。
saviちゃん>
うふふ^^
なかなか行ける所じゃないから
悔いを残さないようにしようと思って!
でも結局はやり残したことも多くて
ますますまた行きたくなったけどね(笑)
オリーブちゃんのメーカーさんのサイト
みたらおんなじ顔の各地の名産が
ずらっと並んでたよ(苦笑)
アドレナリン出すぎて、しばらく現実逃避気味
だったけどねーーーー(*>艸<*)ブフッ