Olive*

~Vie heureuse~

心はひとつ

2011-05-10 | accident

あの未曾有の大震災から明日で2ヶ月になります。



液状化などで休園していた
東京ディズニーリゾートも全面的に再開しました。



実は。。。

今年の5月の連休明けに行く計画を立てていました。



まさに予約を入れようとしていた矢先にあの大震災。。。


その後、TDRについては復旧しましたが
まだ旅行会社のツアーなどは中止中なので
行く予定が立てられません。


秋くらいには行けたらいいな。
と、思っています。





東京ディズニーリゾートでは、入園料の中から300円を
義援金として寄付するそうです。



隣接するディズニーホテルも
一泊につき1000円を義援金にするそうです。



そして
チャリティーリストバンドを販売して
売り上げの全額を義援金しています。

早速、私たちも買いました。




夫も私も毎日これをつけて出勤しています。

被災地の方のこと、地震のこと
ずっと忘れずにいたいと思います。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしいです~。 (スーママ)
2011-05-13 17:23:32
こんな可愛い被災地支援があったなんて。。

クーちゃんご夫妻に感謝です。

もし秋にいけたら楽しんできてくださいね~。

スーママさんへ。 (クー)
2011-05-13 19:09:22
スーママさん、こんばんは。

かわいい支援ですよね。

全部で7個も買っちゃいました。
劣化した時のための予備です。

義援金になると思えば、何個でも欲しいくらいです。

また秋に行けたらその時にも買いま~す。
義援金がまだ配られてないらしいですね… (A(C))
2011-05-15 13:06:01
詳しいことは忘れたけど、例えば福島などは強制的に避難させられて、
県外に住む家族の下に身を寄せたりしている為に、正確な被災者の
数が把握できないとか。それで配るのが遅れてるっていうけど、
取り敢えず身寄りがある人はそこで正常に日常生活が送れるんだから
そんなことは気にする必要ないんじゃないかと思ってしまうのは変?
今、現実に県外には身よりがなく避難場所で暮らすしかない人を
助けたらいいじゃないですか。しかもだよ。
日赤が配れないために政府が直接義援金を集めるとか言い出して。
私、あまり過激なことは言いたくないけど政治家って全然信じてない。
そんな人たちに義援金を任せたらどうなるか。税金の穴埋めに使うのでは?
でも穴埋めに使うならともかく、自分たちの懐に入れてしまいそうで
本当に疑わしい。いっそ、被災地に行って、直接手渡したいくらい!

あ~あ、長峯誠都城市長さんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。
日赤にも、自民・民主党を始めとする政治家たちにも。
A(C)ちゃん (クー)
2011-05-15 20:56:56
ほんと、被災地の方たち、避難所にいらっしゃる方たちは一日一日を大変な不自由をして暮してらっしゃると思います。

義援金も日本中、世界中の方たちからたくさん届いているはずなのに、早く、一日でも早く元の生活に戻れるように有効に使ってほしいものですね。

まずは一日も早く仮設住宅を作って欲しいです。
あんな避難所では熟睡もできないはずたし、ストレスもかなりあると思うから。

こちらに届いた義援金は、灰の処理に使われたり、支援物資として贈られたマスクなどは市民にちゃんと届いていますよ。
ありがたいです。