ディスプレイ日記

ディスプレイデザインを仕事に、教員・デザイナーとしての日々のこぼれ話

今日はのんびりと~

2012-08-25 10:25:53 | インポート
と言う分けにもいかんでしょ~ね。

おはようございます。
昨日は知り合いのデザイナー達と熱いデザイン論を繰り広げてきました。
こういう話しは同じ世代の業界の少し違うデザイナー同士でなければできない話しで、なかなか楽しかったです。
いざ、話してみると自分の考えや気持ちがまとまるのでとても良いですね。

昨日の議論として
今のデザイナー(特に若いデザイナー)とは、という話しで
①10年前は3年掛かった身につけたことを1年で身に付けなくてはいけなく、3年経つと息切れして辞める、あまりに川の流れが早くって、流れの途中からボートで漕ぎ出そうとすると3年で耐えきれなくなる、新人デザイナーには厳しい時代である
②よって、今のデザイナーが求めることは、保身(自分で身を守ること)であり、何が自分にとって大切かというと、パソコンのスキルであり、スキルが身に付かない環境下だと思うと不安を感じる。

と結論が一様でました。
ま~一概では有りませんが、傾向は強いでしょうね。
ただ、新人のデザイナーが悪いということでなく、そういう環境下にしてしまったデザイン業界&社会の問題でしょうね。

でもね、最後に結んだのが
デザインとはヒューマンであり、結局気持ちが大切なんですよね。
評価をするのは人である以上、人の気持ちを受け止める力と感性がない限り、たとえスキルが有ろうが、デザイナーとしては失格ですね。社会性・コミュニケーション能力等が凄く問われる訳は、あまりにも現代社会がスピードや無駄を省くことを求められるが、得た時間やお金をどのように使うのか?幸せとは何ぞや?という反対側のバランスが欠けているんですよね。
人として他人とのつながり(社会)は、いかにコンピューターが発達して、バーチャルが可能になったとしても不可欠であり、切り離すことはできないことかと思います。
ま~私は人生の最後は、自給自足で山の中で仙人になることですが・・・・(究極の反社会性運動)、やっぱそれまでは人と関わっていたいですね(教師ってある意味、社会性の縮図ですね)。

ま~こんな話しをず~と4時間してました。

こんな話しができる仲間はありがたいですね。

さて、
今日は、浅草サンバカーニバルが有るので・・・・・のぞきに行きたいが、人混み凄いのだろうな~。
仕事も有るので、基本は工房で作業なんですが・・・・・・。

あ~夏最後の週末、このままでは・・・・・・・


ではでは
明日をお楽しみに~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さ~て今日は | トップ | 暑いダルい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事