goo blog サービス終了のお知らせ 

何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

1日分更新。市民税。動揺。

2006年06月05日 | Weblog
【2006年6月5日】

本日、職業訓練の願書を提出してきた。
ちょっと緊張ー。

その帰りに、ampmの大森ベルポート店内にて
バーバパパのピンク色のおまけがついたvolvicを
発見!

自宅に帰り、ストラップとした。

市民税・県民税納税請求が

65000円

きた。たっかーー!
家計から、捻出していいよと旦那が
言ったので、ありがたく家計から出すことと
する。(って、退職金もらったじゃん。
でも、そこからは、出さない鬼嫁。)

さて、修理に出していた椅子4脚が届きました。
椅子の座る面がぼろぼろになって
大変なことになっていたのです。

きれーー!になって帰ってきました。
4脚の合皮張替えで、19000円也。

旦那はいすが買える!と言っていましたが、
この椅子たちは、私がおばとおじ夫婦に
買ってもらった大事な大事な「花嫁道具」なのです。

絶対に捨てるものか!

夜、のんきに、とんかつを揚げようと
(結婚して7年、とんかつ初挑戦です)
していると、
実母から電話が!

その椅子を買ってくれたおばが、


呼吸困難に。。。


(TT)涙が止まりません。
なんで、こんな日にマスカラなんか
つけてたんだろう。

というか、なんで、こんな日に
椅子が修理から帰ってきたんだろう。

なにかの暗示?

修理に出したのは、
2日前。。。修理が早いです。

白血病のため、移植をうける準備で
首に管を通す手術中に、
呼吸困難になったそうです。

もう、信じられない思いで、
はげしく動揺しています。

旦那には、仕事中ですが、かまわず
電話して、HELP!の要請をしました。

はやく帰ってきてーーー!

って。

もう震えて、どうしていいかわかりません。
のんきに、ブログなんか、
書いていていいものかどうか。。。

落ち着け自分。
とんかつ揚げる油の火も消したし。
戸締りもしたし。

明日、朝、福岡に向かうかどうかを
旦那と検討します。
持ち直せば、お見舞いで!と
思って、希望をもっています。

どうか、助かりますように。
彼女の二人の息子は、
まだ20代で、未婚で、
まだ母親がいなくなっていい年では
ないのです。

どうか。どうか。
持ち直しますように!!!!!!

孫だって、見てないじゃん。

たのみます!