goo blog サービス終了のお知らせ 

何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

LUNACYのフリーライブ。サンタさん。永久脱毛デビュー。

2010年12月27日 | Weblog
25日のLUNACYの黒服限定GIGに
行ってきました!

地元の友達も飛行機でやってきて、
我が家に泊まりました。

二人で、東京ドームへ。
私は、人生初ドームで、びっくり。

もっと通路とか入り口とかバーンと広いのかと
思ったんだけど、そうでもない。

ドーム内は広いんだけど。。。

50分押しぐらいでスタートして、
待つのに疲れました。
友達も別ブロックにいるしー。

本当に昔の曲ばかりで、復習していない曲とか
いっぱいありました。

昔の曲が好きなお姉さま方は、ヘドバンしてました。

ヘドバンにはついていけないLUNA SEAファンです。
スミマセン。。。
恐縮しつつ、ライブ楽しみました。

前のお姉さまは、コアなファンらしく、
ほんとに昔の曲以外は、ヘドバンをお休みしてました。
あからさま。。。
LUNA SEAの曲は最近に近づくほど好きな私とは
違うなー!関心。

大好きな曲FATEが一曲目で、びっくり。
来た甲斐があったよーー!!

最後は、MOTHERでしんみり。
WISHはもちろん、なしです。

ライブ終わって、
出口の回転ドアの右側に、普通のドアが
あって、すっごい強風がふいていた。。。

あれはなんだ!!!!?
チャレンジしたかったけど、極サムだったんで、
遠慮しました。
おもしろそうだったんだけど。
あまりの強風にころげたら恥ずかしいなと
思って、やめました。

友達いわく、気圧の調整の関係らしい。

だから、ドームの入り口出口は、
手動の回転ドアになってます。

初ドームはおもしろかった!!
ライブ復活できた!!

黒服限定だけあって、ドーム内は、
みごとに黒服でした。

黒服は、夏に買った夏のスカートを
はいていきました。
上は、アンサンブルのリボンがついた
冬服で、黒のコート、黒の靴、
黒のレギンスで。
レギンスは、秋までだ。。。
冬は寒い。。。。
なんとか黒い服を駆使して、かわいくして
行きました。

アリーナ席で見てみたかったなー。
1階席でした。
当たっただけでも、最高なんだけどねー。

あー、いい体験した!!

そういえば、24日は、息子くんにも
サンタさんが来た。

といっても、ボーナスが0.5月分だった、
家ローンを抱える我が家では、
それに見合ったプレゼントにしました。

お菓子が入ったミニサンタブーツ350円。
お風呂にうかべる船型温度計600円。

2歳児には十分です。
と、自分にいいきかせてみる。

ママには、サンタさんこないんだからーー!
ぷんぷん。

息子はとっても喜んでくれました。
2歳には、2歳に見合ったプレゼントで!
まるで、目には目を!みたいな、言い方。おほほ。

ママ友宅では、
トミカのでかい箱のおもちゃ5000円ぐらい?
もう1人のママ友宅は、
仮面ライダーベルト8000円ぐらい
だったらしい。

ママが働き出したら、サンタさんプレゼントも
ちょっとは
グレードアップするはず。

ふふふ、まだ2歳には、わかるまいて!

そうそう、永久脱毛をしに
TBCへ行ってきました。
体験コース2000円です。

おもしろかった!
毛穴に針をさして、ビリッと電気を
流すのだ。
色々料金のお話も親切丁寧にしてもらいました。
1分800円だそうです。
すげーー!
体験コースだったんで、一部分だけ、
やってもらいました。

なんせ、家のローンあるので、
将来働き出したら、また通ってみたいと
思います。

独身でお金があるときにやっとくんだった!
と後悔してます。
そゆ人も多いらしい。

世の中、お金も大事よねー。
息子がもう少し大きくなったら、
働くから!!
そしたら、もっと色々おしゃれできるかなー?

スイミング。吸入器。

2010年12月09日 | Weblog
ぜんそくの息子をスイミングに通わせるのは
どうか?と病院の先生に伺いをたてたところ、

塩素がのどに悪い、ぜんそくの子がひどくなった例がある。
ということで、まだ水を飲んでしまうだろうということで
断念しました。

食費を削って、スイミング代を払えるかも謎だったんで、
ドクターストップでよかったっす。

ぜんそく。。。早く治ってほしい。

ぜんそくの薬を霧状にして吸い込むのだが、
その吸入器を買ってくれと病院に言われていた。

というか、買ったら、病院のを返してほしいと
言われていた。
買わないと病院に迷惑だしー、買いましたよ。

市販では買えず、病院の紹介で、自分で買いました。

先生に吸入器は医療費として区役所に請求できるか
聞いたところ、ダメだった。

めげずに、区役所と厚生年金の協会にも聞いてみたが、
保険適用外だということ。

こんな高い機械は自費でした。。。
吸入器の薬は処方されても、機械は処方されないのだ。。。

しょぼーん。食費をかなり削りました。

わがままいって、病院から何ヶ月も借りとくべきだったか。
そんな非常識な人間も嫌なので、
息子のために買いました。

保険きいてもいいのにぃー。
しょぼーーんです。

年末調整でも請求できないんだろうなー。

ぜんそく遺伝。スイミング。昼寝なし。ドモホルンリンクル。ルナシー。シンクロ。バーゲン。甘いもの。

2010年12月02日 | Weblog
息子君が、ぜんそくと診断されてしまいました。
やっぱり、私の悪いところばかり似る~~。

ということで、スイミングをすると体が強くなるという
ことで、スイミングを見学に。

親子スイミングのママさんはどんな水着なのか
興味津々だったが、上は競技用な感じ。
下は、4分、5分のスパッツ風のパンツ。

スパッツ・・・歳がばれるわ。

息子君は、昼寝3時間していたのに、急激に短くなり、
とうとう昼寝なし生活になってしまった。。。

ママ、忙しいです。
息子君に夕ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、
ぜんそくの吸入器をさせて、絵本を読んで、
8時に寝せるって、本当に忙しい!!!!

先月まで一緒に3時間の昼寝をしてたのにぃー。

口のまわりが、かさかさになってしまい、
とうとう無料サンプルのドモホルンリンクルに手を出してしまいました。

アロマ大好きなので、香りがステキ。
そして、もちろんとってもいいけど、実際に購入となると
我が家では無理です。高すぎです。。。

昔死んだ実父の法事を広島でやると言っていたが、
福岡でやることになり、東京駅のエキュート東京で
土産物を買っていたのに、福岡もなしになり、
広島でもなしになり、無駄になってしまった。。。
祖母がお寺さんでやってもらうそうな。。。

あー、そうですか。よろしくっす。
私は父親も覚えてないしー、
やってくれるなら、勝手にやってもらおう。

息子君は、DS英語漬けにお絵かきをするにはまってしまい、
私の英語の点がおかしくなりました。

めちゃめちゃDSにはまって約束を守れなかったため、
パパにとりあげられて、また元のプラレール子鉄に
戻ってます。

幼児もはまるゲーム。おそろしい。
私は、ゲームできないので、なんではまるのかわからないけど。
ゲーマーのパパに似たのかなー?

モンハン3の発売日にパパは、ものすごく早く家に
帰ってきた。。。
ゲーマーとは、すごいのうー。
パパ情報によると、モンハン購入に、
行列がヨドバシカメラ3週してたらしい。
パパは、TSUTAYAで買ってたけど。
会社のモンハン仲間は、アマゾンで購入した人は、
前日に届いていたらしい。
セブンで予約した人は、昼休み受け取りしてたらしい。

モンハンをやりたくてしょうがないパパは、
息子君をお風呂に入れて、吸入器させて、
ささっと台所の食器を片付けて、絵本を読んで寝かしつけていた。

そして、次の日の朝も早起きして、モンハンしてた。
ゲーマーって、すごいねー。

モンハンの発売日にルナシーのフリーライブの受付も
あり、両方ファンな人は、どうしてたんだろう?という話を
パパとした。
もちろん、私は、8時間もパソコンで申し込み作業。
夜の7時半にやっとつながりました。
疲れた。。。抽選なので、当たりたい。
黒服限定なので、黒い服を探し中。
当たる気満々。

すごいシンクロがたて続いたのだが、ブログに書くの
忘れた。

覚えているのは、コムサの服シンクロ。
急いで自転車をとばしていたとき、左の道から
やはり自転車をとばしてきた女性。
私は急停止したのだが、彼女はキュー!と曲がって
行ってしまった。

その彼女が着てた服が、私が着てた服の色違い!
しかも、服は、3年前にさんざん着て、糸とか出てきて
みすぼらしくなってきたので、着るのをやめてた服で、
今日突然、久々に着てみよう!と思って着てた服だった。

すっごいシンクロ。。。
ちなみに、彼女は黒で、私は、赤紫色だった。
夏のできごとです。。。

リサイクルショップに、昔のOL服&子供服を売りに行くのが
楽しくて、ちょこちょこ売りに行って、
収納が少ない我が家はすっきりしてきたのだが、
昔の福袋に入っていて、気に入らなかった白のダウンが
1300円で売れたのが、すっごくうれしかった。
一番最高額です。
ちなみに、最低額は、2着70円です。。。
しょぼーーん。

家がすっきりしてきて、本当に、家から不要なものを
出すというのは、精神的にとってもいい!!!

西武有楽町店が閉店セールをやっていて、
コート2600円というものがどんなものかを
見に行って試着してみたが、
右手しか入らなかった。。。
もんのすごい小さいです。着れる人はいるのか!?

地下のバッグコーナーで、定員さんが
あおるようにバッグを出してきて、
手がいっぱい出てきて、奪うようにバッグが
なくなっていくのに参加してた。

でも、よく考えたら、OLさんじゃないのに、
このバッグは必要ない。。。
6つぐらいバッグを持っていたが、
全部人に渡して、帰った。

私は、主婦だから、2個で5000円であろうと、
バッグいらない。。。
ステキだったんだけど、いらないわ。

えらい!よく買わずに我慢した!
そのあと、プランタン銀座が国際フォーラムで
バーゲンをしていて、入場のときにもらえる
お菓子目当てに見に行ったけど、
欲しいものなんて、ひとつもなかった。
主婦の私には、着ていくところがない。

服を買うお金があるなら、肉が食べたいっすと
思いながら、出口のところで、
鎌倉のおがわけんのレーズンウィッチが
5個から売っていたので、おもわず買ってしまったけど。

食べ物には弱いです。。。
またでぶるー。

先日、銀座のかずやの「かずやの煉(れん)」を
買いに行った。
広島にいるときから、食べたかったもの。
めちゃめちゃうまいです。
人生の中で、食べた甘いものの5位以内に
入ります。
1位は、草月の黒松どらやき。
友達が買ってきてくれたのだ。
東十条でもわかりにくいところにあるらしく、
私でも行けるかなー?
すっごい行きたい。
東京もおいしいもの、あるねー。

あと、テレビでやってた神楽坂の紀の善の
抹茶ババロア食べに行きたいなー。
すっごい気になる!!