お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

カルトナージュの丸箱

2005-11-17 21:38:10 | ハンドメイド/ソーイング/DIY

 カルトナージュといっても、私はまだ、基本の四角い箱と丸箱しか作ったことが無いですが...。

 この箱に使った花柄の布は、20年くらい前に姉が直線縫いソーイングのゴムウエストキュロットを作ったときの残り。捨てるに捨てられない余り布でしたが、箱にしたらとってもいい感じ。
 
 丸は円の直径が小さくなるほど、厚紙を丸く成型するのが難しいです。ある程度丸くしても端のはりあわせが丸くならずにとんがってしまったり。 

 そこで。プロの方やきちんと習っている方に言わせれば恐らく「邪道」なんでしょうが、私は厚紙をいったん、水通しすることに。すると、あ~らま、丸でも三角でも、ねじってでも何でもお好きに!というくらい柔らかくなります。これを丸い缶などに巻きつけてゴムひもなどで留めておけば、乾くと美しい円形に成型完成!厚紙は乾くと今度はちょっとやそっとでは平らに戻らなくなるので、自分が作りたいサイズより一回り大きく成型しておくとよいです。
 
 成型は大変でも内側の布を貼るのは丸のほうがきれいに簡単にできます。

 ミシンの糸巻き、ビーズ入れ、ハンカチ収納など、用途は色々あるのですが、以前にも書いた通り、置くところもないのに作るので、家族にはいやがられています。今度は楕円形に挑戦するぞ~!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ログキャビンのソーイングケース | TOP | 親はつらいよ »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ハンドメイド/ソーイング/DIY