お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

より道ネコちゃんWIP3 ~ チョーナン宅訪問

2019-05-05 12:01:19 | others

本当にしつこくてごめんなさい。
より道しているのはネコちゃんではなく、ワタシです。

全景が現れました。
自転車でどこかへお出かけのネコちゃん。
これからバックステッチを入れて、イケメンにしますわよ~。



長い、長いといわれた連休ももう終わり・・・。
宣言どおり、最低限の買い物や用足し以外はせずにひきこもっていましたが、
昨日は以前から「一度遊びに来て」と言われていた、チョーナン宅を訪問してきました。

途中、渋谷の東横のれん街とFood showでおみやげのケーキやら総菜を買って。
おいしそうなスイーツや総菜があっちにもこっちにもで、
全部食べたい思いを堪えるのが一苦労。
自宅用に母の大好物、「豆源」さんの豆菓子もたくさん買いました。
私も豆源さん大好きですが、私のイチオシは「抹茶」です。
「おとぼけ」は大定番ですが、これもうまい。
一袋なんてあっという間に食べちゃいますよ~。
あ、話それました。

チョーナン宅へは直線距離はそれほど遠くないけれど、
電車で移動すると一旦都心に出てからまた折り返すような道程になるので、
小一時間かかりました。
駅近はすごく充実していてうらやましい。
なのに反対側は静かな住宅地で住環境バッチリでした。

チョーナンの住む賃貸マンションは、築年数はかなりいっているようで、
正直、外観はけっこうアレですが、中は全面リノベーション済でとても綺麗でした。
2LDKで個室はチョーナンとカノジョちゃんが別々に自室としているそう。
一緒に暮らしてもプライベートなスペース、時間は必要だとか。
ふ~ん、そういうものか。

通してくれたリビングは日当たりも風通しも良く、何より静かで落ち着きました。
前に住んでいた部屋は近所に消防署があって、24時間稼働。
深夜に突然出動なんていうのもしょっちゅうだったそうで、
今は静かに眠れると喜んでおりました。
裏側は空き地なのかな?大きな松の木が何本も生えていて、緑が気持ちを落ち着けてくれそうです。
いいね、この部屋。私が住みたいよ。

ケーキを食べ終え、雑談をしていると何やらゴロゴロという音が。
黒い雲が流れてきたのを機に辞去することに。
チョーナンも元気そうだったし、思ったよりきちんと生活しているようで
ホッとして帰ってきました。



帰宅後はもちろん、豆源ポリポリ。
良き一日でした。

そういえば。
連休中に読み倒すと豪語していた積読本。
一冊も読んでない!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より道ネコちゃんWIP2 ~ 平成回顧

2019-04-29 12:15:22 | others

しつこいですが、より道しているのはネコちゃんではなく、ワタシ。
ここのところ、他のステッチでも黒が多くて辟易。
かわいいんだけどちょっと飽きてきた~。



このまま完成まで一気にいけるかしら・・・。



10連休。
皆さまは海へ、山へ、海外へ・・・
と、楽しんでいらっしゃることと思います。

わたくしはこれといって出かける予定もなく、ダラダラと3日目を迎えてしまいました。
有給休暇を使わず、誰にも文句を言われずに10日もの休みを取れるのは、
おそらくこれが最初で最後。
なんだけど、どこに行っても混んでるし高いし億劫。
家でゴロゴロしているのが一番の贅沢と、開き直ってますことよ。



積読本を読めるだけ読み倒そうと思ってます。
まずはコレ。
まだ読んでないけど。

さて、いよいよ改元が目前に迫りましたね。
「平成最後の」というフレーズがなんだか気に入らなくて使わずに今日まできましたが、
ふと考えてみたら私は昭和より平成のほうが圧倒的に長く生きていたということに気づき、
今さらの驚き。
自分の中では 昭和:平成=3:2 ぐらいに思っていたのに、逆でした。

思えば人生のメインイベントは全て平成のさ中。
ちょうど大学を卒業して社会人になったのが平成元年でした。
結婚をし、2人の子どもが生まれ、そして配偶者と別れ、ひとり子育て。
なんという区切りの良さか、ちょうど新しい令和の時代を迎える年に、親業完全終了。

新しい時代に願うのはひとつ、穏やかに暮らしたい。
平穏無事に、ただそれだけです。

世間は新しい時代を迎えようと大賑わいですが、
なんだかちょっと寂しいワタシなのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より道ネコちゃん

2019-04-21 10:49:05 | others

タイトル『より道ネコちゃん』は、「ネコちゃんが」より道しているのではなく、
「私が」より道してます。

写真では布が白く見えますが、36カウントのIce Blue。
32カウントならIce Blueを持っていましたが、かなり大きくなりそうだったので。
先日DMCのカラーカードを買った際、一緒に購入しました。



先日、たまたまNHKで放送していた
『密着ドキュメント 片づけ 人生をやりなおす人々 』という番組を興味深く視聴しました。

もともと断捨離や片付けの啓蒙書やハウツー本はあまり深く捉われず、
自分に向いていると思った所だけ参考にする程度でしたが、
今回の放送内容を見ていたら、なるほどな~と共感する場面がけっこうありました。

何より片付けていく順序が、
衣類 → 本・書類 → 思い出の品 
とのことで、私の片付けている順序と見事に一致して、
「やるじゃん、わたし!」と思ってしまいました。(←ばかもの)
あ、いや、まあ普通そういう順番になるのかって思います。

使っていない、取っておいてもどうしようもないもの。
これが捨てられないのは、そのものに深い記憶が結びついているからなんでしょうね。
この記憶は良いこともあるけれど、悪いこともある。
臥薪嘗胆じゃないけど、これを見たらあの時の屈辱を思い出して自分を鼓舞するように・・・
なんて物もあるので、これからはキッパリ捨てられるような気がしました。
嫌だったことや辛かったことなんて、この先思い出したくもないですもの。

ただ、ときめく・ときめかないで取捨することや、
断捨離・片付けを通して人生と向き合うみたいな考え方は私にはできないわ・・・。
これからも私にとってかたづけは言葉通り、気持ちよく暮らすための「かたづけ」という
緩いスタンスでいきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11months before halloween

2018-11-17 10:55:36 | others

季節外れのCat & Pumpkinが完成しました。

このデザインの本当のタイトルは、とってもシンプルな”Halloween”。
ロシアの方のものなので、複雑な英字タイトルはおつけにならなかったのかもしれません。



奔放すぎるバックステッチのライン。
とても私には指定通りに追いきれず、大まかにアレンジしてしまいました・・・。
くじけましたが、すやすやと気持ち良さそうに眠るネコちゃんに癒され、
これはこれで良し!



1か月遅れではなく、来年のハロウィンに向けて11か月前に完成~~!

ということにしておいて下さい。

せっかくなので次回の更新まで、背景もハロウィンにしてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat & Pumpkin ~ WIP4

2018-11-11 14:07:18 | others

結局ハロウィン継続中。

プチトマとひと悶着ありまして・・・
凹み中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat & Pumpkin ~ WIP3

2018-11-04 11:08:29 | others

始めた時から間に合わないことは織り込み済みでしたが、やっぱり間に合いませんでした。

カボチャにもたれかかるネコちゃんの全貌が表れました。
丸っとしたお尻の加減や、おなかのポッコリ具合がかわいくて、
ちっともハロウィンネコっぽくありません。



カボチャに浮かぶお花も、数が増えてクッキリしてきました。
1か月遅れで完成を目指すか、他のステッチに移るか・・・
迷ってます。



ある日、勤務先で。
派遣社員のOさん(20代イケメン)が私に話しかけてきた。

「同僚のIが休んでいるでしょう。
あいつ、カナダに行っているんですよ。
うらやましいな。
僕もカナダに行きたいです。
カナダ、夢なんです!!」

それに対して私。
「給料上げてくれって言いなさいな。」と。

そこからイケメンのOさんが私を目力でとらえ、グングンと何か言わんとして近づいてきて・・・

という所で違う場面に変わるという夢を見ました。

私は眠りが浅いのか、毎日夢を見ます。
よく見る夢は2種類。

・卒業できなくなりそうで悪あがきしている夢
・おトイレの夢。それもすごく変なあり得ないトイレの夢

イケメンが登場する夢は異例です。
でもさ、なんか夢の中のOさんは実物より顔色が悪くて、ひび割れている感じだったなぁ。
疲れているのかな。
私もカナダ、行きたいよ。
なんだろう、この夢?なんの暗示なんだ??

因みにOさんのお母様は私と同い年という事実に、軽くショックを受けている。
そりゃそうよね、自分の子供だって既に社会人。
現実に引き戻されるわ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat & Pumpkin ~ WIP2

2018-10-28 13:10:07 | others

渋谷は既に仮装したコスプレイヤーたちで大変な賑わいだそうですが・・・
私は家で一人静かにハロウィンです。

Lindtのショップに行ったらばハロウィンバージョンのチョコが売っていたので買ってみました。
ジャックオランタンの包みはパンプキン味なのかな?
と思ったらふつうのMilk Lindorでした。
ホッとしたような、ちょっと残念なような。



白チョビチョビで基本、黒とオレンジのデザイン。
嫌いではないけれど、苦行のようになっています。

燃えるようなオレンジ色のカボチャには、糸番号1番違いの濃いオレンジ色で花模様がステッチされています。
写真ではちょっとわかりにくいかも。
遠目に見るとかわいい花柄のカボチャなのです。

                    


昨日は予定通り歯の治療へ。
削った奥歯が痛み、バファリン飲んで静かに本を読んでました。
出たばかりの『下町ロケット~ヤタガラス』。
前編の『ゴースト』から2か月遅れての出版だったので、記憶が薄れているところがちょこちょこあって・・・。
私の記憶は2か月ももたないという現実に軽くショック。
ですが一気読みでした。
池井戸作品はどれもハズレがないですが、やっぱり下町ロケットシリーズが一番好き!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat & Pumpkin ~ WIP1

2018-10-21 09:54:40 | others

間に合わないことは重々承知の上でハロウィンものを始めました。
カボチャの上に寝そべる黒猫ちゃん。
ちっとも不気味じゃなくてかわいいんです。

今回は16カウントのRusico Aidaにステッチしてます。
真っ白よりも少しカントリー調になって良いかなと思いました。
久しぶりのAidaは、裏から針を入れる時にちょっと難儀してます。
慣れですね。



昨日は川崎へ行ってきました。
MUZA川崎シンフォニーホールです。
以前から行ってみたいコンサートホールでしたが、縁あって知人から
「(奥様が)市民合唱団で参加しているので聞きに来ませんか?」とチケットを頂きました。

演目はヘンデルのメサイアです。
長いオラトリオを全章通して、更に字幕付きで聴くのは初めて。
市民コーラス団といえ、これだけの長い譜面を歌いこなすには、
相当の練習をなさったことと思います。壮観でした。

ところで、わたくし、川崎駅に降り立つのは初めてです。
小学校の社会科見学に来た記憶がありますが、それ以来ずっと工業地帯のイメージでした。
初めて目に映った川崎は美しく整備され、ショッピングセンター、オフィスビルが立ち並ぶおしゃれな街でした。
次の機会があれば散策したいですね~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vintage Sampler Forest(森の仲間たち) 完成しました ~ え゛ぇ゛、またぁ・・・

2018-10-14 10:43:22 | others

昨日、完成しました。



先日の3連休でキツネ君の段までステッチし終え、
その後1週間、少しずつステッチしてました。



チャートには、右の鹿に尻尾がなかったのですが、
余白のバランスが気になり、左の鹿とシンメトリーになるようステッチ。
良い感じです。



最後の左下の宇宙フラワーをステッチし終え、



完成しました。



昨日は予定していた歯科検診に行ってきました。
6月に治療を終えて、4か月後の定期検診です。

前回の治療で懲りて、歯磨きは念入りにしてたのですが、
新たに虫歯が3か所も見つかってしまいました。
またまた治療を始めることになり、泣いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vintage Sampler Forest(森の仲間たち) ~WIP4

2018-10-06 14:53:19 | others

蒸し暑いです。
10月とは思えない暑さです。

こちらを再開しました。
大好きなリス、そしてデザイン中、一番大きなキツネが姿を現しました。



この秋、完成目標で。
がんばります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする