先日、友人とランチを楽しんできました。
前菜(ちょっぴりづつ5種類盛り付けてある)、パスタ(3種類から選べて、私はスモークサーモンとブロッコリーのソースのパスタをチョイス)、自家製フォカッチャ、デザート(2種類のジェラートから友人はラ・フランス、私は塩みるく)、コーヒーがついて1575円!
ランチはお得ですよね~。
平日で空いていたこともあり、ゆっくり時間を掛けて食事を楽しみ、おしゃべりもたっぷりと。
お料理も美味しかったですが、塩みるくのジェラートが気に入りました。
塩みるくって何?という好奇心だけで選んだのですが、一口食べて、「うん、塩みるく!」と納得の味w
後味さっぱりで、なかなかよかったです。
で、このレストラン、横浜の名所のひとつである「港の見える丘公園」に隣接していまして、ランチの後は公園を散策。
トップの画像は公園展望台から、「港を見た」ところです。
ホントは港よりも近く、目の前にベイブリッジがドドーンと見えるのですが、ちょうど他の方が撮影中だったので、後で撮ればいいやと思いながら撮り忘れたという・・・。
この公園にはバラ園もあり、ちょうど今はバラが咲き誇って見頃でした。
バラ園入り口から 奥に見える白い建物はイギリス館

今までにもいくつかバラ園に行ったことがありますが、このバラ園に入ってすぐに驚いたこと・・・バラの香りがする。
当たり前なのかもしれませんが、今まで行った所でこれほど香る所はありませんでした。
風も結構あったのですが、絶えずにバラの香りが漂う一角があるんですよ。
入っていきなり、優しい甘い香りにうっとりです。
では、何枚か写真を撮ってきましたのでご紹介を。
サマーウィンドウ

ローズ ヨコハマ
ブルームーン
ブルームーンは実際はもう少し紫がかった色ですね。
(紫の薔薇の人! と喜んでしまったw マヤ?)
バラでブルーは課題なのでしょうか?
「ブルー・・・」という名前の品種が多かったですよ。
でも、みんな紫なんだけど。
お腹もいっぱい、綺麗な景色や花、バラの香りに癒されて幸せな気分で丘を下りることに。
丘を降りるとそこは元町商店街。
ブラブラとお店を見て(結局買ったのはパンだけだけどw)、お茶して(もちろんケーキも食べた)帰ってきました。
今回のランチは盛りのバラを見られたこともあって、満足満足。
前菜(ちょっぴりづつ5種類盛り付けてある)、パスタ(3種類から選べて、私はスモークサーモンとブロッコリーのソースのパスタをチョイス)、自家製フォカッチャ、デザート(2種類のジェラートから友人はラ・フランス、私は塩みるく)、コーヒーがついて1575円!
ランチはお得ですよね~。
平日で空いていたこともあり、ゆっくり時間を掛けて食事を楽しみ、おしゃべりもたっぷりと。
お料理も美味しかったですが、塩みるくのジェラートが気に入りました。
塩みるくって何?という好奇心だけで選んだのですが、一口食べて、「うん、塩みるく!」と納得の味w
後味さっぱりで、なかなかよかったです。
で、このレストラン、横浜の名所のひとつである「港の見える丘公園」に隣接していまして、ランチの後は公園を散策。
トップの画像は公園展望台から、「港を見た」ところです。
ホントは港よりも近く、目の前にベイブリッジがドドーンと見えるのですが、ちょうど他の方が撮影中だったので、後で撮ればいいやと思いながら撮り忘れたという・・・。
この公園にはバラ園もあり、ちょうど今はバラが咲き誇って見頃でした。
バラ園入り口から 奥に見える白い建物はイギリス館

今までにもいくつかバラ園に行ったことがありますが、このバラ園に入ってすぐに驚いたこと・・・バラの香りがする。
当たり前なのかもしれませんが、今まで行った所でこれほど香る所はありませんでした。
風も結構あったのですが、絶えずにバラの香りが漂う一角があるんですよ。
入っていきなり、優しい甘い香りにうっとりです。
では、何枚か写真を撮ってきましたのでご紹介を。




ブルームーンは実際はもう少し紫がかった色ですね。
(紫の薔薇の人! と喜んでしまったw マヤ?)
バラでブルーは課題なのでしょうか?
「ブルー・・・」という名前の品種が多かったですよ。
でも、みんな紫なんだけど。
お腹もいっぱい、綺麗な景色や花、バラの香りに癒されて幸せな気分で丘を下りることに。
丘を降りるとそこは元町商店街。
ブラブラとお店を見て(結局買ったのはパンだけだけどw)、お茶して(もちろんケーキも食べた)帰ってきました。
今回のランチは盛りのバラを見られたこともあって、満足満足。