イグ子の旅日記

~イグ子が国内外を問わずあちこち出没する様を報告するBlogです~

(有)大洋レコード<PR>

2005年06月13日 18時52分12秒 | もろもろ
後輩「しほさん」さんが起業した会社です!
ご興味のある方はサイトを覗いてみて下さい。

***********************************

入梅の候、皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、この度ブラジル、アルゼンチン、フランス、スペインなどの非英語圏の
ポピュラー・ミュージック、
(MPB、サンバ、ボサノヴァ、インディーポップ、フォルクローレ・ポップ、
タンゴ、ミックス・フォーク、スウィング・シャンソン、
ヴァリエテ・フランセーズ....)
の輸入盤CDと、日本伝統の能面など雑貨を扱う大洋レコードの実店舗が6月25日
(土)にオープンします。
これもひとえに皆様方のご理解、ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

当日はオープン記念と致しまして、全品表示価格より10%offのご来店セールを行
いますのと同時に
いらしてくれたお客様に、ささやかながらお酒や軽食も振る舞う予定です。
商品お買い上げの方にはもれなく大洋レコード・ノベルティグッズもプレゼント
します。
お店は11時~20時オープンです。皆様ご都合が宜しければぜひご来店下さい。
場所は飯田橋駅(JRは西口/地下鉄はB3出口)より神楽坂通りを神楽坂方面へ
真っすぐ、肉まんの「五十番」さんを目印に上って下さい。(徒歩3-4分 程度)
五十番さんの隣、1階「スチュワーデス倶楽部」さんのビル4Fが大洋レコード
です。

先だってwebショップの方もオープンさせて頂いておりますので是非覗
いてみてください。
http://taiyorecord.com

*********************************************************************
有限会社大洋レコード 伊藤志保
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2宮坂ビル4F
tel : 03(3235)8825 fax : 03(3235)8826
e-mail : taiyorecord@extra.ocn.ne.jp
http://taiyorecord.com
*********************************************************************

(有)大洋レコード<アフィリではありませんのでクリックして!>

乗り継げなかった

2005年06月13日 14時14分20秒 | 旅(北海道・馬・スキー含む)
久米島悪天候につき、大幅なディレイ。那覇で乗り継げず、一泊。折り返し便が久米島に降り立った時は拍手が起きたね。
久米島ではみんな冷静だったけど、那覇の空席待ちカウンターはプチ祭だったよ。怒号が飛び交ってた。
私はと言うと、至って冷静に対応。しかしキツネ目の女に知恵で負けた。やはりキツネはずる賢い。わたしゃのんびりな戌年でねぇ。
のんびり故に最後まで諦めないと言う考えが無い。奴とその彼氏は翌日に振替てもらいながら最後までスタンバってた。
空席出たんだよねぇ。ファイナルの後に。家に電話している横目で奴等が職員と走ってたのをみて、四文字言葉がでたお下劣なアタクシ。
そんなんで会社休んだの通算三回目。コタキナバルでマレーシア航空の機材故障、帯広空港の悪天候による機材引き返し、そして今回。
結構ラッキーだと思うよぉ。さてこの画像は飛行機の「遅延証明」言うと貰えるんだよね。私も始めて見た。
あたりまえだけど、会社はこれで「交通遅延」になる訳もなく・・・



総武線を寝過ごしたら

2005年06月12日 04時41分46秒 | もろもろ
電車はゆりかごの如く眠りを誘う。いつもの通り西船橋まで寝過ごした。
はぁ。と軽く溜息をつきエスカレーターを昇る。構内の工事を長くしてたのは知ってた。エレベーター作るのかな位に。
でも違った。駅ナカしてるじゃん!って相方は駅ナカの意味を知らなかったみたいだけど。
カフェだけじゃなく、小洒落たレストランもどきや大きな本屋。リラクゼーション屋もある。吹き抜けになっていて全体的に明るい。
前はコージーとキオスクしかなかったのに。一番いいのはカルディという輸入食品店が入った事。これはわざと寝過ごしそう。でも立派な無賃乗車です。良い子は真似をなさらぬよう。


地域手当

2005年06月08日 14時09分22秒 | もろもろ
うちの会社もいっちょまえに「地域手当」なるものを導入するらしい。表見て笑った。

我が市川市は手当てが満額もらえるのだが、古株のI(又はCとも言う)嬢はダメじゃん・・・
って笑ったけど、I嬢の住んでたS玉県I市は既に統合でS市に吸収されていた・・・・
満額じゃん・・・副社長H様はS玉県K市だからダメ。
フフフ(笑いに意味なし)

こうやってみると誰が決めてんだろうね。ま、物価指数とかから決めてるんだろうけど。


カレーきしめん

2005年06月07日 13時34分15秒 | レシピ
<材料>
・きしめん(他の麺類でも可。ただし蕎麦は合わないであろう)
・カレーの元(英国産。名前ド忘れした。後でamendします。)
・余った野菜(水菜が最近のお気に入り)
・鶏肉(部位はどこでも可)

<作り方>
1)きしめんをゆでる
2)フライパンにオリーブオイルを敷き、鶏肉を炒める
3)野菜をぶち込み炒める。塩コショーし、乾燥コリアンダーがあれば降りかける。
4)カレーの元を入れてかき混ぜる。カレー用のスパイスがあれば降りかける。
5)茹で上がったきしめんを加えまぜまぜする。

できあがり~


バッチャン焼き

2005年06月07日 13時20分30秒 | 旅(北海道・馬・スキー含む)
会社の後輩がバッチャン焼きのコーヒーカップをくれたのでup。
ベトナムはこういう雑貨がたくさんあって楽しいよね。
私がホーチミンに行ったときのガイドのYenさんは元気かな?
ちっちゃくてかわいいおばさんで、笑顔が素敵だったな。
Yenは日本の通貨単位だけど、ベトナム語では燕という意味なんだって。
「お金じゃアリマセン」と言ってた。

ディープインパクト

2005年06月04日 14時21分55秒 | 馬(旅・北海道含む)
遅い話で恐縮だけどすごいねこの馬。馬もすごいけどオーナーがすごいよ。
ま、私のなんちゃってPOG馬にもこのオーナーの馬がいたなぁ。
彼には7月会えるのよん☆楽しみ。あ~ちなみに金亀の事ね。
私なんかがコメントするのもなんだけど、かっこいいね。
ウインドインハーヘアの03はサンデーの所有なんだね。

松田聖子

2005年06月04日 14時05分49秒 | もろもろ
明日コンサートに行くので今過去の歌を「テープ」で復習中。
聖子ちゃんのコンサートは初めて。でもきっと楽しめそう。団扇とか買うかもしれない鴨。。。
一緒に行く同じ年のいとこはペンライトを持っていくって。
なんと相方がたくさんテープを持っていたんだよね。
曲名がケースの紙に手書きされていたりして。青春だよね。
私も好きだったよなぁ80年代アイドル。
「レコード」とか買ってなかったけど、それなりに歌えてた気がするね。
ベストテンとかトップテンとか見てたしね。

あっ「スウィート・メモリーズ」だわ。。。。懐かしいのぅ。


ししおどし

2005年06月04日 13時57分50秒 | はてな
よく池にある水が溜まったらカックンって言って落ちるやつあるでしょう?
今まで「ししおとし」だと思ってたの。そうしたら「ししおどしだよ~」って相方に馬鹿にされた。
「雰囲気」を「ふいんき」だと思っているレベルでちと自分が悲しかった。
そんな事はさておき、またまた回答してみた。この人は製作会社の人なのにロケ先探すのに人頼みなんだね。

40ポイントもらったよ。