goo blog サービス終了のお知らせ 

おかひめ の 鉄道記録

鉄道記録写真です。 タイトルの数字は 
昭和編 0001-、現代編 1001-、海外編 8001-  

0011- 山陽電鉄(2)2700系,2300系

2015年05月28日 | 電車
山陽電鉄 第二回は 2700系,2300系です。

第一回は 山陽電鉄が アルミ、セミステンなど いろいろな新機軸に 取り組んだ 2000系を紹介しました。

今回は コスト削減のため 改造を重ねた 車両を 取り上げました。

戦後 山陽電鉄に嫁いだ 20両の モハ63は 700系に改番されました。
次に 700系のうち 12両は 昭和32年から 43年にかけて 足回りと電装品は そのまま 新製車体に載せ替えて 2700系に生まれ変わりました。
さらに うち 6両は 昭和51,52年に 足回りと電装品を 3000系と同じに 更新して 2300系に生まれ変わりました。
この2300系は さらに サハ化され 3560となり 最近まで 活躍していたそうです。

私が 写真を 撮った 昭和52年当時は 2700系6両、2300系6両 各3両4編成が 動いていました。
2扉、3扉  台車の違い  運転席の痕跡がある 中間車 など いろいろな バラエティがありました。

700系 702 東二見の 片隅で 廃車扱い



702 台車 DT-13S



2701 2扉車 クハ



2700 2扉車



2702 3扉車



2302



2303



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする