ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

東京大賞典

2005-12-29 07:10:32 | 競馬ジャングル

本日大井競馬場10R東京大賞典が行われます。

東京大典(G1)

正確に書くとそのようになるのですが私は昨日まで
東京大
と信じ込んでいました。
だってさあ、「とうきょうだいしょうてん」って入力すると「東京大章典」って変換されるんだよ。
なら「章典」とは何ぞや?と検索してみても何のことやらわからない。
権利の章典としか載ってない。
つまり意味のない言葉ってこと。
何でこんな不思議な言葉世の中に存在するんだろ?
しょうてん」と言えば「笑点」がポピュラーだよね。(笑)

中央にも○○大賞典ってレースがいくつかありますね。

小倉大賞典(小倉、G3、芝1800)
阪神大賞典(阪神、G2、芝3000)
新潟大賞典(新潟、G3、芝2000)
京都大賞典(京都、G2、芝2400)

みんな競馬場の名前のあとに大賞典ってくっついています。
そこでもう1つ疑問が…
大井で行われるのなら大井大賞典じゃないの???
東京大賞典なら東京競馬場と間違えられちゃうよ。
などと私がとやかく言ってもどうなる問題でもないのでこの辺でやめときます。

前売り単勝オッズ

1人気 シーチャリオット(3.4)船橋
2人気 シーキングザダイヤ(4.3)JRA
3人気 タイムパラドックス(4.6)JRA
4人気 ボンネビルレコード(6.0)大井
5人気 アジュディミツオー(8.9)大井
6人気 ベラージオ(11.7)JRA
7人気 スターキングマン(12.5)JRA
8人気 ユートピア(13.0)JRA

上位人気はここまでであとは差があります。
馬連1人気 シーキングザダイヤータイムパラドックス(9.6)
馬単1人気 シーキングザダイヤ→タイムパラドックス(16.1)
3連単1人気 タイムパラドックス→シーキングザダイヤ→シーチャリオット(49.8)

どうやらタイムパラドックスが連軸の中心のようです。
羽田杯、東京ダービーの2冠馬シーチャリオット
昨年JCダート優勝、東京大賞典1人気4着だけど堅実なタイムムパラドックス
昨年覇者アジュディミツオー
JCダート3着、一昨年覇者スターキングマン
中央はだめだけど地方になると強い昨年2着馬ユートピア
などなど混戦模様です。
個人的にはノリシーキングザダイヤに勝たしてあげたいんですが、この馬は最近はムラが多いです。
順番から行くと今回は惨敗する番なのでちょっと手を出しづらい。
それにこの馬は最近左回りにしか良積がなく右回りがへたくそみたいです。
どっちにしろ上記8頭で決まると思われますので、
馬単なら56点、3連単なら336点買えば当たります。
でもそんな買い方する人いないか。
この中から絞らなくちゃね。
交流G1になってから地方の馬が2年連続して勝ったことはないので、今年はJRA馬の出番でしょう。

別に交流戦のこんな難解なレースに手を出す必要ないんですけどね。
そのときの気分しだいでやろうか?やるまいか?
そのときの気分は天使か?悪魔か?
そうそうこのレース、イナリワンとかロジータが勝ってるんですって。
さすが地方の有馬記念と言われてるだけあって重みのあるレースなのです。

 


 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大賞典 (セイキです。)
2005-12-29 08:20:48
あたしゃ、スターキングマンとアジュディミツオーとユートピアに期待。ただ購入する手段がナイ・・・。
返信する
役に立たない豆知識 (うまごや)
2005-12-29 09:47:58
東京大商店の東京、東京優駿の東京は主催である東京都の東京からとっているようです。

TOKYO CITY KEIBA=東京都競馬?

となると石原慎太郎がボス?

昔は東京競馬場=目黒競馬場を指した時期もあり、その後を大井競馬場が東京競馬を名乗るようになりました。

現東京競馬場は当時府中競馬場と呼ばれるのが主で今も京王線は府中競馬正門前駅となってます。

東京優駿も同様のようです。
返信する
たびたび (うまごや2)
2005-12-29 09:50:25
ちなみにトリビアの泉に投稿してもだれも「へぇ~」とは言ってくれません。

マジメにコメントかいたのなんだか久々でした。
返信する
o,k,-.e.r.a. (東京大衣装展)
2005-12-29 12:32:39
<SEIKI SAMA>



ジャパンネット銀行の口座をお持ちでしたらすぐ開設できますよ。

でもひまなときに無駄なレースを買えるのがちょっととゆーかかなりこわいーーーー。





<UMAGOYA SAMA>



TOKYO CITY KEIBA でしたね、そういや。

東京競馬場もみんな東京とは言わないで府中って言ってましたね、そういや。

私からささやかながら98へぇ差し上げます。

返信する
教えてok-eraさん (ひまなウマゴヤ)
2005-12-29 13:31:37
大章典で思い出したのですが、皆さん「中山大障害」は何と読みます。

私は「オオショウガイ」だと思っていたのがいつの間にか「ダイショウガイ」に変わってました。

いろいろ調べてみたら現在はJRAでもDAISHOUGAIとの表記に統一されてるようです。

原良馬とかの世代だといまだにオオショウガイと言うらしいのですが。

私の世代30代の方はどうかと思いまして。

だって大竹柵はオオチクサクだし。
返信する
◇大タクヘリオス◇大スミブライト (ok-era)
2005-12-29 14:32:05
私は普通に「ダイショウガイ」と思っていましたが。



大リーグは「ダイリーグ」

大相撲は「オオズモウ」

で統一されてますよね。



東京ダイショウテン

アクセスがすごいみたいでなかなかつながりません。

苦労して買って外れたらバカらしいのでここは1つ大人になって静かに見守りたいと思っています。

返信する
東京大賞典 (yes-i-did)
2005-12-29 15:25:04
このレース、昔は3000とか2800のマラソンレースだったんですよね。

今じゃ考えられないですね。

でもそんな距離で、よく牝馬が勝てたなと思います。
返信する
ダートのステイヤー (ok-era)
2005-12-30 06:56:31
昔はダートのステイヤーっていたのでしょうね。

中央では中京の2300が最長距離です。

そういや有馬の1週間前に行われてた重賞のウインターSってなくなったんですね。
返信する

コメントを投稿