goo資格の情報

goo資格の情報

【JANIC】NGO就職ガイダンス~NGOで働きたい人へ~

2009-12-23 20:39:44 | 資格
【JANIC】NGO就職ガイダンス~NGOで働きたい人へ~
http://www.janic.org/

種別 セミナー・シンポジウム
内容 国際協力NGOの基本的な理解をお持ちになり、NGOへの就職・転職を希望される
方を対象に、求められる人材や職種、気になる待遇面や求人情報の入手方法、
就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、詳しくお話します。
NGOの仕事について知りたい方、将来的にNGOで働いてみたいとお思いの方にも
おすすめです。

今回は、当センター広報・渉外グループスタッフの井上団が講師を担当します。
ボランティアからスタッフになり、10年以上にわたってさまざまな業務を
担当してきた講師が、NGO活動の実情や経験を踏まえながら、NGOで働くこと
の意味やNGOのスタッフとして必要なこと、NGOへの就職・転職に向けた具体
的なアプローチ方法、などを率直に語りかけます。

※当ガイダンスでは、国際協力NGOへの就職斡旋、NGOの概要(活動内容や課題な
 ど)の説明は、行いません。
 NGOの概要をお知りになりたい方は、NGO入門セミナーにご参加ください。

また、会場では本屋さんでは買えないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数種
販売いたします。http://www.janic.org/book/publication/
 
開催日 2010/01/20 18:30~20:30 
開催地 東京都 渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B2F 
会場名 エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内) 
会場への交通アクセス 表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分 
■ 参 加 資 格
参加資格 特になし 
参加費用 】一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
 ※当日の資料としてJANIC発行(2007)「NGO職員の待遇・ 福利厚生と人材育成
  の現状と課題」(「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成に関する実態調査」
  報告書の要約版)を使用します。すでにお持ちの方は、当日ご持参ください。 

【2010/2/12-14】THE☆FORUM 2010~ユースのための国際協力いどばたトーク

2009-12-22 17:27:43 | 資格
【2010/2/12-14】THE☆FORUM 2010~ユースのための国際協力いどばたトーク

http://www.shaplaneer.org/school/youth.html

種別 イベント
内容 国際協力に関心のある大学生がゲームやディベート、ディスカッションなどを
通じて意見を交換し合うことで、国際協力やNGOとは何かについて共に考える
2泊3日の宿泊形式のイベント。企画・運営は主に大学生が中心なので
話しやすい雰囲気です。国際協力に関心のある方はお気軽にご参加ください。

【関連HP】http://www.shaplaneer.org/school/youth.html

【内容】国際協力ゲーム&ワークショップ、ディスカッション、NGO入門など

【主催】シャプラニール=市民による海外協力の会
シャプラニールユースプロジェクト/「the forum」実行委員会 
開催日 2010/02/12~2010/02/14 
開催地 東京都 渋谷区代々木神園町3-1 
会場名 国立オリンピック記念青少年総合センター 
会場への交通アクセス 小田急線 参宮橋駅 徒歩約7分  

参加資格 【参加条件】18歳-22歳くらいまでの方
※プログラムは専門分野のスキルアップを目的としたものではありません。
※NGOや海外協力の知識や経験のない方でもご参加いただけます。  
参加費用 12,000円(食費、宿泊費、交流会費、資料代など含む) 

【一日目】
開会式(午後~)/ 自己紹介・NGO入門 / グループ討論

【二日目】
貧困ワークショップ / ディスカッション / ワークショップ / 交流会

【三日目】
国際協力ゲーム / まとめ / 解散(午後)

※NGOとは…海外協力をする非政府組織

秘書検

2009-12-20 20:24:19 | 資格
秘書検
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/

試験日 平成22年2月7日(日曜日)
―受付期間:平成21年12月1日~平成22年1月12日―
受験料(消費税込み)
  2級: 3,700円 3級: 2,500円
  2・3級(同時受験の場合): 6,200円

役立ち
http://www.hishokyokai.or.jp/
http://www.waseda.gr.jp/