goo資格の情報

goo資格の情報

電車で資格抜粋

2004-12-17 14:12:34 | 資格
電車で資格抜粋

(3)資格情報

◎英検
http://www.eiken.or.jp/

1)申込期間 ~12月21日

2)試験日 05年1月23日

◎漢字検定
http://www.kanken.or.jp/index.html

1)申込期間 ~12月22日

2)試験日 05年1月30日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○2004.moriティーの資格の取り方講座(その9)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は第9回目です。

◎放送大学院へのおさそい
http://www.u-air.ac.jp/hp/graduate/index.html

私ごとですが、やった今年度放送大学院の修士全科生に合格しました。

現在は修士科目生ですが、来年度より修士全科生になります。

総合文化文化情報科学群 (1.6倍でした。) に入学となります。

16年度前期までに16単位修得済みです。
(15年度前期8単位、後期4単位、16年度前期4単位)

13,14年度は海外ボランティアでインドネシア滞在のため、15年
度から放送大学院の単位修得を開始しました。

16年度後期で現在4単位履修中なので、入学前に20単位終了の
予定です。

入学後は修論が8単位なので、あと教科は2単位の履修ですみます。

授業は放送大学で放映しているテレビ番組、ラジオ番組を聴取して、
半期で1回レポートと1回試験ということになります。
(私の場合は、神奈川学習センターのビデオで学習しています。)

社会人が大学院に行くためには、放送大学院は多分ベストな選択
だと考えています。

修士課程は30単位で卒業です。

かかる費用は修論は8単位で16万円。
教科は22単位で22万円。
入学金は4万円です。(受験料は3万円)

2年間で約45万円ですので、1年間で23万円です。

1ヶ月2万円ぐらいですので、自分に投資するのならばいいのでは
と思います。2年間だけですし。

ちなみに一般的な私学の場合、通信教育でも1年間で100万円弱
かかります。2年間で200万円ぐらいかかります。

国立大学の大学院の通信教育でも、2年間で130万円ぐらいかか
ります。
(もっと安い良心的な通信教育の私学もありますが。)

ということで、放送大学院修士課程のメルマガ(題名未定)を来年
度4月より開始する予定です。

皆さんも一緒に放送大学院で学んでみませんか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○ 蓬莱さんのコーナー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
99号を記念して?蓬莱さんのコーナーを設けました。
蓬莱さんは、社労士、行政書士、宅建等いくつかの資格をお持ちです。
不定期で登場してもらうことにしました。

蓬莱と申します。金融機関に勤めている中年男です。発行者の方から依頼があり
、私の拙い経験を書かせていただくことになりました。

最初は社会保険労務士(以下、社労士)からです。私は94年の合格なのでもう
10年以上たっていますので多少今とあわなくなっているかもしれませんがその辺
はご容赦を。

社労士はここ十年で受験者は倍増しています。合格率も8-9%で少しずつ上が
ってきています。ということは門戸が少しずつ広くなっているのかもしれません。

この試験は10科目ありますが、内容で言うと、
1.労働関係科目
2.社会保険関係科目
にわかれます。

試験の形式上で言うと択一式(5択)と選択式(語群の中から選ぶ)です。
(私のときは選択式ではなく文字を書き入れる記述式でした。
受験生が増えて採点が大変になったからだと聞いています)

勉強方としては
私は三つに分けて考えていました。
1.労働法規
2.労働保険(雇用・労災)
3.社会保険(健保・年金)
です。

歴史もある程度ある試験ですから、教材は専門学校・市販の教材共にかなり充実
していると思います。
自分との相性を考慮して選ばれるのがいいと思います。

また私のとった学習法としては
1.まず教材ではなくそれぞれの入門書的な軽い読み物を読んで全体像を把握する。
(日経新聞社などから入門の新書などが出ていますし、他にも「**入門」とい
った類の入門本はいろいろ出ています)
2.全体を把握したところで、本格的に教材を勉強する。
3.役所や金融機関にあるパンフレット類を積極的に集める。
(パンフレットは知識のない人向けにわかりやすく書かれていてとても
理解しやすい。
たとえば年金については某銀行の年金の小冊子がとても役立ちました。
今でも発行されているようです。)

社労士試験では制度間の調整や似たような規定があります。これを横断的に学習
する必要があります(横断的学習)。
勉強の初期では必要ありませんが、ある程度学習が進んできたら、これを積極的に
やるべきだと思います。競争試験ですので、間違いやすい部分が出題されます。
制度間で似た規定などがよく出題されるからです。
いずれにしても出題範囲が広く、関連する法規も多いですから計画的な学習が望
まれます。

(発行者注)
この資格は宅建、行政書士よりもはっきり言うと難しいです。

最低半年から1年間は、しっかりとした学習が必要だと思います。
(1年間で受かるとは限りませんが)

電車の中の独学でも無理だとは思いません。

しかし、このぐらいの資格になると、通信教育や専門学校を利用する方の方が
多いのもまた事実です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○電車で資格ー通信教育編ーより
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○今回は管理業務主任者
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
管理業務主任者
http://www.kanrikyo.or.jp/exam/exam.html

管理業務主任者・解答速報リンク集
http://sikakuyo.com/shuninsha/sokuhou.html
(今年度の合格最低点の予想は37か38に集中)

この試験の概要(日建学院より)
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/shiken_b.aspx

1)申込期間 9月中

2)試験日 12/5(日)

3)試験時間 13 ~ 15(2時間)

4)受験料 8,900円

法律関係の資格の入門としては、この資格が一番いいと思う。

とり方の順序としては

1、管理業務主任者
2、宅建
3、行政書士
4、マンション管理士
5、社労士か中小企業診断士
6、司法書士
7、司法試験

といった感じになると思う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○資格試験の受け方(明日へ6)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
法律系と会計系

法律系の取得順序は管理業務主任者のところで述べたので省略します。

会計系の取得順序は

1)簿記3級
2)簿記2級
3)簿記1級
4)中小企業診断士か税理士
5)米国公認会計士
6)公認会計士

といった感じだと思います。

公認会計士も司法試験もだいぶハードルが低くなってきています。
ねらい目かもしれません。

会計系は、とにかく早く簿記の1級までを取得することです。
その後受験が始まるといった感じです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

なお、通信教育の軍資金稼ぎのためにもアフリエイトをはじめてみては
いかがでしょうか?

(アフリエイトとは簡単に言うと、自分のHPに企業の商品を掲示し、
自分のHPから企業の商品が購入されると、売り上げの何パーセントかが
企業から還元される仕組みのことです。

この制度のいいところは、自分の投資額がゼロだということです。

失敗しても、たとえ売れなくても企業からの収入がないだけです。

どちらかというとHPのセンスと、商品選びのセンスが勝負を決めるので、
女性にうってつけだと思います。)

楽天から開始して
(一番簡単。ただ、ポイント制のため楽天の買い物しかできない。)
http://partner.afl.rakuten.co.jp/af/a_top.cgi
エーハチネット
(仕組みが一番簡単)
リンクシェア
(エーハチネットよりは複雑)
バリューコマース
(仕組みが複雑というより面倒)
日本では年収で1千万を超えるアフリエイターが出てきています。
アメリカでは年収で1億を超えるアフリエイターもいるそうです。
ちなみに日本では主婦がサイドビジネスとしてはまっています。

くれぐれもはまり過ぎないようにお願いします。(笑)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は、これで終わりです。

次回は正月休みが入るので、2/22(火)です。お楽しみに。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あとがき

第99号です。

まずは、たてつずけに試験を受験していたため、メルマが発行が遅れました。
ご容赦ください。

一般旅行主任
http://www.jata-net.or.jp/

今年度合格しました。

今年度一番受かりたかった、放送大学院にも合格できました。

今年度受かった資格、落ちた資格いろいろありましたが、まずはいい年を
越せそうです。

読者のみなさまからの、ご感想、ご意見お待ちしてます。(^.^)/~~~
特に、資格試験の受験体験談、情報提供等もお願いします。
このメルマガのBN
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000019922

電車で資格ー通信教育編

2004-12-09 21:30:07 | 資格
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■
・ 電車で資格ー通信教育編ー            by 資格のショップ
◇  -夢応援隊-
・                 マグマグ メルマ Macky
◆                 カサブランカ めろんぱん
・                 第6号  2004/12/10
■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■・◇・◆・□・◆・◇・■

目次
****************************************************************************
○ 今回は管理業務主任者
****************************************************************************
○ お薦め通信教育
****************************************************************************
○ 資格試験の受け方(明日へ)
****************************************************************************
○ あとがき
****************************************************************************
○ 解除方法等
****************************************************************************

○今回は管理業務主任者
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
管理業務主任者
http://www.kanrikyo.or.jp/exam/exam.html

管理業務主任者・解答速報リンク集
http://sikakuyo.com/shuninsha/sokuhou.html
(今年度の合格最低点の予想は37か38に集中)

この試験の概要(日建学院より)
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/apartment/shiken_b.aspx

1)申込期間 9月中

2)試験日 12/5(日)

3)試験時間 13 ~ 15(2時間)

4)受験料 8,900円

法律関係の資格の入門としては、この資格が一番いいと思う。

とり方の順序としては

1、管理業務主任者
2、宅建
3、行政書士
4、マンション管理士
5、社労士か中小企業診断士
6、司法書士
7、司法試験

といった感じになると思う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○お薦め通信教育
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
なお、本メルマガは通信教育の教材を売りつけるためのメルマガではありません。

通信教育を選ぶ場合は、各自で納得のいくまで選んでみてください。

なお、通信教育を選ぶ場合の一番大切なポイントは、最初に資料請求をすること
です。
資料請求を数種類してみてから選ぶべきです。
資料請求はどんどんしてみてください。当然タダですので。

お勧め通信教育はHPに載せてあるので選んでみてください。
http://oira5555.fc2web.com/
http://members.goo.ne.jp/home/oira5555
http://plaza.rakuten.co.jp/oira5555/

資格関係を調べるなら、電車の中で資格を取ろうに行ってみてください。
http://masato9999.fc2web.com/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

○資格試験の受け方(明日へ6)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
法律系と会計系

法律系の取得順序は管理業務主任者のところで述べたので省略します。

会計系の取得順序は

1)簿記3級
2)簿記2級
3)簿記1級
4)中小企業診断士か税理士
5)米国公認会計士
6)公認会計士

といった感じだと思います。

公認会計士も司法試験もだいぶハードルが低くなってきています。
ねらい目かもしれません。

会計系は、とにかく早く簿記の1級までを取得することです。
その後受験が始まるといった感じです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回は、これで終わりです。

次回は、正月休みが入るので2/8です。お楽しみに。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あとがき

たてつずけに試験を受験していたため、メルマが発行が遅れました。
ご容赦ください。

資格試験は来年の3月ぐらいまでシーズンオフといった感じです。
こんな時期こそ通信教育の開始時期です。

来年度にとりたい資格を厳選して、通信教育を開始してみてください。

なお、通信教育の軍資金稼ぎのためにもアフリエイトをはじめてみては
いかがでしょうか?

(アフリエイトとは簡単に言うと、自分のHPに企業の商品を掲示し、
自分のHPから企業の商品が購入されると、売り上げの何パーセントかが
企業から還元される仕組みのことです。

この制度のいいところは、自分の投資額がゼロだということです。

失敗しても、たとえ売れなくても企業からの収入がないだけです。

どちらかというとHPのセンスと、商品選びのセンスが勝負を決めるので、
女性にうってつけだと思います。)

楽天から開始して
(一番簡単。ただ、ポイント制のため楽天の買い物しかできない。)
http://partner.afl.rakuten.co.jp/af/a_top.cgi
エーハチネット
(仕組みが一番簡単)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OHE89+59BV5E+K+ZTFR7 
リンクシェア
(エーハチネットよりは複雑)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ICerk1ALfDs&offerid=78559.10000042&type=3&subid=0
バリューコマース
(仕組みが複雑というより面倒)
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2150112&pid=872550850
日本では年収で1千万を超えるアフリエイターが出てきています。
アメリカでは年収で1億を超えるアフリエイターもいるそうです。
ちなみに日本では主婦がサイドビジネスとしてはまっています。

くれぐれもはまり過ぎないようにお願いします。(笑)

読者のみなさまからの、ご感想、ご意見お待ちしてます。(^.^)/~~~
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
解除欄

(マグマグ 133558)
http://www.kaijo.com/

(メルマ m00117154)
http://www.melma.com/mag/54/m00117154/

(Macky 99999)
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=99999

(カサブランカ 9493)
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9493.html

(めろんぱん 006816)
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=006816

HP  http://oira5555.fc2web.com/
    http://members.goo.ne.jp/home/oira5555
    http://plaza.rakuten.co.jp/oira5555/

メール oira55555@yahoo.co.jp
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

今日からはTOEIC3

2004-12-09 13:10:36 | 資格
今日からはTOEIC3

TOEICのサイトです。
http://edu.yahoo.co.jp/school/test/toeic_daily/




goo資格のショップ

楽天資格のショップ

電車の中で資格を取ろう

資格のショップ

yahoo資格のショップ

通信教育編メルマガ登録

電車で資格メルマガ登録

今日からはTOEIC2

2004-12-08 23:03:20 | 資格
今日からはTOEIC2

次回のTOEICは1/23です。
http://www.toeic.or.jp/

申し込みはあしたまでです。

みなさんがんばりましょう。




goo資格のショップ

楽天資格のショップ

電車の中で資格を取ろう

資格のショップ

yahoo資格のショップ

通信教育編メルマガ登録

電車で資格メルマガ登録



今日からはTOEIC

2004-12-07 09:42:02 | 資格
今日からはTOEIC

今日から勉強を開始しようと考えています。




goo資格のショップ

楽天資格のショップ

電車の中で資格を取ろう

資格のショップ

yahoo資格のショップ

通信教育編メルマガ登録

電車で資格メルマガ登録