
え~オレ?こんなにおっきくなっちゃった~~ってか?

友だちといっしょにお食事タイム

真ん中がオレ

なわけ、ないし~
仕事でアルパカを見に行きました。保育補助のパートをしているので、遠足も仕事です。担任の先生と違い、私はお気楽モードで申し訳ないのですが、とても楽しいお仕事です。アルパカの茶色くんはクーの巨大化した感じで、なんか懐かしくなってしまいました。クーに会いたいよ~って感じに。
ここはビッグスワン近くのこども創造センターという無料の遊びの施設で、隣にアルパカ、ヤギ、羊、ポニー、カピパラ、迷いネコと迷いイヌ、そして巨大なうさぎ(ジャイアントラビットって名前だったかな?)と巨大なクーがいました。
モフッと感がプードルっぽいですよね、アルパカって☆
そういえばパピー期のアルが顔バリに耳の飾り毛を短くしていた頃があって、その頃よくご近所のおばちゃんに「東レのアルパカみたい」って言われてました。
私もシルバーのアルパカ見たらうちの子が恋しくなるかな~?(←シルバーとかグレーのアルパカって見たことないけど・・白い子が汚れたらグレーだなきっと・・ 泣)
お外でくるみちゃんに似た毛色のアルパカ見てくるみちゃんを恋しく思うなんて、くるみちゃん愛されてますね~☆
追伸
「潟」私も知らなくて調べてみました。要するに「潟」は海水になるんですか?ね??
遅ればせながら台所の天使ちゃんにコメいれときました~よかったら読んでくださいね(^^)
保育園で天パの子供の髪の毛を見ると
あ~~~似てる似てる~って
ときどき思い出してなでてしまいます(笑)
ちなみに潟を私も調べてみましたが
微妙な感じでわかりにくいですね~
同じ潟といっても湖沼の仲間だったり
海の仲間だったりだそうです???
ちなみに新潟市の潟は湖沼で湿地帯って感じかな?
新潟に長年住んでいても不明ってどうなの?って
感じですよね~(笑)