goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり座敷いぬ日記 ~The warm ozashiki dog diary

トイプードルくるみ(犬♂)とのワンだふるライフ(^^)イヌだけは飼わないはずだったのに…でも今は毎日がシアワセ♪

赤ちゃんクーをカットしたら… 生後2~3カ月(4)

2014-02-13 17:50:05 | メモリー

なんか人相変わったよね…オレ


こんな味気ない顔になってしまって…


やっと生えてきたよもうママのカットはごめんだよ~


カットしたのは、はいワタシです(汗)よーく見ると、額がボコボコになっている。プロレスラーのブッチャーの(古い!)トレードマークだった額のキズの凸凹を思い出した。そして、短くカットしすぎて仮面をかぶったように色白になってしまって…

とても頑張ったにもかかわらず、非常に後味の悪い状況になった。そしてその夜、帰って来たムスメにこれでもか、これでもかと、こっ酷く怒られたのは言うまでもない(泣)

それ以来、何度かムスメの目を盗んでは顔カットに挑戦している。すきバサミを使うようになって、最近では人前に出れるくらいの顔にはカットしてあげられるようになったと自負。やはり何事も練習、練習なのだ。

さて明日からムスコのクラスは学級閉鎖だそうで、しばらくは友達の遊びももちろん禁止。うちのリビングがカジノ化してしまう状況からはしばらく解放されるはず~ちょっとほっとするわ(-_-;)

いくら子ども好きとは言っても、毎日小学生の男子が狭いリビングに集い、多い時で7~8人がごった返しながら、DS、wii、カードゲーム、漫画、クーいじりなどをしている中で、モクモクと洗濯モノを干したり、韓国ドラマを観たり、昼寝をしたり、勉強をしたり、ブログを更新したりと、私も案外負けてない。

でも~さすがに年々、子どもたちのカラダが大きくなってくると、ほんとに居場所がなくなってきて、ついついひっそりと抜け出して買い物に行ったり、クーのおさんぽしたりと、行き場のないおばさんになりつつある。

中学生になれば今の状況も懐かしく思い出したりするのかな~と思い直して仕方なく遊び場を提供しているけど、本来うちのムスコが自分の部屋に行かないのにも原因があるんだよな~何なんだ~あいつは(怒)

私が同じ部屋にいても、平気で遊んでいられる彼らは、つまりまだまだ幼い子どもで、そのうち私がいないのを見計らってとか、自分の部屋にこもってしまうようになれば、それこそ秘密が出来るお年頃になった証拠。それはそれで本格的に淋しくなるんだろうな~クーが居て良かったと思う日が近いうちに来るのかもしれないな~


クーが棒状だった頃 生後2~3カ月(3)

2014-02-11 11:10:08 | メモリー

棒状だった頃


イヌの顔面つきティッシュボックスカバーだった頃


まだ駆け引きを知らなかった頃のオレ

まだ棒の長さが短くて、今の半分くらいの長さかな。ちんまりしてました

今日は術後10日経ったのでこれから自分でシャンプーをしま~すクリスマス前にトリミング行った時から、経費削減のためにずっと自宅でシャンプー、爪切り、足裏とときどき全身のカットをしていますが、あっちこっち毛が飛び出して不揃いだったり、目立たないけどハゲを作ったりしちゃってムスメに怒られてます(-_-;)なので、少しほっておいたら今度は毛玉?があちこち出現(-_-;)なんだか少し可哀想な感じですが、春までクーにはがんばってもらうつもりです










赤ちゃんクー 2~3カ月の頃(2)

2014-02-07 16:16:44 | メモリー

おりこうさんなオレ



出してくれ~出せ~



ガジガジ…ハウスもケージも飽きた

なつかしいな~この丸み

むかしはケージの中にキャリーバッグも入っていて、ケージには扉もカギもついていたので、お留守番や夜寝るときはそこにいるのが普通だった。今は結局めんどくさくなって(-_-;)ケージの戸はとっぱらって、出入り自由のトイレだけの機能になった。キャリーバッグはおやつで釣っても入りたがらなくなって、根負けして今では物置行き~

いまでは自由の身になったクー。寝るときは私のベッドで寝て、お留守番はリビングのソファーで。今のところはイタズラをしないからいいんだけど、いつかもう一度ハウストレーニングしないとな~とは、思っているんだけど。イヌのしつけはなかなか奥が深いな~。




赤ちゃんクー 生後2~3カ月の頃

2014-02-02 08:00:52 | メモリー

おなかの毛が薄いな~いまじゃモジャモジャだよ~この写真が一番好きなのに、上下は切れてるし…バックにはしわしわの洗濯物が…



水色のクッション?から落ちて骨を折る?関節を痛める?と心配になって、平らなのを買い替えたくらいに、ヨチヨチでちた~


このお尻がキュート

ふとクーの赤ちゃんの頃を振り返りたくなって、昔撮った写真をときどきアップしようと思います。イヌとの生活に慣れなくてまったく余裕がなかった頃、。散歩はどうしよう、お手入れは~しつけは~といっぱいいっぱいだった頃。なつかしいな

クーは昨日の夕方、無事手術も成功して少し疲れた様子で帰宅。でも今朝は庭に遊びに来たネコちゃんに元気にほえまくってました家の中にいるときは、吠えまくっているけど、外でネコちゃんに会えばフレンドリー。一応は番犬になってるってことですかね

このポーズがなつかしい

2013-11-29 16:07:56 | メモリー

ウチに来て2週間くらいの頃のくるみ

最近はこのポーズしてくれなくなったな~気をつけしながら、しっぽだけがくりくり動いてめっちゃ可愛かったな~。いつでも見れると思ったら大間違いで、ほんの数カ月でこのポーズがなくなってしまった~成長している証なんだけど、なんだか淋しい。

きょうは本格的にぼたぼたした雪が降ってきた。とうとうやってきた新潟の冬。これからの散歩が辛いな~~~~くるみはトイレは家の中でのみ出来る、というか、外では大きい方は出来ない?しない?し、小さい方もカッコだけで、実際はまったく出てないみたいな時もあって、つまり散歩に行かなくてもなんとかなるんだけど、それでも2日に一度くらいは散歩なりドライブなり連れて行かないとな~ストレスたまりそうだもんね~

寒くなると冬眠中のクマのように極端に活動量の減る私にとっては頭の痛い季節が到来

と、ブログ執筆中の私のうしろで、息子の友達の膝に乗っかってカードゲームに参加中のくるみなのでした。ピンクのベストがおばあちゃん風になってしまいました