某・特定非営利活動法人が主催した
”東日本大震災 芸術文化によ復興支援”の会に出かける
タイトルの
『舞のちから 茶のこころ』に
「人のきもち」も加わった
素敵な催しでした
*お手前は地元で18年振りに誕生した舞妓はんどす
5月14日(Sat.)
orchestra pit
バレエを観に行くとします・・・
開演前
オーケストラピットでチューニングが始まると
わくわくしてくるわけです!
ここのところ
鏡にうつる「お笑いバレエ団」しか見てないな・・・
*参考画像につき 実在の人物とは一切関係ありません
5月9日は夫Hの誕生日
赤いちゃんちゃんこはいかにも昔くさいので
”赤いチョッキ”でも贈ろうかと思っていたのに
きっぱり断られました
夏に米寿になる義母を交えて
『合同パーティでもしませうか』と相談しながら
とりあえず・・・の外ごはん
ゆったり豪華に2席づつ
東海道新幹線ならグリーン車ね・・・
東海道新幹線ならグリーン車ね・・・
JR九州の
九州新幹線全線開業のCMをご覧になったことがありますか?
みんな幸せそうで・・・
みていると「うるっ」となります
九州人に対する好感度も上がっちゃう
とっても良く出来た”作品”だと思います
夫Hと私が他所で同じ雑誌を見て
脳みそに自信がある人は記憶に留め
そうでない人はカメラに納めていたのが
小倉駅近くの『田舎庵』
せいろは
熱々のもっちりご飯と
甘過ぎず辛過ぎずな鰻の相性が絶妙でした
この時期ならではの若竹の肝吸いも憎い!
コスパフォは・・・名古屋の蓬〇軒より断然よろしいかと うやむや・・・
店主が唯一『味に自信がないけん』なだし巻き卵
息子Kの案内で
福岡県K市某区某所の
夫婦で切り盛りされてる居酒屋さんに行く
だし巻き卵を注文すると
「前に砂糖なしのを出したら
お客さんにそーとー怒られたけん
それから好みをたずねるごとしよる
こげなこと聞くのは だし巻き卵だけやけね」
出て来た物は
注文通り
気持ち甘めで ふわふわで・・・美味でした!
*まわした”経済”
お腹がはち切れるほど飲み食いして