おてんま倶楽部

エコ・ガーデニングクラブを中心に身近な自然や街の風景に寄せる想いを書きたいと思います。

たからもの

2005年10月17日 | ふるさと
これが日高のたからもの

① 高麗川
昨日はみずすましの会でごみ拾いしてきました。ここの所の雨で高麗川は水かさが増えてゆったりと流れていました。白い小雪のようなミゾソバがきれいでしたよ。
この高麗川の美しい自然の景観は失いたくないものの一つです。



② 高麗神社
668年朝鮮半島の高句麗が唐と新羅の連合軍に破れて日本に避難して来ました。その人たちがここ武蔵の国に住み着いて、当時最新の農業や織物や焼き物などの技術を伝えました。統率していた高麗王若光の直系の子孫がこの高麗神社の宮司さんである高麗さんです。高麗神社は出世、開運の神様としても有名。
明後日10月19日(水)は秋の例大祭で勇壮な獅子舞が披露されます。
若光のお墓のある聖天院も山門など素晴らしく、由緒正しいお寺です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
淀川から高麗川へ、始めまして (天地 悠吾)
2005-10-18 12:21:40
「淀川気まぐれ日誌」に書き込みをいただき有難うございます。天地 悠吾という名乗りは「あまち・ゆうあ=アマチュア」でありまして、鳥にも花にも詳しくないのです。でも高麗川の名は知っていて、ヤマセミも出る自然豊かな地をイメージします。ミゾソバの写真は、私も先日、日誌に出しました。野草の場合、写真で識別するのはアマチュアには難しいですね。また、書き込みさせていただきます。こちらにも遊びにきてください。
返信する
あまちゆあさんへ (管理人)
2005-10-20 00:05:40
日記を拝見して、「とてもよく知っていらっしゃるなぁ。」と尊敬の念を込めてお聞きしてしまったのですがあの写真だけではね。

淀川は大きい川なのですね。水量が多くて河川敷が広いのがいいですね。

大阪は川が多くて昔はさぞ美しい景色だったでしょうね。

山梨の私の実家の脇を流れていたイトトンボが群れていた小川は 私が高校生の頃 側溝の蓋の中に黙って消えてしまいました。

そして田舎はだんだん生き物が減り、とてもホコリっぽい殺風景な景色に変わってしまいました。

かつてサラサラ水音がしていた門を出ると、失ったものの大きさに泣きたい気がします。

便利さと引き換えに私達はたくさんの宝物を捨ててしまったんだなぁ。それは仕方が無い事なのかなぁ。何とかできなかったのかなぁ。

時々考えます。
返信する

コメントを投稿