オガワ雑貨店

オガワ雑貨店へようこそ!ごゆっくりどうぞ。

三徳袋×刺し子 第一弾完成!

2024-03-13 | オガワ雑貨店
前回の記事で書いた三徳袋×刺し子の試み。

いくつか試作も兼ねて作ったやつ、完成しました!

CIMG4771.jpg

なかなかかわいくできたぁ。

CIMG4779.jpg


CIMG4775.jpg

CIMG4774.jpg

中に入れるものによって大きさと形が変わる、というのは画期的だなあ、と思う。
昔ながらのデザインって合理的だよねえ。


今回は、
用途が先ではなく、どのくらいのサイズ感にしたら一番かわいいのか?を真っ先に考えて作ってみたんだけど
サイズはこんな感じ。

CIMG4780.jpg

ティッシュやマスク
めがねやペン
なんかが入るサイズです。

開け口がV字になっているから中身の出し入れがしやすい、というのもなかなかよいのよ。

そして、前回も書いたけど、
布地が正バイアスになっているから、ちょっと伸縮性ができて入れたものに寄り添ってくれる感じがあるのもなかなかよい。


今回もいろいろ試してみたけど、まだまだアイデアもさもさ出てきてます~。

布地の素材感や色
×
刺し子の糸の色と図案
×
紐の素材や色とビーズ

って考えてくとこれはなかなか遊び甲斐がありそう。

CIMG4778.jpg

CIMG4773.jpg

CIMG4777.jpg

CIMG4772.jpg


今回は、留める紐部分の仕様が決めきれなかったので
もう少し試行錯誤する予定。


今回完成した子たちは
minneに出品予定&準備中です☆


販売ページはこちらから↓
オガワ雑貨店@minne

紐でぐるぐる留めるシリーズ vol.2

2024-03-08 | 試行錯誤@手で創るもの

以前ファスナー無しで作れるポーチというか、財布というか、
そういう感じのなんかないのかな??
と思い立ち作ったのがこちらの道中財布。

CIMG4481.jpg

こいつをいろいろと調べている時に見つけたもうひとつの紐ぐるぐるタイプの袋。

それが三徳袋。

笑坐版店の三徳袋

こちらは参考画像。
笑坐版店というブログからお借りしました。


なんともかわいいよねえ。


こんな風に、
ましかくの布をはぎ合わせて封筒みたいな形に仕立て
最終的には紐でぐるぐるして留めるポーチなんだけど、

道中財布と違うのは、
開け口がV字になっているから物の出し入れがしやすいところ。

そして、仕上がりは布が正バイアス状態になるので、
入れるものにふんわり寄り添うような使い心地になるのもなんかよい。



きれいに仕立てるためには、縫い代の始末的に内布必須なので
(ためしにひとえで仕立ててみたけど布が集まるカドのところをどうしていいのか非常に悩む)
表布と内布がだぶだぶしない縫製はなんかないものか?とリサーチしてみたところ、
いい感じの工程見つけました!

で、早速作ってみたら。

CIMG4765.jpg

これは圧倒的に刺し子が似合うのではないだろうか??とムラムラしてきたので(笑)、
一旦完成した試作も含めて全部チクチクしたろ、と思っております。


ちなみに、試作ははがきサイズ。

小さめのポーチ、という感じ。

一般的なボールペンだとジャストで入る長さです。


何かを入れるために探すのではなく、
お気に入りが見つかっちゃったから入れるものを探す、という逆転現象がありがちな、小さな袋物。


そんな作品になる予感が満載です!


こちらもいろんな意味で3度目の… メッセンジャーバッグ試作!

2024-03-07 | 試行錯誤@手で創るもの

メッセンジャーバッグの試作。3つめ!


今回はサイズ感を試したい本命のコイツ。


まずは改造前のお姿。

CIMG4754.jpg

生成り帆布で大きめの基本形のトートバッグを作ってみようと思い立ち、
↓こういう形の普通の舟形トートをまずは作ってみたんだけど、

210611DSC_0172.jpg

思ったよりもかわいくなくてこのシンプルな形に作り変えたのだった…


これはこれでいい感じにできて気に入ってたんだけど…

これ、サイズ的にメッセンジャーバッグなのよね。完全に。


ということで、リメイク後がこちら!

CIMG4758.jpg

CIMG4759.jpg

よいじゃないの~~~


サイズ的にも、この形ではこれが最大サイズかなぁ?ってあたりの大きさで、
実際に荷物入れて持ってみたらどんな感じかなあ?とちょっとウキウキ。


大きめということは、荷物がそこそこ重くなると思うから
その時にどんな感じなのか検証したいんだよね。


そしてそして、
先日アップしたこちらの1号目の試作。

CIMG4752.jpg

現在の姿はこれ。

CIMG4761.jpg

CIMG4762.jpg

トートに戻った(笑)。

寸足らずのファスナーがやっぱり気持ち悪かった…。


で、杉綾テープで縁取りって、かわいいなぁと思って。

開け口を3つ折り始末してたものをほどいてテープでバイピングしたんで
バッグ自体の深さも4cmくらい大きくなって、より縦長感が出たのでバケツ型トートとして着地させてみましたよ。


3度目の…笑 【トップダウンで編むラグランセーター】

2024-03-06 | 試行錯誤@手で創るもの

数年前に購入したコットンの毛糸。

ただざっくり編むだけでとてもいい感じに仕上がるのでとても気に入ってる糸なんだけど、
それだけじゃない。

コットンの糸はウールやアクリルと違って編んだりほどいたりを繰り返しても糸が傷みにくい。
ということは、
気に入ったものができるまで編んだりほどいたりし放題!(注:本当は傷みます)


糸を購入して一番最初に編んだのが、ラグランスリーブのカーディガン。
パーカーに変わるアイテムが欲しくて編んだんだけど、
思ったよりも着心地がゴワついて疲れるので、もう少し楽な感じで着れるの無いのかな?と思って探し出したのがこれ。

210111DSC_0419.jpg

上下を逆さまにしても切れる2ウェイのカーディガン。

肩とえりぐり周りのシルエットがなかなかいい感じでとても気に入ってたんだけど…

身幅が大きいので、これ自体をアウターとして着るのはとてもかっこいいんだけど
このカーディガンの上にコートを着ようとすると窮屈でもっごもごになっちゃうことが判明…


そしたら、えりぐり周りのシルエットを活かしつつ、
プルオーバーのセーター型にしちゃえばいいんじゃない?と思いついて改造したのがこれ。


その時の記事↓
変わり衿のセーター


CIMG2427.jpg

これでめでたくアウターも着れるようになりました!

が!
着ているうちに、肩とえりぐり周りを曖昧にしているデザインなので肩がさだまらない=ずるずると下がってくる→なんとなく疲れる
ということが判明…

なんということでしょう…泣。

そもそも気に入ってたデザインそのもののところに問題があるのね…


もう、致し方なく、
結局普通のセーターへと着地…

CIMG4764.jpg

同じように糸にひとめぼれして買ったはいいけど鮮やかすぎて使いようのなかったピンクのコットンの糸でアクセントつけてみた。

ちなみに、これも数年前から繰り返し編んでる、襟ぐりから編み始めるとじはぎ無しの編み方。
編み図の起こし方も含めて覚書アップしてあるので必要な方どうぞ。

トップダウンでラグランスリーブのセーターを編む①編み図


ということで、
タイトルには3度目の、って書いたんだけど
そもそも上下さかさまでもOKのカーディガンの時点で2回目だったので4度目だったぁ。

笑えない…

でもあーだこーだ考えて編んでみるのが愉しいのも事実。

ひとつの糸で4回も遊べたから超大満足なのでした。


それらしい感じになった気がする試作2つ目。

2024-03-04 | 試行錯誤@手で創るもの

だいぶ前に試作したこちらのトートバッグ。

210704DSC_0184.jpg

その時も書いたんだけど、
寸法を勘違いしてしまい、深さを9cmも短く作ってしまったので妙に浅くて間口の広いバッグになってしまったのだった…。


気に入ってるんだけど、このままではなかなか活躍の場がなくて
今回、メッセンジャーバッグ試作のためリメイクすることに。


本体はできるだけそのまま活かしつつ、
ハンドルと開け口のファスナー付けをやり直してどうにか形にしようという作戦。


わたしの場合、リメイク物はどうやってどこに着地させるのかを、作業を進めながら考えていく。

実際に状態を見て触ってあーだこーだといじくってると
なんかいい作戦が思い浮かんだりするのですな。


で、なんだかんだで完成品がこちら!

CIMG4755.jpg
思った以上にいい感じにできた気がするーー!

背負ってみるとこんな感じ。
CIMG4756.jpg


こうなってみると、逆にこの、妙に浅くて間口が広いアンバランスな形が似合ってるじゃないの~~~。


そしてファスナータブにレザーコードつけると一気に雰囲気がでる作戦。
ありがたやレザーコード。



まだ実際に使ってみてないので何とも言えないんだけど、
開け口がファスナー仕様というのはやっぱり使い勝手がいいみたい。


バッグ本体はいじくっていないので容量は基本的には変わってないんだけど、
持ち方が変わったことと、開け口にファスナーがついたことで
今までよりもいっぱいいっぱいまで物を入れても持ちづらくならない。


これは、この形を基本に考えてもいいかもしれないわぁ。