オガワ雑貨店

オガワ雑貨店へようこそ!ごゆっくりどうぞ。

長袖Tシャツ的なものを布帛で作ると

2023-10-30 | 試行錯誤@手で創るもの

数年前から、長袖Tシャツの時期になるたびにさまよっている。


どうしても、
これが着たい!
というTシャツに出会えずに早数年…。

ヘビーローテーションにもほどがあるんだけど、
数年前に購入した数枚をぐるぐると季節中着たおし続けているのです(涙)。


さすがにどうにかならんもんかと思い続けてるので、
自分で作ってしまおうとニット生地で挑戦したこともあったんだけど。

家庭用ミシンではなかなか難しいところも多く
頑張るわりには結局着ないってことが多発してあきらめた。

もっとハイゲージハイテンションのニットにすればいいのかもしれないんだけど…
そんなばっちり好都合の布地にもなかなか出会えず。


そこで!

もう布帛(ニットではない、普通に織られた布地)でTシャツみたいな気軽さで着れるものをつくってみてはどうかと。


Tシャツのつもりで着たいので、

・ヨガの時にも着れる動きやすさ。
・動いた時にぐずぐずにならない首周りの空き具合。

が最低条件。

ということで、
以前夏場にダブルガーゼで作ったやつを土台にして長袖バージョンのパターンを作ってみました。

CIMG4492.jpg


改善の余地はいろいろとあるけど、
試作にしてはちゃんと着れそうなものに仕上がってよかった!


表情がのっぺりしないように切り替えを入れて、後ろはそこであきを作りました。

CIMG4495.jpg

CIMG4496.jpg

なかなか良い感じ。


前は肩のところで切り替えたので、微妙にのっぺり気味になってしまったので、
急きょ胸ポケットつけてみた。

CIMG4493.jpg

前身ごろも胸のところで切り替えを入れる形にパターンを修正したんだけど、
こうなってみるとポケットも結構かわいい気がする。


裾は後ろは丸く下げ、前は少し上がり気味になるように作ってみたけど、
前も後ろももう気持ち長くするとバランスよさそう。


実際、今着て過ごしてみてるけど、
今んとこちゃんと動きやすいです。

あとはヨガ程度の動きにもちゃんとついてくるかどうかだなぁ。
いけそうな感じもするんだけど。


修正したパターンでもう一枚試作作ってみて、
これでいい感じだったらいよいよ長T難民卒業だぁ!!


エプロンを試行錯誤

2023-10-27 | 試行錯誤@手で創るもの

エプロンを試作してます。

というか、
以前作って定番化してた形と仕様に手を加えてる感じ。


わたしは結構肩が凝りやすい自覚があるので
首から下げるよりも、後ろがバッテンになって肩で支えるタイプのエプロンの方が好きだなあ、と思っていて、
ずっとその形で作ってたんだけど。

CIMG3380.jpg

CIMG3383.jpg

こちら。


写真ではAラインみたいになっているけど、

肩で支えて背中バッテン、という形は
実際に着用してみるとシルエットがわりとボックス型になる。


すとん!と布が落ちるので
寸胴シルエットっぽくなるんだよね。



今回買ってきたリネンで作ってみたら、
なんかその四角さが布地に似合わな過ぎてとっても違和感…。


そこで、
試しに胸当てを首から下げるような仕様に変えてみました。


CIMG4484.jpg


胸当てのところをハンガーにとめちゃってるのでわかりにくいですが、
首から下げると、胸当てがたるむんだよね。

首にまわす紐の長さをどのくらいにするかにもよりますが、
余裕のある長さにしてあげると胸当てがいい具合にたるんで、
エプロン自体は腰ひもで支えるから肩にも首にも重さがかからない。

かつ、袖下も自由なので動きやすい。


意外なことに、
背中でバッテンよりも自由度が高くて疲れない!

サイズも自由度が高い!



これ、採用決定!



というわけで、
新たな定番としてエプロン考えてます。


紐のつけ方で雰囲気がこんなに変わるのは予想以上だったなあ。

布を変えてもすごい変わるけど。

リネンと同型のを鮮やかカラーのコットンリネンで作るとこんな感じ。

CIMG4486.jpg

このデザインだと、こういう色味で作ってもワークエプロンぽくなり過ぎないのがよいわぁ。


道中財布を試作

2023-10-26 | 試行錯誤@手で創るもの

ファスナーやスナップボタンの無いポーチを作りたくていろいろと考えてた時のこと。


以前友達が、紐をぐるぐる巻いて留める、着物のはぎれみたいな布地のお財布を使ってて、
すごくかわいいなあ、と眺めたのを思い出した。


しらべてみると「道中財布」という名前らしいと言うことが判明。
構造を説明してくれているブログなどもありました。


通常は長財布くらいの横長フォルムで、
浅いポケットにお札、
深いポケットにコイン、という感じで使うみたい。


この時点で、
これはぜひとも作ってみたい!欲求がむくむく。


二つ折りにしてぐるぐる留めるので、コインが落ちてしまうことはないけど、
しっかり横長フォルムにするならある程度布地の硬さが無いとしっかり留めることはできないだろうなあ。

だけど、
接着芯でガチガチに作るのはあんまり好みではなく、
できたら11号帆布くらいで芯無しで作ってみたい。


ということで、
ポーチサイズのものを試作。

CIMG4481.jpg


紐でぐるぐるはやっぱりかわいいなあ。


どちらもタテは9cm。
幅は茶色の帆布が15cm。カーキのキャンバス地が13cm。

しかしながら。

紐でぐるぐる、というのは実際の使い勝手的にはどうなのか?
やっぱり検証してみようと思って使い始めてみました。


小さい方は、ティッシュやらお薬類なんかをいれておくミニポーチとして。
大きい方は財布として。


今まで使っていた長財布になるポーチがあまりにも使いやすかったので
それと比較するとお金の出し入れがもたつく感は否めず…。

だけど、思ったよりもスムーズな気もします。


ぱかっと開くとこんな感じで

CIMG4482.jpg

深いポケットの外側に浅いポケットがある、という、
ポケットが2重になっているだけのシンプル構造。

CIMG4483.jpg

浅い方にカードとふたつ折りでお札を、
深い方にはコインを入れてみてますが、

コインの取り出しがまだ慣れずにもたつくので
どんどんコインがたまってしまう(笑)。



こうなると、
今まで使っていた長財布の使い勝手のすばらしさがむしろすごいのよ。

CIMG3177.jpg

これね。

ファスナー発明した人すごいよねえ。



紐でぐるぐるしてるうちに妙に愛着がわいてきているので
まだあきらめずに使い続けてみます!


布のみみが好きすぎて悩ましい

2023-10-25 | 試行錯誤@手で創るもの
先日、毎度おなじみの鎌倉スワニーへ布を買いに行ってきました!


わたしが真っ先に向かうのは、店の外のワゴン。
それははぎれコーナー。

ここで、玉石混交の布地の中から
これは!というものを発見しちゃうのがとても愉しいーー!


いつものようにざっくざっくと布の山の中から掘り出しては吟味し、を繰り返していると、
近くではぎれを見ていたお友達と二人連れで買い物に来ている方の会話が耳に入ってきた。



「布のみみってかわいいよね~~」
「そうそう!活かしたくなるよね!」



これホントわかるーー!!わかり過ぎる!!


ほんとそうですよね!
と思わず言っちゃったかと思うほど猛烈に心の中で同意!!


布によっては
そのみみがあるから買っちゃうのよって場合も少なくない。


ただの布の端って場合も多々あるんだけど、
あえて一本だけ色変えて織ってあったりする、その色合わせのおしゃれさはなんなんでしょう??

CIMG4480.jpg

これとか。

CIMG4478.jpg

これとか。
これはこの部分を活かしたくてパッチポケットのポケット口に使ってしまった例。

そして、これとか。
CIMG4479.jpg
見えるかな???

写真では見えづらいけど、
白っぽい糸とスミクロっぽい糸のあいだに1本だけグリーンの糸が織り込まれていて
たいそうおしゃれさんなのですよ。

これも、ポケット口に使いました。



切り落とさないといけないケースの方が大半なんだけど、
そこを切り落としちゃうと布の表情がガラッと変わってしまったりもして
どうにかできないものかといっつも思っちゃう。

バッグとかだったら開け口をみみのまま、ってこともあり得るけど、
強度とか考えると断念ってことも少なくない。

しかも、
みみの近くは織りが詰まり過ぎていたりどうしても曲がってたりもして、
悩ましい…。


というだけの話でした(笑)。

私物バッグをリメイク!

2023-10-12 | オガワ雑貨店

先日からひとしきり作り続けた同じ形のトートバッグたち。

なかでも、リネンのリバーシブルトートが気に入り過ぎて、
私物のトートをわざわざこの形に作り直しました(笑)。

以前のも、もちろん完成した時点で納得して気に入ってたんだけど、
今回のを見ちゃったら絶対その方がいいと思っちゃったんだよねえ。


まずはこちら。

CIMG3449.jpg

旧バージョンのリネンリバーシブルトート。
マチが今回のよりも4cm小さく、前後部分と、脇から底部分を縫いあわせた仕様。

これはこれでもちやすくていいんだけど、
実際使ってみると、もう少し容量が欲しいなあ、と思ったのです。


これが…

こうなった!

CIMG4418.jpg
CIMG4419.jpg

底部分の布地が足りなかったので、別の布地を合わせましたが、
マチの部分が4cm増えるだけで、バッグ全体のシルエットのくったり具合が変わったの、伝わるでしょうか??

ぜひ伝わってほしいんだけど。



で、もうひとつ。

こちらはかなりのビフォーアフターっぷりです!

まずはビフォー。

CIMG3964.jpg

CIMG3830.jpg


これ、どっちも気に入ってたんだけど、
バッグってそうそうたくさん出番があるものでもなく、
あっちを持ったらこっちは持てず、しまい込んでいる時間が長くなるのもなんだか悲しい…。

だったら、二つのバッグを合体させてひとつにしちゃえばいいんじゃん?というわけで


CIMG4417.jpg

CIMG4416.jpg


どうよーーー!
めっちゃ可愛いじゃないの~~~

どちらの面も布が足りなかったので底部分などは別の布地を足していますが、
もともとのバッグをほぼ余すところなく使って一つのバッグになりました!

気に入り過ぎて、
用もないのに何度も裏返したりしてます(笑)。


こういう、服だったら絶対切れないような鮮やかなカラーをバッグで取り入れるの好きだわぁ。


気に入り過ぎて、売り物ではないのにオガワ雑貨店に参考作品として並べてみちゃった…。