この春、高校3年生を無事に終えた息子や娘をもつ親たちの集まり。
いやー楽しかったですわ。
人によっては長かったり、短かったりの受験
それぞれの進む道も違えば、
親元を離れて一人暮らしを始めた子もいます。
みんな新しい場所で、頑張っている様子がみえました。
親たちもそれぞれ心配したり、すっきりしていたり
子どもが少しずつ確実に自分の世界を生きている姿を見守る今
劇場での同級生って、心強いんですよね。
いろんな話ができました。
無限大(中学生以上の子どもの居場所)は
とっても楽だと、うちの長女はいいます。
人見知りが激しい子で、マイペース名な子ですが
「合わせよう」とか「あわせなきゃ」と思わなくてすむからだそうです。
人と人との出会いはすごく大切だけど
人と人との関係が、自分にとって無理なく居心地のよいものかどうかは
誰もが難しく感じるのが実際のところ多いのではないかな。
そんな中、学校や会社とも違う場所があるっていいよね。
親もまた、同じ。
だから、むちゃくちゃ忙しくても
無理してでも時間つくって
居心地の良さを求めて
「飲みに行きた~い」「食べに行きた~い」と
そう思うんだろうな。
楽しかった~。でも実は誰も飲んでいない飲み会(爆笑)
車だったり、飲めなかったりのメンバー。
健全にソフトドリンクで帰りました。でへへ
いやー楽しかったですわ。
人によっては長かったり、短かったりの受験
それぞれの進む道も違えば、
親元を離れて一人暮らしを始めた子もいます。
みんな新しい場所で、頑張っている様子がみえました。
親たちもそれぞれ心配したり、すっきりしていたり
子どもが少しずつ確実に自分の世界を生きている姿を見守る今
劇場での同級生って、心強いんですよね。
いろんな話ができました。
無限大(中学生以上の子どもの居場所)は
とっても楽だと、うちの長女はいいます。
人見知りが激しい子で、マイペース名な子ですが
「合わせよう」とか「あわせなきゃ」と思わなくてすむからだそうです。
人と人との出会いはすごく大切だけど
人と人との関係が、自分にとって無理なく居心地のよいものかどうかは
誰もが難しく感じるのが実際のところ多いのではないかな。
そんな中、学校や会社とも違う場所があるっていいよね。
親もまた、同じ。
だから、むちゃくちゃ忙しくても
無理してでも時間つくって
居心地の良さを求めて
「飲みに行きた~い」「食べに行きた~い」と
そう思うんだろうな。
楽しかった~。でも実は誰も飲んでいない飲み会(爆笑)
車だったり、飲めなかったりのメンバー。
健全にソフトドリンクで帰りました。でへへ