1月の北山行以来、まったく走っておりません・・・。
寒いし。
それと2年越しの皮膚炎が時節柄悪化してまいりまして、どーもテンションが上がりません。
そんな折り、BLKさんからまたも北山雪遊びのお誘いが・・・
先月乗ってちょっと掃除しただけのパスハンターをプチ改造。

『ギア比は軽ければ軽いほど良い。』を実感しましたのでチェーンリングを交換しました。

サンプレックス 46X30からTA 44X26へ。
だいぶ前にUGの兄♭♭♭さんに頂いたアウターに手持ちのスギノインナーをセット。
これでギア比1.0以下になりました。
ちなみにウチの自転車で、この大定番のストロングライト+TAという組み合わせはお初です。
フィキシングボルトが国産品なのがちょっと寂しい・・・。
もうひとつの課題であるブレーキは現状ではどうしょーもないのでとりあえずシューを港町さんに頂いたマファックの新品に交換。
貰い物ばっかりです・・・。
これでこ北山雪遊びです。
PS
頂いてきた(またも貰い物やん!)ピストフレームも磨いてみました。

適度にヤレた感じがなかなか良いです。
組み上がるのはいつのことやら・・・。
寒いし。
それと2年越しの皮膚炎が時節柄悪化してまいりまして、どーもテンションが上がりません。
そんな折り、BLKさんからまたも北山雪遊びのお誘いが・・・
先月乗ってちょっと掃除しただけのパスハンターをプチ改造。

『ギア比は軽ければ軽いほど良い。』を実感しましたのでチェーンリングを交換しました。

サンプレックス 46X30からTA 44X26へ。
だいぶ前にUGの兄♭♭♭さんに頂いたアウターに手持ちのスギノインナーをセット。
これでギア比1.0以下になりました。
ちなみにウチの自転車で、この大定番のストロングライト+TAという組み合わせはお初です。
フィキシングボルトが国産品なのがちょっと寂しい・・・。
もうひとつの課題であるブレーキは現状ではどうしょーもないのでとりあえずシューを港町さんに頂いたマファックの新品に交換。
貰い物ばっかりです・・・。
これでこ北山雪遊びです。
PS
頂いてきた(またも貰い物やん!)ピストフレームも磨いてみました。

適度にヤレた感じがなかなか良いです。
組み上がるのはいつのことやら・・・。