知り合いが保険医登録取り消しになったのでいろいろ調べてみました。
保険医登録取り消しになったら、どのくらいの期間診察出来なくなるか?
5年です。健康保険法第65条第3項及び同法第71条第2項に、「保険医療機関等及び保険医等が取消処分を受け、5年を経過しない場合等においては、その指定をしないことができる。」と定められています。ただし、取消処分を受けた医療機関の機能、事案の内容等を総合的に勘案し、地域医療の確保を図るため特に必要があると認められる場合など、特別な事情を有する医療機関又は医師等については、取消後5年未満であっても再指定を行うことができるという場合もあります。なお,保険診療でなく,自由診療なら,保険医登録取り消しでも,できます。
そろそろ確定申告を考えないといけない時期にきました。
物を買って経費にするやり方はもしかしたら古いかもしれません。
法人でも、個人でも
全額経費になりながら、なおかつ貯めていける保険。
全額が医院の経費になり、なおかつ戻りの多い保険を取り扱っています。
ご希望であれば九州内の先生方にはご購入の場合説明に伺うこともできます。
T歯科様にも入っていただいています。
T先生は、
会計事務所から紹介のあった保険より戻りがいいので気に入っています。
従業員の退職金のつもりでためておいて、
医院で大きいものを買ったりしてお金が必要な時はいつでも解約できるから
いいですね。税金は一度払うと戻りませんからね。
もっと早くに入りたかったです。
と言われてました。
税金払いますか?それとも貯めますか?
Office K メディカル事業部
〒880-0952
宮崎市大塚台東1-42-51
0985-47-1253
Fax 0985-47-1253
携帯は 080-2693-1421 (木佐木)
代表 木佐木涼子
officek2010@mail.goo.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/officek2010
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます