ちょこっとグッチ

まぁ、何もおもてなしできませんが一息つきませんか

老いる

2020-04-13 16:27:12 | 日記

 物忘れも少しづつ進んでいる。徘徊レベルではないのだが近くの畑や家の周りの草取りをしている。

私が畑から帰るとまず母親の確認。古いことは覚えているので支度からして作業着で他の人が見れば

普通の高齢の農婦だろう。

 昨日、トマトハウスからの帰りに家の近くのハウス脇の道路に母より少し若そうな高齢女性が座り込んでいた。

高齢女性の先のほうに母が見えた。草取りスタイル。トラックを県道脇に止め降りて行った。

母も。「どうしましたか?]  「転んでしまって」母も来たので前置きに「アルツハイマーなんです」と。

口のあたりを打ったようで歯と歯のあいだに血が少しついていた。

 「車で送りますよ、待っていてください。家は近くなので」と言ってまず母を家に連れて行った。

マスクをして、乗り降りに便利な軽乗用車で送っていった。一キロぐらい先に家があった。

 田舎暮らしの流行ったときに都市部などからきた人達が多い。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (yukiusagi)
2020-04-14 06:01:20
たかさん お早う御座います。
高齢者は思わぬ時に色々重なりますね。
お互い気を付けないとと感じています。

いつも有難う御座います
「お互い様」を忘れてまった? (kaze)
2020-04-14 06:52:58
たかさん

おはようございます。
転んだ人を自宅まで送り届けるて
当たり前の事なのにそれが出来ない
世の中になってしまいました
たかさんは人柄良く親切ですね^^

母親が歳になれば親の気持ちがわかると
言っていましたが
私は歳なので身体の衰えを感じます
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
yukiusagiさんへ (たか)
2020-04-14 19:22:53
若い人なら歩いて帰れます。知らない振りすれば私の人間性が。断られれば送っていきません。畑に行くときの道路脇の家だった。
高齢者は骨折などすると命取りになります。気をつけなくては
kazeさんへ (たか)
2020-04-14 19:48:07
以前その高齢者を見かけたことがあります。座り込んでいたときにコンビニ袋からパンが見えました。たぶん、旦那さんはいないと思います。車もない。娘さんと二人暮らしだと思います。以前見かけたときに娘さんと二人で歩いていましたから。見た感じは障がい者に。お母さんは会話からきちんとした人柄が感じられました。人それぞれいろいろな人生がありますね。強く断られれば送っていきません。おせっかいの押し売りはしたくないので。ちょっとははとかぶったかな。
今は控えるコロナウイルス (yukiusagi)
2020-04-16 05:41:01
たかさん お早う御座います。
我が主人お陰様で両方とも経過良くて先生にもあまり来なくても良いね。
これが一番嬉しい事です。
何か有ったら…ない事を願って過ごしたいと思います。

いつも有難う御座います
yukiusagiさんへ (たか)
2020-04-16 19:24:48
何もないのも家族には一番良いことですね。
川の流れのままにですね。
ウィルスには注意です。
悪い人がいる (yukiusagi)
2020-04-20 05:39:48
たかさん お早う御座います。
我が家の新聞にも同じようなマスクが・・・
同じ会社なんでしょうが。
それでも足りなくなると必要かも。
いつも有難うございます。
yukiusagiさんへ (たか)
2020-04-21 20:59:18
日本製は高いですけどSharpもネット販売始めたようです。徐々に品薄解消すると思います。
悪質商法には気をつけねば。

コメントを投稿