越知町ファンクラブ

越知町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます

2010-09-15 | イベント情報
仁淀川の良さや問題点、今後の仁淀川の清流保全をともに考え、実践につなげていくことを目的として、

「エコプロジェクト2010 IN 仁淀川」と題した取組みが、 「によど自然素材等活用研究会」の皆さんにより実践されます。



大きい画像で見る
9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます


まずは第1弾として、平成22年9月25日(土)に、越知町黒瀬地区の黒瀬キャンプ場で、 「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます。



皆さんも、ぜひ、仁淀川を体感してみてください。



【仁淀川に親しむプロジェクト】

日時:平成22年9月25日(土)10:00から15:00

場所:越知町黒瀬(黒瀬キャンプ場)

講師:城下秀二氏(土佐和紙工芸村くらうどカヌーインストラクター)

定員:親子15組(小学4年生以上が対象) 内容:水生生物調べや環境学習(10:00から12:00)     バーベキュー     カヌー教室(13:00から15:00)

(お申し込み先)  

によど自然素材等活用研究会 井上(電話又はメール)  電話090-8696-7707  

E-mail inoue.ke.@tulip.ocn.ne.jp


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072 携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
************************************************


仁淀川町PR ぜひアクセスを!観光・宿泊情報!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************

HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

越知町ファンクラブ

仁淀川町ファンクラブ

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号

2010-09-10 | 何でも情報ボックス
仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号


日高村のドウダンツツジ(錦ツツジ)

ニュースレター3号で日高村の蛇紋岩の事を話しました。蛇紋岩は暗緑色から黄緑色の岩石であり、ヘビの皮の模様をイメージさせる模様があります。

蛇紋石とはどのようなものなのか?蛇紋石はMg(Si2O5(OH)4の化学組成を持つ超塩基性鉱物です。したがって、蛇紋岩はマグネシウムを多量に含む岩石と言うことになります。

蛇紋岩は鉱物資源で有効なだけではありません。その大きな特徴は植生です。蛇紋岩帯は周囲の通常の岩石地域に発達しているものに比べ、その地域特有の固有種が生育するなど、特別な植生が発達します。

これは植物に造詣の深くない一般の方たちでも容易にその植生の違いを見て取れます。


低地の蛇紋岩地帯では、貧弱なマツ林となったり、ツツジ類が有占する低木群落になることが多いです。

このような植生は、過剰なマグネシウムの存在が、植物の水分吸収能力を低下させるという説でうまく説明でます。


ドウダンツツジ日本最大規模の自生地

この蛇紋岩が多く分布発達しているのが、日高村の妹背地区から本村地区にかけての錦山周辺です。

従ってこの地域には他の地域とは全く異なる植生が見られるようになっています。その蛇紋岩帯が広く分布している日高村錦山地区は日本でも最大規模を誇るドウダンツツジの自生地です。



ドウダンツツジ 春白い花が咲く

蛇紋岩は私達の地域では良く見かける鉱物です。佐川町青去地区は恐らく蛇紋岩が良く露出している場所が見られるので、「青い」「ザレ」がある土地という意味で「青去」と呼ばれるようになったとも考えられます。

蛇紋岩はその見かけが暗緑色から黄緑色の岩石であるので、「青」、そして土佐では蛇紋岩を「破砕しやすい」(はそい)と言う意味で「ザレ石」と呼んでいました。鳥形山石灰鉱山でも石灰石層に混ざって蛇紋岩の貫入が見られます。


土佐では錦ツツジと呼ぶ


日高村の錦山公園は日本最大規模のドウダンツツジ自生地です。

では何故この山が「錦山」と呼ばれるようになったか?それは土佐では古来よりドウダンツツジを「錦ツツジ」と呼んでいたからなのです。 

ドウダンツツジは春、白いかわいらしい花を咲かせます。

しかし、秋になるとその緑の葉が「もみじ」のように紅葉するのです。



秋の紅葉したドウダンツツジ この葉の紅葉が「錦ツツジ」と呼ばれる所以

日高村錦山は秋になると山一面「錦」で覆われたので「錦山」となった


「錦ツツジ」、我々土佐人は何と素晴らしい名前を付けて呼んでいたことでしょう。

ドウダンツツジを願わくば、昔のように「錦ツツジ」と呼びたいものです。



ご案内

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その4  文部科学省指定史跡「不動が岩屋洞窟」ほか

次回、第2回 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(モニターツアー)は、11月7日(日)日高村内ジオサイトを予定しています。(詳細が決まり次第お知らせさせていただきます) 

(8月27日、横倉山自然の森博物館で開催された、第6回仁淀川流域"宇宙桜の会"では、10月3日越知町で第2回ツアーを予定していましたが、都合により変更させていただきました。)



HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その2 ガイドの重要性を実感!

2010-09-07 | イベント情報
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事


仁淀川・四国カルストジオパーク構想の説明を佐川地質館の橋掛さんより受けた後は、

佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。 

日本地質学発祥の地「佐川町」及びその近傍の町村から発掘された貴重な化石や日本地質学上の貴重な資料の説明、

地球の進化、恐竜絶滅の原因、人類の誕生等、地球科学を身近に感じることが出来ました。

私はこれまで数回この地質館を訪れていますが、今回橋掛さんや溝渕さんのガイド付きで見ていくと、なるほどなるほど・・・の連続で、目からうろこの部分が沢山ありました。

まさにガイドの重要性を実感!でした。



ジオパークツアーに参加された皆さん、実に熱心でした。

(ご了解をいただいたので、橋掛さんからのメールをご紹介させていただきます。)

 本日はわざわざ佐川まで来ていただきありがとうございました。
参加してくれた方々は皆さんただ者では無い方ばかりで、その飽くなき興味を様々な分野に注ぎ、知識を
吸収しようという姿は本当に素晴らしいです。
地質館でも話し中も、館内の説明を聞いている姿勢も本当に素晴らしいです。一般の方々とは「食いつき」がまるっきり違います。さすがですね。
11月7日でしたでしょうか、日高村でのジオツアー。
日高村も又素晴らしいところがあります。メダカ池等のトラスト運動なども話が聞けると凄く面白いです。あの池の生態系のおもしろさは格別です。これからも又宜しく大願します。

                                           草々、





佐川地質館を後にして、昼食の名物うどんを食べに行く途中、橋掛さんの案内で、鳥の巣山(鳥の巣石灰層群)を遠望しました。

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第3号より

佐川町大平山鉱山の直ぐ西にある佐川町永野埴生の川から襟野々、鳥の巣、斗賀野岩井口、尾川の向山をとおり古畑小奥と走っているのが鳥の巣石灰層群でこの石灰岩はジュラ紀の石灰岩です。

場所によってはわずか数百メートル位しか離れてないのに、約1億年ほどの違いがあります。

また越知町横倉山の石灰岩はシルル紀に属し、約4億3千万年程前のものです。




HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ


第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

2010-09-06 | 何でも情報ボックス
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

(根木さんの投稿:メーリングリスト「たからちゃんネット」から、本人のご承諾をいただいて、の引用です。)



●今日は、佐川町へ行って来ました。


 「仁淀川・四国カルストジオパーク説明会」に参加させて、もらいました。
 佐川地質館の橋掛さんや溝渕さんに案内・解説をいただきましたが、
 「ガイド」さんが、いるのといないのとでは、どんなに違うか、実感。
 たくさんの化石に囲まれて、「悠久の時」の流れに、浸った思いがしました。
 恐竜の時代のことにも、思いを寄せてみる、「ゼイタクな時間」でした。

 "たくさんのぬくもりがあつまって佐川町にうどん屋ができました"
(お店のパンフレットから)の佐川・「とがの藤家」で、おうどんの昼食。
 佐川でも辺鄙なところなのにお客さんが、次々来られるのには、ビックリ!

  おいしいうどんで、おなかいっぱいの後は、「不動が岩屋洞窟」(文部科学省指定遺跡)
 など 数か所を探検(?)
 不動が岩屋洞窟には、 古代の高知県人が、住んでいた?、そうです。


⇒私の「足りない頭」で、思ったこと:

  私の知らない「魅力ある高知」が、まだまだ、いっぱいある。
  四国4県をつなごうとした・八十八ヵ所札所で実際つないだ「空海」なら、
  「森の回廊」は、もちろん回廊の下の地面もつなげよ、と言うに違いない。
  ジオパーク運動は、室戸市が、先行・熱心であるが、高知県全体、
  いや四国全体をジオパークにするべき。
  

  皆さんも、"空想のできる場所":「佐川地質館」(月曜が、休館)へ、どうぞ。



はじめの1時間は、佐川地質館の橋掛さんより、「立体映像・企画展示室」でプロジェクターを使いながら、6か町村で進めている 仁淀川・四国カルストジオパーク構想を分かりやすく説明していただきました。

説明に先立ち、

共催団体の 仁淀川流域"宇宙桜の会"の呼びかけ団体の一つである「高知ファンクラブ」の鈴木朝夫代表(元高知工科大学副学長)より、"参加された皆さんと一緒に学び、そして楽しみながら、この取り組みを情報発信して仁淀川流域の活性化に役立たせたい"旨のご挨拶がありました。

参加者の自己紹介では、 



化石の専門家の一人として、日頃からこども達などの学習会にも講師として活躍されている、高知市から参加の高橋啓さんも紹介されました。



高知市の観光ボランティア・ガイドとして活躍されている方も数名参加されて、熱心にメモを取りながらの姿が目につきました。



高知大学生や、佐川町にお住まいのオランダ人、ドルフ ファン フラースさんも参加されて、熱心に質問などされていました。
その他、地元佐川町や越知平家会、日高酒蔵の会や仁淀川町の地域支援企画員などの皆さんも参加されていました。





佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。
溝渕さんの説明は、小学生でも興味を持って聞き込める話し方で、さすが・・・と感心しました。





HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ