越知町ファンクラブ

越知町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風・・・その6

2010-05-08 | 越知平家会 に関する記事
午後は、国道33号線沿いにある横倉神社 に場所を移して、開催されました。



シンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

10月3日、コスモスまつり会場(越知町・宮ノ前公園)でのイベントでも「新屋まりコンサート」を楽しむ事ができますよ!

一番下の画像をご覧ください。



4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。

土佐琵琶奏者として有名な土佐清水市出身の「黒田月水」さんの"横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ"奉納琵琶を杉原神社で、また横倉神社では土佐琵琶の会他の方たちも加わった"琵琶演奏"を聞く事ができました。

琵琶演奏の他にも、「浦安の舞」やシンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

肌寒い一日でしたが、参加された皆さんを引き付けっぱなしの素晴らしい"「越知平家まつり」 2010年春の風"でした。

今回のイベントの感動の一端を、皆さんにもおすそ分けをさせていただこうと思っています。



落ち着いた素晴らしい音色でした。









10月3日、コスモスまつり会場(越知町・宮ノ前公園)でのイベントでも「新屋まりコンサート」を楽しむ事ができますよ!


HN:仁淀川

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風・・・その4

2010-05-06 | 越知平家会 に関する記事
午後は、国道33号線沿いにある横倉神社 に場所を移して、開催されました。



「浦安の舞(うらやすのまい)」が厳かに、しなやかに舞われました。

4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。

土佐琵琶奏者として有名な「黒田月水」さんの"横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ"奉納琵琶を杉原神社で、また横倉神社では土佐琵琶の会他の方たちも加わった"琵琶演奏"を聞く事ができました。

琵琶演奏の他にも、「浦安の舞」やシンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

肌寒い一日でしたが、参加された皆さんを引き付けっぱなしの素晴らしい"「越知平家まつり」 2010年春の風"でした。

今回のイベントの感動の一端を、皆さんにもおすそ分けをさせていただこうと思っています。
















HN:仁淀川

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事


越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風・・・その3

2010-05-06 | 越知平家会 に関する記事


「浦安の舞(うらやすのまい)」が厳かに、力強く舞われました。

出典:浦安の舞より

浦安とは心の安らかという意味だそうで、浦安舞=平和を祈る心の舞です。

古く日本の国名を浦安の国といったそうですが、
これは風土が美しく平和な国という意味からだそうです。

「うら」は心を指す古語であり、「うらやす」で心中の平穏を表す語であるとされる。



4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。

土佐琵琶奏者として有名な「黒田月水」さんの"横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ"奉納琵琶を杉原神社で、また横倉神社では土佐琵琶の会他の方たちも加わった"琵琶演奏"を聞く事ができました。

琵琶演奏の他にも、「浦安の舞」やシンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

肌寒い一日でしたが、参加された皆さんを引き付けっぱなしの素晴らしい"「越知平家まつり」 2010年春の風"でした。

今回のイベントの感動の一端を、皆さんにもおすそ分けをさせていただこうと思っています。



         氏子の皆さんが沢山のお供え物を運んで・・・



           厳かに神事か行われております。





全国平家会理事・福岡県支部揚羽会会主の野崎 浩 様が参加されて、皆様にご紹介されました。

若い方で、ビックリしました。



越知町・横倉山の杉原神社、苔むした境内に多くの方だ参加して、越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風が挙行されました。

午後は、国道33号線沿いにある横倉神社 に場所を移して、開催されました。



HN:仁淀川

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風・・・その2

2010-05-06 | 越知平家会 に関する記事




土佐琵琶奏者として有名な「黒田月水」さんの "横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ" 奉納琵琶を杉原神社で



4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。

土佐琵琶奏者として有名な「黒田月水」さんの"横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ"奉納琵琶を杉原神社で、また横倉神社では土佐琵琶の会他の方たちも加わった"琵琶演奏"を聞く事ができました。

琵琶演奏の他にも、「浦安の舞」やシンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

肌寒い一日でしたが、参加された皆さんを引き付けっぱなしの素晴らしい"「越知平家まつり」 2010年春の風"でした。

今回のイベントの感動の一端を、皆さんにもおすそ分けをさせていただこうと思っています。





杉原神社の境内に並んで、「平家之宮」がありました。



杉原神社、天皇御陵、横倉宮などより

社殿の右側の小高い部分に小さい社がありました。
手前には78名の名前を書き連ねた大きい看板がありました。
山奥を困難な放浪の果てにここまでたどりついた平家83名のうち氏名の判明した78名の名を合祀すると書かれていました。





85歳になられた越知平家会の織田義幸会長と、「HN:デッサン大好き}さんこと越知町の大塚善春さんです。

大塚さんは、時間があるときは家から横倉山まで歩いてきているそうで、かっての牧野富太郎博士同様、横倉山をこよなく愛しているお一人です。参加されていた吉岡町長ほか何人かの地元の方をご紹介いただきました。



越知平家会の織田義幸会長と、同会理事の澤田泰彦(越知町文化推進協議会会長)さんです。

澤田さんは越知平家会の事務局を担当され、今回の越知平家まつりの立役者のお一人でもありました。昼食をしながらいろいろ話も聞けて、資料もいただけました。

HN:仁淀川

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

越知平家まつり(安徳帝810年祭記念)春の風・・・その1

2010-05-06 | 越知平家会 に関する記事




4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。

土佐琵琶奏者として有名な「黒田月水」さんの"横倉山に眠る安徳帝に捧ぐ"奉納琵琶を杉原神社で、また横倉神社では土佐琵琶の会他の方たちも加わった"琵琶演奏"を聞く事ができました。

琵琶演奏の他にも、「浦安の舞」やシンガーソングライター・新屋まりさんのさわやかで透き通るような声で歌う「横倉の風」等も楽しむ事が出来ました。

肌寒い一日でしたが、参加された皆さんを引き付けっぱなしの素晴らしい"「越知平家まつり」 2010年春の風"でした。

今回のイベントの感動の一端を、皆さんにもおすそ分けをさせていただこうと思っています。



           一番上の第3駐車場まで車で行きました。



ここからは杉原神社までは、約400メートル(徒歩10分)とのこと。ゆっくりと周りを楽しみながら上がりました。

登り始めてすぐ、ポポ ポポ ポポ とツツドリの鳴き声が聞こえてきました。姿は見えませんでしたが、シジュウカラ?などもきれいな鳴き声を響かせてくれました・・・



杉原神社に到着です。神社関係の方たち・越知平家会の人達が準備をしていました。





HN:仁淀川

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

越知平家会 に関する記事

2010-04-15 | 越知平家会 に関する記事
越知平家会 に関する記事

越知平家まつり!
4月29日越知平家まつり・・・そして「安徳帝の里まち展」その2
4月29日越知平家まつり・安徳帝の里まち展その1
まんぷく交流会(オフ会)開催のお知らせ14 越知平家会の取組み・「デッサン大好き!」さん


越知平家まつり に関する記事








4月29日越知平家まつり・安徳帝の里まち展その1






大きな地図で見る






越知町の見所・ウオッチング
コスモス祭の宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事


ブログ「土佐の歴史散歩」にリンク 越知町


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ