越知町ファンクラブ

越知町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号

2010-09-10 | 何でも情報ボックス
仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号


日高村のドウダンツツジ(錦ツツジ)

ニュースレター3号で日高村の蛇紋岩の事を話しました。蛇紋岩は暗緑色から黄緑色の岩石であり、ヘビの皮の模様をイメージさせる模様があります。

蛇紋石とはどのようなものなのか?蛇紋石はMg(Si2O5(OH)4の化学組成を持つ超塩基性鉱物です。したがって、蛇紋岩はマグネシウムを多量に含む岩石と言うことになります。

蛇紋岩は鉱物資源で有効なだけではありません。その大きな特徴は植生です。蛇紋岩帯は周囲の通常の岩石地域に発達しているものに比べ、その地域特有の固有種が生育するなど、特別な植生が発達します。

これは植物に造詣の深くない一般の方たちでも容易にその植生の違いを見て取れます。


低地の蛇紋岩地帯では、貧弱なマツ林となったり、ツツジ類が有占する低木群落になることが多いです。

このような植生は、過剰なマグネシウムの存在が、植物の水分吸収能力を低下させるという説でうまく説明でます。


ドウダンツツジ日本最大規模の自生地

この蛇紋岩が多く分布発達しているのが、日高村の妹背地区から本村地区にかけての錦山周辺です。

従ってこの地域には他の地域とは全く異なる植生が見られるようになっています。その蛇紋岩帯が広く分布している日高村錦山地区は日本でも最大規模を誇るドウダンツツジの自生地です。



ドウダンツツジ 春白い花が咲く

蛇紋岩は私達の地域では良く見かける鉱物です。佐川町青去地区は恐らく蛇紋岩が良く露出している場所が見られるので、「青い」「ザレ」がある土地という意味で「青去」と呼ばれるようになったとも考えられます。

蛇紋岩はその見かけが暗緑色から黄緑色の岩石であるので、「青」、そして土佐では蛇紋岩を「破砕しやすい」(はそい)と言う意味で「ザレ石」と呼んでいました。鳥形山石灰鉱山でも石灰石層に混ざって蛇紋岩の貫入が見られます。


土佐では錦ツツジと呼ぶ


日高村の錦山公園は日本最大規模のドウダンツツジ自生地です。

では何故この山が「錦山」と呼ばれるようになったか?それは土佐では古来よりドウダンツツジを「錦ツツジ」と呼んでいたからなのです。 

ドウダンツツジは春、白いかわいらしい花を咲かせます。

しかし、秋になるとその緑の葉が「もみじ」のように紅葉するのです。



秋の紅葉したドウダンツツジ この葉の紅葉が「錦ツツジ」と呼ばれる所以

日高村錦山は秋になると山一面「錦」で覆われたので「錦山」となった


「錦ツツジ」、我々土佐人は何と素晴らしい名前を付けて呼んでいたことでしょう。

ドウダンツツジを願わくば、昔のように「錦ツツジ」と呼びたいものです。



ご案内

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その4  文部科学省指定史跡「不動が岩屋洞窟」ほか

次回、第2回 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(モニターツアー)は、11月7日(日)日高村内ジオサイトを予定しています。(詳細が決まり次第お知らせさせていただきます) 

(8月27日、横倉山自然の森博物館で開催された、第6回仁淀川流域"宇宙桜の会"では、10月3日越知町で第2回ツアーを予定していましたが、都合により変更させていただきました。)



HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

2010-09-06 | 何でも情報ボックス
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

(根木さんの投稿:メーリングリスト「たからちゃんネット」から、本人のご承諾をいただいて、の引用です。)



●今日は、佐川町へ行って来ました。


 「仁淀川・四国カルストジオパーク説明会」に参加させて、もらいました。
 佐川地質館の橋掛さんや溝渕さんに案内・解説をいただきましたが、
 「ガイド」さんが、いるのといないのとでは、どんなに違うか、実感。
 たくさんの化石に囲まれて、「悠久の時」の流れに、浸った思いがしました。
 恐竜の時代のことにも、思いを寄せてみる、「ゼイタクな時間」でした。

 "たくさんのぬくもりがあつまって佐川町にうどん屋ができました"
(お店のパンフレットから)の佐川・「とがの藤家」で、おうどんの昼食。
 佐川でも辺鄙なところなのにお客さんが、次々来られるのには、ビックリ!

  おいしいうどんで、おなかいっぱいの後は、「不動が岩屋洞窟」(文部科学省指定遺跡)
 など 数か所を探検(?)
 不動が岩屋洞窟には、 古代の高知県人が、住んでいた?、そうです。


⇒私の「足りない頭」で、思ったこと:

  私の知らない「魅力ある高知」が、まだまだ、いっぱいある。
  四国4県をつなごうとした・八十八ヵ所札所で実際つないだ「空海」なら、
  「森の回廊」は、もちろん回廊の下の地面もつなげよ、と言うに違いない。
  ジオパーク運動は、室戸市が、先行・熱心であるが、高知県全体、
  いや四国全体をジオパークにするべき。
  

  皆さんも、"空想のできる場所":「佐川地質館」(月曜が、休館)へ、どうぞ。



はじめの1時間は、佐川地質館の橋掛さんより、「立体映像・企画展示室」でプロジェクターを使いながら、6か町村で進めている 仁淀川・四国カルストジオパーク構想を分かりやすく説明していただきました。

説明に先立ち、

共催団体の 仁淀川流域"宇宙桜の会"の呼びかけ団体の一つである「高知ファンクラブ」の鈴木朝夫代表(元高知工科大学副学長)より、"参加された皆さんと一緒に学び、そして楽しみながら、この取り組みを情報発信して仁淀川流域の活性化に役立たせたい"旨のご挨拶がありました。

参加者の自己紹介では、 



化石の専門家の一人として、日頃からこども達などの学習会にも講師として活躍されている、高知市から参加の高橋啓さんも紹介されました。



高知市の観光ボランティア・ガイドとして活躍されている方も数名参加されて、熱心にメモを取りながらの姿が目につきました。



高知大学生や、佐川町にお住まいのオランダ人、ドルフ ファン フラースさんも参加されて、熱心に質問などされていました。
その他、地元佐川町や越知平家会、日高酒蔵の会や仁淀川町の地域支援企画員などの皆さんも参加されていました。





佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。
溝渕さんの説明は、小学生でも興味を持って聞き込める話し方で、さすが・・・と感心しました。





HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

第4回 仁淀川流域"宇宙桜の会" を開催しました(その2)

2010-07-01 | 何でも情報ボックス
6月25日、仁淀川町の中央公民館をお借りして、第4回 仁淀川流域"宇宙桜の会" を開催しました。

これまでの3回の会議を踏まえて、仁淀川流域を活性化させるための具体的なアクションを起こそうと言うねらいで、会議が進められました。



仁淀川町の大野教育長から、宇宙を旅してきて植えられた"宇宙桜・ヒョウタンザクラ"のその後の生長状況や、有人宇宙システムKK・プロデューサー長谷川様が苗を見に来られたことなどの報告がありました。

その中で日本さくらの会では、ワシントンに桜を送って100年になる事を記念して、米国からの要請を受けて桜の種を送る取組みをしている事の報告もありました。





仁淀川流域"宇宙桜の会"では、佐川町と仁淀川町の子ども達が関わって桜の種を集めて、素晴らし体験と思い出を作ったことを大切にしながら、

明日25日、仁淀川流域 "宇宙桜の会" 開催されます


流域の子どもたちが自分達の住んでいる仁淀川地域を誇りに思える取り組みをしていく事を話し合いました。

前回に続いて参加していただいた羽迫さんからは、会場に展示された高知市神田の「アジロ山自然の森」で繰り広げられる"森のようちえん"の話をしていただきました。



アジロ自然の森 に関する記事

森のようちえん




羽迫さんからは、仁淀川流域に"川のようちえん"を作って、家族連れで仁淀川を楽しめる場所を作っては・・・との提案がありました。



仁淀川の活用を図っている「仁淀川お宝探偵団」の城下さんからは、"川ガキ"を作りたいと・・・2ヶ月に1回ぐらいで、水生生物を探しながら子ども達と川に親しんでいる事が報告されました。

第33回仁淀川ガサガサ探偵団

ライフジャケットを着用した"カッパの川流れ"なども計画されており、また8月22日には、仁淀川国際水切り大会も計画されているなど、取り組みが進んでいます。



によど自然素材等活研究会の井上代表より、8月末には、仁淀川交流会議も予定されていることが報告され、

によど自然素材等活研究会の井上代表を中心に、「仁淀川お宝探偵団」の城下さんや仁淀川流域に"川のようちえん"を作るという提案をしていただいた羽迫さんとも連絡を取り合って、

次回の会に、流域に1箇所 "川のようちえん"を作れそうな場所を提案していただく事にしました。

「アジロ山自然の森」の取り組みに学びながら、そして多くの方たちの協力をお願いしながら、子ども達や家族が安心して豊かな仁淀川の自然を楽しめる場所づくりや、遊びを通して沢山の"川ガキ"が育っていく事に期待をこめて取り組んでいく事を話し合いました。



次回、第5回 仁淀川流域"宇宙桜の会" は、

7月30日(金)14時~16時、越知町の横倉山自然の森博物館をお借りして開催する事にしています。



仁淀川流域の活性化を応援する取り組みに関心のある方、力を貸していただける方の参加を期待しています。

お問い合わせは、「高知ファンクラブ」運営事務局までお願いします。



HN:仁淀川

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

独活(ウド)

2010-01-06 | 何でも情報ボックス


我が家の独活(ウド)はどれも、此れも大木に生った試しが無い!

猫の額程の畑に8株、10年程前に友人が実家(越知町の山奥の里)の山で採取して、

移植したもの。 春5月に芽を出し、約15cm位に育つと? オッ家内が2~3本、毎朝の如く摘むから、

大木に生る訳が無いのは、無理からぬ事で有る。 自分の背丈に合わせたのか?小木で有る。

オッ家内が言うには、『山椒は小粒でもぴりりと辛い!』と反論にあう始末!で有るから、

私は、YKKチャック!(口に出さない!)を強いられるのだ!

タヘ!な絵でも 『下手を反対から読む』判る様に、伸びかけた芽も、明日には、チョン切られて、

薬味に利用される運命ダ!それでも、考えて居る様で、全部利用せずに、

2本程は、伸ばして有る。

 今朝、NHKの番組で納得した!高校生の科学者の卵を集めた学校を見て、

家内が自慢げに、親の敵を討った様に捲くし立てた!

『大きい、大根辛く無い!』と、私は否応無しに、そうだ!と返事をして置く。

 恐いオッ家内には、ハイが一番で有る。 この世で、他に恐いものは無い私だが?

此れからも、よろしく!



HN:デッサン大好き!

HN:デッサン大好き! さんの記事

モネの愛した浮世絵展

2010-01-06 | 何でも情報ボックス


富岳三十六景、を見に行く予定!県立美術館で公開中(2008年11月22日~2009年1月12日迄)

此の機会を逃すと、永遠に見るチャンスは無いダロウ!興味の有る人、無い人?本物の絵を見て置

こう! 『神奈川沖ー浪裏の富士』は一見の価値有り!大波に飲み込まれそうな小船3艘が富士を

バックに!小船は『早押船』とかでサンマを運搬する様子を描いたとか!

富士は東から見ても、西から見ても、南から、北からでも絵になる、又、上空からでも良しの見事な

山で有る。タヘ!(下手の意!)な絵でも、富士を描くと結構サマになるから、不思議で有る?

高知龍馬空港→羽田空港へは左側の席へ、又、羽田→高知に向かう時は右側の席をお勧めです。

これからは、頂上に真白な雪で化粧した富士山がクッキリと見えると、想わずラッキーと言いたくなる

! 富士山から北岳、八ガ岳、登った山を見ると懐かしい! 四国の山、剣山、石鎚山と眺めると、

アット言う間に、一時間少少の空の旅も終わり、迎えの妻の顔を見ると、現実の世界に否応無く

引き戻される?今日この頃。 明日から、又、頑張ろう ト ?



HN:デッサン大好き!

これは何ですか?

2010-01-06 | 何でも情報ボックス

大野ヶ原のブナ保護林で見つけましたが?これは何のお呪い(おマジない)ですか?

山男でキノコ博士にも、聞きましたが判明せず!でした。

保護林の通路に2箇所、ミズナラの木に吊り下げてありました。間隔は約100m位です。

アルミホイルに包まれて、矢竹?が黒く焼いた様な状態でした。長さは20cm位です。

紐はポリ紐の様でした?

キノコ博士のブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/dr_kinoko0522/11359136.html悠々自適の彼は気の向いた時、年中を問わず御夫婦で、山歩きを楽しむ羨ましい限りで有る。

キノコについては、彼の足元にも及ばない。脱帽である!

キノコを調べたい&食or毒の判定は『キノコ博士!』にコメントをどうぞ!

優しく教授してくれますゾネ! 因みに彼の所在地は高知県佐川町です。



HN:デッサン大好き!


放棄された柚子!

2010-01-06 | 何でも情報ボックス

今年も柚子が鈴生り!持ち主は高齢の為、放棄したママである!例年お断りをして、沢山戴く、

我が家で使い切れない程、コンテナに8箱で有る。妻にも手伝ってもらい収穫する。

柚子酢を作る。皮はお風呂に入れて柚子風呂、大変体が温もる。風呂上りに汗が出て暫らく裸で過

ごす有様。 柚子酢は鍋物の出汁に、これが何共、贅沢!

絵でお分かりだと思うが大小様様、オマケに見てくれが何とも悪い!店では見向きもされない代物?

消毒は一切せず!自然任せの品物が私は嬉しい!!

何所かの国の〇〇入りとは違い!安心できるのが一番で有る。国産品でも偽が有るから?

日が経ち、TVで経営者が雁首を揃えて、スミマセン!でしたを何度目にしたことか?

高知県の片田舎に住んで20年を経過!友も沢山いて、俺は幸福者ヨ!

冬、石鎚山に登って、霧氷を見ると日ごろの憂さも晴れて、元気モリモリ!で有る。

あのまま都会に住んでいたら、疾うに頭がパーになったであろう。笑、笑!

快食、快〇!今日も元気ダ! 土佐はイイゾネ!酒も美味いし、ネイチャンは綺麗ダ!



HN:デッサン大好き!

土佐の自然!

2010-01-06 | 何でも情報ボックス

ブナ針茸!

土佐の山中で発見、大量収穫、帰宅後に計量すると何と26Kgも有った。

拘りのブナ針茸、 詳しくはこちら http://kirin-foodresearch.jp/R&D/b_page_2.html
本物を私は毎日、三度の食事時に少量摂っている。それも一年中で有る。

先日、東北(ラーメンの町、喜多方市)地方に住む弟が、ブナ針茸を送ってくれのメールが有り、

約6Kgを宅配便で送って、大変喜んでくれた。 味と香りが良いとの返事有り。

場所は、秘密! 

キノコ は人間の体で良い効果を発揮するのは、万人の周知の事実で有る。

ブナ針茸は血圧に! 山伏茸は認知症の予防に!

何と言っても、キノコ類は怖い『癌』の予防薬です。

東北地方に旅をされた方は、ご存知でしょう。 キノコは引っ張り凧です!(チノコと発音?)

土佐でキノコと言えば、松茸に椎茸位? メジャーな食べ物では無い?

私の周りににキノコに関心の有る人は、佐川町の北添氏(キノコ博士)位です。

旬のキノコは、平茸、ウス平茸、ムキタケ他沢山沢山有る!

皆さんもキノコの講習に是非、参加をされ、毒キノコ&食キノコの区別を知り、健康維持をしましょう。

松茸も有るが、残念ながらこれだけは、場所は公表出来ないので有る!(勘弁!勘弁!)

スーパーで販売されているのもキノコですが!やはり自然発生のキノコには、味&香りが全然

違うので有る!雨上がりに山に入り椎茸を採取して、味噌汁の具にすると何と香りの良いこと!

土佐は自然が大変豊富です。カツオのタタキだけが土佐の名物では有りませんヨ!



HN:デッサン大好き!