越知町ファンクラブ

越知町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

地図にない断崖の岩窟にある神社〈越知町の聖神社〉

2011-06-14 | 越知町内の見所・ウオッチィング

高知県には稀な神社があると聞いた。 
 標高500mほどの断崖の岩窟にある「聖神社」という。
 地形図を見たが、断崖も神社もその地図記号の表示がない。


 越知町の越知橋から坂折川(大桐川)に沿った県道18号線を西に走り、下ノ谷を経て大屋敷に到る(越知橋から約17km)。ここから東の小日浦(こびうら)集落を目指す。


 小日浦集落へのヘアーピンカーブの手前(大屋敷から約3km)を右に走って、600mほど先に小さな「聖橋」にかかる。その直ぐ先の左側に「案内標識」があった。
 写真上 聖橋 
 写真中 聖橋奥中央に見える案内標識 
 写真下 案内標識から聖橋方向を見たところ。右側が山道入口。                          

P1000190.jpg

P1000193.jpg


 ここから山道に入る。渓谷沿いの道で、踏み痕がはっきりしない。うっかりすると、道を失いそうだ。
 途中に、坑道跡があった。なんでもこの山は終戦の年の前後10年ほど、マンガン鉱採掘で賑わったらしい。坑道は30mほどで、奥は渓谷に突き当たっていた。
 写真上 坑道跡案内標識と左奥は坑道入口
 写真下 坑道の奥

P1000198.jpg

 

P1000202.jpg


 ここから道は険しくなる。幾つかの木の梯子を通過した。梯子の足下は断崖である。

 

P1000205.jpg

P1000207.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の梯子の直ぐ上が岩窟で、建物が聖神社らしい。
 

P1000209.jpg
P1000213.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石垣を築いて平地にした上に神社が建っていた。
 左側は断崖である。柵が危なっかしい。神社に沿った奥に入口の階段があった。

P1000216.jpg
P1000224.jpg

 

 

 

 

 

 

 

中も外もごく簡素な造りである。祭壇には「不動明王」が祭られていた。

P1000225.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

P1000161.jpg

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

簡易高度計では500mと表示されていた。
 この断崖の下は渓谷のはずだが、樹々で見えない。


 断崖にある神社で思い出したことがある。
 鳥取県三徳山(標高900m)にある三佛寺の奥院である「投入堂」である。
ここも標高500mの高さにあるようだ。平安時代後期の建築らしいが、その建築方法は謎らしい。ここに山岳修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)が平で造った建物を法力で投げ入れたという伝説が生まれたのであろうか。

240px-Ja-tottori-sanbutsuji-nageiredou.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1000179.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1000186.jpg

 この訪問で気づいたことを以下に記すので、参考にして欲しい。
  ① 「聖橋」付近には駐車場所がありません。少々離れても地元車や
   工事車の通行に支障のない場所を探すこと。
  ② 道は踏み跡がはっきりしないので道を失わないように要注意。特
   に坑道跡からの下山では、水平に真っ直ぐな道ではなく、その右側
   の下り道を降りること。
  ③ 靴は底の平たい滑りにくい靴あるいは登山靴を用意のこと。


HN:バンダナ
 


 

越知町ファンクラブ


越知町 観光物産館 「おち駅」 に寄りました

2010-05-10 | 越知町内の見所・ウオッチィング
越知町 観光物産館 「おち駅」 に寄りました。

たしか今年の4月にオープンしたばかり! 真新しい店内は、気持ちがよいし、隣の交流広場もゆったりしたスペースです。

またその隣には観光協会があり、越知平家会のことで尋ねたら、親切に連絡を取ってくれて、感謝でした。




敷地内に、屋根付きのバス停もあり、町の駅「おち駅」として皆さんが気軽に集まれる場所になっていました。







エビネランや山菜など、山の幸も沢山並んでいました。









となりは「おち駅」交流広場、ゆったりしたスペースで、利用しやすい雰囲気でした。



またその隣には観光協会があり、越知平家会のことで尋ねたら、親切に連絡を取ってくれて、感謝でした。





越知町観光物産館「おち駅」落成



HN:仁淀川

越知町 観光物産館 「おち駅」 のページ

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

越知町 観光物産館 「おち駅」 のページ

2010-05-10 | 越知町内の見所・ウオッチィング
越知町 観光物産館 「おち駅」 のページ


7月25日(日), 「夏だ!川だ!カヌーだぁ!大自然まんきつ体験」
越知町 観光物産館 「おち駅」 に寄りました




敷地内に、屋根付きのバス停もあり、町の駅「おち駅」として皆さんが気軽に集まれる場所になっていました。







エビネランや山菜など、山の幸も沢山並んでいました。









となりは「おち駅」交流広場、ゆったりしたスペースで、利用しやすい雰囲気でした。



またその隣には観光協会があり、越知平家会のことで尋ねたら、親切に連絡を取ってくれて、感謝でした。




越知平家まつり に関する記事
越知平家会
越知町の見所・ウオッチング
コスモス祭の宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) を訪ねました

2010-05-10 | 越知町内の見所・ウオッチィング
4月29日、越知町・横倉山の杉原神社と横倉神社で、"安徳帝810年祭記念第一弾 「越知平家まつり」 2010年春の風" が開催され、県内外から多くの方が訪れました。




「黒田月水」さんより、初公開・オリジナルの"弾き語り" 地元に伝わる「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう)が披露されました。

この後、すぐ近くにあった「耳なし地蔵」の場所を教えていただき、帰りによって来ました。



横倉神社前の国道33号線を、横倉神社から松山よりに数百メートル行った所に、この標識がありました。





看板の向こうにある石碑のところを20メートルほど下に下りたところにありました。









看板に書いてあったように、この地蔵に願い事をすると良く叶うと評判で、願い事が叶うとお礼に穴あき石を供えるとよいといわれ、・・・沢山の穴あき石がありました。



HN:仁淀川

「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) に関する記事

越知平家まつり に関する記事

越知平家会 に関する記事

越知町の見所・ウオッチング

HN:仁淀川 さんの記事

「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) に関する記事

2010-05-10 | 越知町内の見所・ウオッチィング
「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) に関する記事



「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) を訪ねました




横倉神社前の国道33号線を、横倉神社から松山よりに数百メートル行った所に、この標識がありました。





看板の向こうにある石碑のところを20メートルほど下に下りたところにありました。









看板に書いてあったように、この地蔵に願い事をすると良く叶うと評判で、願い事が叶うとお礼に穴あき石を供えるとよいといわれ、・・・沢山の穴あき石がありました。



越知平家まつり に関する記事
越知平家会
越知町の見所・ウオッチング
コスモス祭の宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

越知町・虹色の里 横畠 に関する記事

2010-04-21 | 越知町内の見所・ウオッチィング
越知町・虹色の里 横畠 に関する記事

5月4日(火) みどりの日、茶摘み&山菜採りツアー に参加しませんか
4月25日(日),松山街道探検ウォーク 


虹色の里横畑  代表 大原 泰生 090-9555-6475 

虹色の里 横畠  〒781-1314 高知県高岡郡越知町横畠中3680

越知町役場(産業建設課) TEL:0889-26-1105
越知町観光協会 TEL:0889-26-1004
虹色の里横畠 TEL/FAX:0889-26-0096




越知町の見所・ウオッチング
コスモス祭の宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

越知町の見所・ウオッチング

2010-01-06 | 越知町内の見所・ウオッチィング
越知町の見所・ウオッチング


越知町コスモス祭の宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事
越知平家会
越知平家まつり に関する記事
越知町・栂(ツガ)の森地区 に関する記事
越知町・虹色の里 横畠 に関する記事
「耳なし地蔵」(耳なし城了・じょうりょう) に関する記事
越知町 観光物産館 「おち駅」 のページ



さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

コスモスまつりの宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場 に関する記事

2010-01-06 | 越知町内の見所・ウオッチィング
コスモスまつりの宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場 に関する記事













越知町観光協会: 第27回 越知町コスモスまつり 






【問い合わせ】 越知町観光協会 TEL 0889-26-1004


宮ノ前公園の地図


越知町の「コスモスまつり」は、10月18日(日)まで開催・・・その2
越知町の「コスモスまつり」に行きました
宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場のご案内その2
宮ノ前公園・宮ノ前キャンプ場のご案内


子どもの遊び場・高知

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事

2010-01-06 | 越知町内の見所・ウオッチィング
越知町立横倉山自然の森博物館 に関する記事

越知町立横倉山自然の森博物館のホームページ









横倉山自然の森博物館

〒781-1303 高知県高岡郡越知町越知丙737-12

電話番号  0889-26-1060  FAX  0889-26-0620

横倉山自然の森博物館

博物館Voice!
午前9:00~午後5:00(ただし、最終入館は午後4:30まで)

〔休館日〕毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
〔入館料〕
大人500円(70歳以上の方は250円)
高校・大学生400円
小・中学生200円(越知町内の小・中学生は無料)

地図で見る

地図で見る


横倉山自然の森博物館を訪問しました・・・3
横倉山自然の森博物館を訪問しました・・・2土佐の貝―その美と魅力―
横倉山自然の森博物館を訪問しました・・・1


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ