私、子供の頃から面倒くさがりなものですから、手を緩めると大変なことになります。
引越しの時は料理をするのも億劫で、自分用の朝食と昼食の用意はものすごく手抜きをしたので、一時、口内炎となりました。(汗)
(自分の食事の用意って本当、面倒くさい…)
そんな感じなので、なるべく栄養不足にならないよう、自分なりに工夫をしております。
例えば、こちら。


野菜不足にならないよう、とりあえずレタスは洗ってストックしております。
レタスはとても便利な野菜で、一度洗っておけば、サラダでいただくこともできますし、チャーハンやスパゲッティの具にすることもできます。
しかも包丁いらず!(喜)
とりあえず食物繊維を摂取できるので、便秘防止にも期待が持てます。
ところがある一定量のレタスを洗ってストックできる容器が今まではなくて、 シンデレラフィットする金網をタッパーに入れて保存しておりました。

「フレッシュキーパーL」は先日、ニトリで見つけました。
これのすごいところは、
- 野菜を洗ったら即、こちらの容器に入れても大丈夫。
- 水が溜まっても、底に栓があり、捨てることができる。
- 野菜を大量に入れることができる。
場合によっては仕切りを使用し、2種類の野菜をストックすることもできる。
左右に仕切ることもできるし、上下に仕切ることも可能。
であります。
ちょっと気がかりなのは、結構高さがありまして(14.5㎝)、冷蔵庫に収納できるかということ。
幸い、下の段にすっぽり収まりました。

形はともかく、レタスなどの野菜をストックできるタッパー(カゴ付き)が欲しくて、100円ショップなどに直訴したかったくらいなので、良いものが見つかって本当良かったです。

大きなニトリで売っております。
(JR札幌駅そばのエスタ内にあるニトリでは売っていません。)
引越しも一段落したので、他の野菜もストックしようと思います。
(口内炎はヤダ…)

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com