見出し画像

コツコツ歩き隊!

札幌でカフェタイム(30) クリスマスシーズンのサッポロファクトリーの「6868」でメレンゲタイプのパンケーキをいただく

スタイリッシュな内装で調えられたカフェでの一時はとても楽しいものであります。
故にスイーツを食べに出かけるというのは、ウォーキングのお楽しみであります。
これがなければ、ウォーキングは続いていなかったと言っても、決して過言ではありません。


久しぶりのパンケーキでしたが、果たして食べきれるのか、心配になりました。
小麦粉がもしたっぷり入っているパンケーキだとしたら、あの分厚さでしかも2枚、重すぎるからです。

しかし、パンケーキ好きの我が夫の笑顔を見たら、なんだか行けそうな気がしました。
とは言え、クリームやソースがたっぷりかかっているスイーツ系はやめ、食事系で行くことにしました。



サッポロファクトリー(中央区)2条館2階にある「6868」(=Pancake store ROBAROBA)さんの「サーモンとクリームチーズ」のパンケーキであります。



ご覧下さい。この厚み。
どんな食感なのでしょう?



恐る恐るフォークを入れます。
すると!
おお!これはメレンゲタイプではありませんか!!
口の中で、フシューっと消えてなくなります。
これならペロッといきます!
安心しました。



お味は チーズ味。
イタリア産の高級マスカルポーネチーズが入っているそうです。
しつこさもなく上品な味わいです。
よって一緒に盛り付けられたクリームチーズやスモークサーモン、サラダとも喧嘩をすることなく、調和します。


こんな素敵なアーチが設置されているサッポロファクトリー・アトリウム。
くぐり抜けた先には…

「6868」さんは席に着いて、メニューを選ぶことができますが、オーダーは券売機で食券を買い、お店の方に渡すというスタイルを取られています。
スタッフの方はとても親切なので、心配いりません。


とても大きなクリスマスツリーが展示されています。

なお食事の際は2杯までドリンクは無料です。
(2杯はうれしい。)

メレンゲタイプのパンケーキを提供されているお店と言いますと、私が知る限りでは、札幌市内では「むさしの森珈琲」さんのみ。
(他にあったら、ごめんなさい。)
身近にないタイプと言えるでしょう。
(ちなみに、スフレタイプとはちょっと違うので、あしからず。スフレよりさらに軽い。)


外では一生懸命煙突を登っているサンタさんに出会えます。

思いもかけずメレンゲタイプのパンケーキをいただくことができ、良いカフェタイム、良い週末となりました。



当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知らせください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事