コツコツ歩き隊!

札幌でカフェタイム(59) 一級建築士のセンスが光るカッコイイカフェでアップルパイをいただく<Lilas coffee>

碁盤の目のような街となっている札幌中心街。
中心街へ歩いて行くのに、北1条通とするか、それとも北2条通とするか、はたまた北3条通とするか。
それぞれ雰囲気が異なるので、その日の気分で歩く通りを決めて楽しんでおります。

これらウォーキングコースに、最近、「北4条通(きたじょうとおり)」が加わりました。

少しずつ開発が進んで明るくなり、歩きやすくなったのです。
まっすぐ行くと、私の大好きな「札幌東急百貨店」があります。


その北4条通の(創成川の)東側に素敵なカフェがあります。


「Lilas coffee」(リラコーヒー)さんであります。

見て「楽しい」
食べて「楽しい」
珈琲を通じてもっと「楽しい」

をコンセプトとしたお店。
おしゃれでカッコイイ店内は一級建築士のデザインによるものであります。
その「リラコーヒー」さんでいただいたのはこちら。


アップルパイのケーキセットであります。
トレーの上の景色に思わずうっとりしました。


こんな素敵なカップでいただけるとは。
これで770円であります。
とても有難いお値段設定。


このお値段だったら世代を問わず、皆さん、注文しやすいのではないでしょうか。
若いカップルの方にもおススメであります。
(デートにいかが?)
なお、珈琲は「浅煎り」と「深煎り」から選べます

※店内の様子は公式HPでご確認ください。

<追記>
先程、「若いカップルにおススメ」と書いたら、ちょっとデートコースが浮かびましたので、ちょっと載せておこうと思います。

【こんなデートコースはいかが?】

①札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車、「8番出入口」から「サッポロファクトリー」を目指そう。

②サッポロファクトリーに着いたら、次の2つのうちから好きなものを選ぼう。(体力と時間に余裕があるなら両方ともどうぞ。)
<A>ユナイテッド・シネマ札幌で映画を見る。
<B>「開拓使麦酒醸造所・見学館」と「旧永山武四郎邸と旧三菱鉱業寮 」を見学する。
<B>は北海道開拓の歴史に触れることができるコース。
「開拓使麦酒醸造所」は内容がコンパクトにまとめられていて、短時間で見学ができます。
隣にブルワリーがあり、ビールを飲むことができます。

こちらは「旧永山武四郎邸と旧三菱鉱業寮 」。
永山武四郎は北海道庁長官を兼ねるなど、北海道の開拓と産業の発展に尽力した人です。
この建物の中を見学することができます。
こちらにもカフェがあり、人気スポットとなっています。

③お腹がすいたら、「こっぺ屋」さんで腹ごしらえ。

3条館2階にはコッペパンサンド専門店の「こっぺ屋」さんがあり、500円もあれば大きなコッペパンサンドが食べられます。
「こっぺ屋」さんのそばには、イートインスペースがあるのでテーブル席でいただけます。
(こっぺ屋さんの隣にある「農家の息子」もおススメ。良いお弁当がありますよ。)
なお、もっとガッツリ食べたい場合は、アトリウムの方に行けば、いっぱいレストランがありますよ。

④見学などで疲れたら、こちらで休憩。

サッポロファクトリーに隣接する「永山記念公園」にはベンチが設置されていて、緑の天蓋が日光を優しく遮り、気持ちよく休むことができます。
ここで本を読む方もいらっしゃいますよ。
(雨天の時は「アトリウム」で休憩を。「永山記念公園」側の方にベンチがいっぱい設置されています。特に2階。)

④デートの締めくくり「リラコーヒー」へ。

コッペパンサンドでお腹いっぱいになっていても、あちこち動き回るうちに、ちょっと甘いものが欲しくなっているかも。
センスの光る店内で、映画の感想を話したり、将来の夢を語り合ってみては。
(今のところ、こちらは穴場のカフェであります。)

⑤「北3条通」へ。

最近、生ドーナツのお店「PATI DONUTS(パティ・ドーナツ)」がオープンしました。
良かったら、チェックしてみてくださいね。 
「北3条通」に出たら、次のどちらかを選択して帰路につきましょう。
<C>「サッポロファクトリー」内を通って、「バスセンター前」駅へ。
<D>「北3条通」を西に向かって、「赤レンガ庁舎」の方へ。札幌駅か大通駅のどちらかに向かう。
駅前通はウォーキングをするには、楽しいところです。

その他おススメスポット>
①構内札幌神社

大日本麦酒株式会社(現・サッポロビール)札幌工場内にあった神社。
現在はサッポロファクトリーの守護神となっている。

②レンガ館
写真撮影スポット。
紅葉の季節もおススメです。

③2条館1階「トイカプセルコーナー」にてこんな「木彫のクマ」はいかが。
お土産にいかがでしょう。

④3条館3階・企画展

サッポロファクトリーでは何かしらの企画展が行われています。
1回と言わず、ぜひ何度も足を運んでみて下さい。

一応、デートコースとして紹介しましたが、ぜひともたくさんの方に「サッポロファクトリー」とその周辺エリアにお越しいただき、楽しんでいただけたらなぁと思います。
参考になれば、うれしいです。


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村


<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓(こちらをクリック!)

全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。
みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?
また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば、是非教えて下さい。

<記入例>
・北海道釧路「スパカツ」
・宮城県白石市・都屋本店の鰻のタレをかけたヒレカツ丼
等々。

こんな風に記入していただけると、大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事