コツコツ歩き隊!

横浜市金沢区を歩く(24) 金沢八景周辺北コース その2

金沢区の魅力いっぱい 健康ウォーキング2015 月間スタンプラリー(5)

前回からの続きです。
ウォーキングマップについては「横浜市金沢区を歩く(24) 金沢八景周辺北コース その1」をご覧ください。

ウォーキングスタート

3.ダイエーから横浜市立大学へ

金沢区(神奈川県)の歴史スポットを見学の後は、
周辺の住民にとってなくてはならないお買い物処「ダイエー 金沢八景店」に向かいます。

横浜はたくさん埋め立てをして土地を作ってきたくらい平地が少なく山が多い所で、
私が思うに、どうも都市開発が大変な場所のようです。
(特に道路を造るのが大変みたいです。)
よって、住宅スペースは山を開発をして確保しているようですが、
ダイエーのような大きなショッピングセンターを建設するための土地の確保は大変のようで、
人口の割に飲食店や生活必需品を売っているお店が少ないように思います。
こちらのダイエーは食料品や飲食店をはじめ、衣料品や雑貨など「こんなのがあったらいいなぁ」というものが
優先的に揃えられており、車を所有していない我が家にとって不可欠な場所となっております。
こちらもスタンプ・51番があり、北側の入口(右)に設置されています。


ダイエーの北側は集合住宅が建ち並ぶエリアなのですが、川沿いは遊歩道が整備されており、
散歩に良い場所となっています。

横浜市立大学に行くため、川を渡り、線路を越えます。「大川人道橋」という名の大きな歩道橋を行きます。
線路を越えるため、京急線がたくさん見られます。

歩道橋を下りたところも撮影スポットのような気がするのですが、どうなんでしょう。

線路沿いの道をまっすぐ進むと右手に「横浜市立大学」が見えてきます。

校門をくぐるとイチョウ並木(左)の美しさに目を奪われます。
スタンプの設置場所は校門のすぐそばにある「いちょうの館」(右)となっています。(平日の場合)

「いちょうの館」(左)では大学グッズの販売も行っており、お土産にタオルハンカチ(右)を購入しました。
(480円くらいだったかな。)
グッズはその他にボールペンやノート、Tシャツにミニトートバッグ、扇子などがありました。
スタッフの方に尋ねると、図書館や学食は地域に開放されているとのことだったので、
ちょっと構内を見学してみることにしました。
なお、ここでカメラの電池が切れてしまったのでスマホで撮影した写真となります。

11月11日はポッキー&プリッツの日なのですね。大学のキャンパスにはこうした看板(左)がよく見られます。
大学の建物は、まだ新しくきれいです。私もこういう建物で勉強してみたかったです。
写真右は文科系研究棟(4号館)です。
他にも撮影したのですが、スマホでの撮影は不慣れでピンボケとなってしまったので大学の紹介はこれで終わりです。
ところで学食ですが、メニューと値段を見ますと、まあまあお安いでしょうか。
金沢区は定食のお値段がかなり高いので、学生さんには助かることと思います。
(問題は量なのですが、どうなんでしょう。量が少ないのよねぇ、金沢区って。)

大学を出て、再びダイエーに向かいます。踏切を渡るとケヤキ並木の美しい道となります。
ダイエーの中にある「スターバックス」もスタンプ・41番を設置しています。

スタバで休憩をした後、シーサイドライン「金沢八景」駅に向かいますが、その前にぜひ「瀬戸神社」にお立ち寄りください。
源頼朝が創建した神社で、現在でも金沢八景の街にとって欠かせない大事な神社であります。
この神社の石柱(右)の字は中曽根元首相が書かれたものですので、確認してみてください。
なお、「散策! 横浜金沢区 朝比奈六浦コース編(2)」にて瀬戸神社を紹介しておりますので、
ご一読いただければと思います。

評価及び感想

  • バラエティー度
  • 運動量      
  • 休憩場所    

天候が良くない時のウォーキングはどうしたものか悩みますが、博物館や美術館、図書館など、
歩いて行って時間を過ごすのも有りかと考えます。
最近の大学は地域に開放されていて、図書館や学食が利用できることがあり、非常に有り難いことです。
横浜市立大学も図書館と学食が利用できるので、近隣にお住まいの方やお勤めの方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
只今、キャンパス内のイチョウが美しく、見頃となっております。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事