実を言うと、ポテトフライが大好きであります。
ハンバーガーを注文すると、お供でついてくるポテトフライはハンバーガーより先に手をつけ、全部食べてしまいますし、夫がおやつに買ってきたポテトチップスにだけは手が伸びます。
居酒屋さんでもポテトフライは注文しますし、それでも足りないと、マックに行ってポテトフライと飲み物を注文し、1人、むしゃむしゃと食べていたりします。
ただ、ポテトフライって、ちょっとカロリーが高いので、普段はなるべく目を向けないようにしております。
そんな訳で「どさんこワイド179」(STV)でこちらの商品が出てきた時は、目が釘付けになりました。

「そのまんま男爵 厚切りポテトフライ オホーツクの塩味」であります。
北海道十勝で収穫された男爵いもを使用したサクサク食感の厚切りポテトフライであります。
厚さ 7mm にカットしたじゃがいもを「真空フライ製法」という70~120℃の低温で時間をかけて揚げる調理法と、シンプルな味つけでじゃがいもの旨さをよく引き出しています。

おひとつ324円。
ホテルや特急電車でのおやつタイムに最適な一品となっております。
すなわち、量がかなり少なめであります。
こちらの商品は、ご当地フードにしても良いくらいの良品。
(北海道のポテチって分厚くっておいしい!と言われてもいいくらいの良品。)
観光客だけでなく、道民にも手が出せるくらいの量と価格設定にしてほしいです。
どうか「株式会社北海道150年ファーム」様、ご検討、よろしくお願いいたします。
さて、入手方法は、以下の通り。
- 白い恋人パーク ベイクショップ・チェルシー
- 22%ショップ
- 一部道内空港売店や土産店
- 西の町 いこいの駅 Route148(いしや)
にて。

もっと食べたい!
1袋じゃあ足りないのよねぇ。
じゃあ、2袋となると、648円になるの。
でも、本当は3袋くらい食べたいの。
そうなると972円。
ちょっと、高いよねぇ。
でも、旅行のお供にはとてもいいですよ。
お試しあれ。

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓(こちらをクリック!)
全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。
みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?
また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば、是非教えて下さい。
<記入例>
・北海道釧路「スパカツ」
・宮城県白石市・都屋本店の鰻のタレをかけたヒレカツ丼
等々。
こんな風に記入していただけると、大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。